
神代植物園の分園として開園したのが神代水生植物園では、梅雨の時期になると花菖蒲(ハナショウブ)が花を咲かせはじめます。
園内には広さ約880平方メートル「はなしょうぶ園」があり、奥ゆかしい花菖蒲を鑑賞することができます。
このページでは、そんな様子を写真と動画でお伝えするとともに、見頃の時期や現在の開花状況、アクセス方法などの情報についてもご紹介していきます。
目次
神代植物公園・水生植物園のハナショウブの見頃
神代水生植物園のハナショウブの見頃は、例年6月上旬から中旬頃です。

神代植物公園・水生植物園でハナショウブの現在の開花状況
ハナショウブの開花状況については、「都立神代植物公園 園長の採れたて情報」のツイッターで確認することができます。

神代水生植物園へのアクセス方法(行き方)
神代水生植物園は、深大寺入口のバス停から歩いて約5分の場所にあります。
深大寺までの行き方については、深大寺のホームページでご確認ください。

バス停から水生植物園入口までは、深大寺通りを歩いて行けば到着します。


神代水生植物園に到着しました。
神代植物公園とは、場所が違うので間違えないように気をつけてください。

バス停から水生植物園入口までは歩いて3分で到着することができました。
万歩計は226歩で、距離は170メートルとなりました。

地図
- 住所:調布市深大寺元町2丁目
神代水生植物園の入園料と時間
- 入園料:無料
- 営業時間:9:30~16:30
- 休園日:月(月が祝日の場合は翌日)、年末年始

神代植物公園・水生植物園のハナショウブの写真
園内に入り少し歩いて行くと、「はなしょうぶ園」が目の前に広がります。

ちょうど見頃の時期に訪れることができました。

「はなしょうぶ園」の中に木道が作られているので、見学しやすかったです。

家族連れの姿も見れました。

私は開門と同時に訪れたのですが、私以外にもハナショウブの写真を撮るために訪れている人が数人いらっしゃいました。


【動画】神代植物公園・水生植物園のハナショウブの景色
神代植物公園・水生植物園でハナショウブの景色を動画にもしてみました。
短い時間で花しょうぶの景色がわかるように編集していますので、ぜひこちらもご覧ください。
神代水生植物園周辺でランチ
多聞
神代水生植物園のすぐ隣に美味しそうなお蕎麦屋さんがあったので、こちらランチをすることにしました。

立派な門構えです。

私は天ざるを頂きました。

けっこう量が多くて、とっても美味しかったです。



















