• Instagram
  • twitter
  • facebook
  • RSS
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • 運営者情報
  • サイトマップ
歩いてみたブログ

山登りやトレッキング、ハイキング、ご朱印巡り、七福神巡り、フットパス、歴史散策・散歩とにかく初心者だけど歩いてみたブログ。基本一人旅。

 Menu
コンテンツへ移動
  • 登山
  • ハイキング
  • 七福神巡り
  • 御朱印巡り
  • フットパス
  • 観光
  • 花・紅葉

カテゴリー: 長野 御朱印巡り

大宮神社の御朱印と境内の様子は?アクセス方法と駐車場は?|長野県松本市大村

長野県松本市大村に鎮座する大宮神社へ参拝に行ってきました。 鎌倉時代後期、この地が諏訪大社造営の筑摩、安曇の筆頭郷であったとき、この地の鎮守として祀られたものだと推測されています。

続きを読む

2021年4月12日 (2021年4月13日更新)

玄向寺の御朱印と境内の様子は?アクセス方法と駐車場は?

長野県松本市大村に建つ「女鳥羽山道樹院 玄向寺」へ御朱印を頂きに行ってきました。 室町時代の永禄四年(1561)、長誉上人清光和尚が現松本市浅間温泉の地に、「帰命山念佛寺」を開創されたこ

続きを読む

2021年4月9日 (2021年4月13日更新)

横田神社の御朱印とご利益・境内の様子は?アクセス方法や駐車場は?|松本市のパワースポット

長野県松本市横田4丁目の住宅地の中に鎮座する横田神社へ参拝に行ってきました。 元禄三年(1690)に建立された神社で、元禄十一年(1698)書上帳には諏訪大明神とあります。 静かな

続きを読む

2021年4月7日 (2021年4月9日更新)

鹽竃神社(塩釜神社)の境内の様子と御朱印・ご利益は?アクセス方法と駐車場は?|長野県松本市

長野県松本市蟻ケ崎1丁目の高台に鎮座する鹽竃神社(塩釜神社)へ参拝に行ってきました。 陸奥国一宮の鹽竈神社(宮城県塩竈市)を勧請した神社で、勧請年月日は不詳ですが、江戸時代初期と推定され

続きを読む

2021年4月3日 (2021年4月4日更新)

放光寺の御朱印とご利益は?アクセス方法と駐車場は?|長野県松本市

長野県松本市蟻ケ崎に建つ「日光山 放光寺」へ御朱印を頂きに行ってきました。 天平二年(730)に行基菩薩が聖徳太子作の十一面観音をこの地に安置し、日光放光寺と称したことがはじまりの曹洞宗

続きを読む

2021年4月1日 (2021年4月2日更新)

長野縣護国神社の御朱印と境内の様子は?アクセス方法と駐車場は?

長野県松本市美須々に鎮座する長野縣護国神社へ御朱印を頂きに行ってきました。 昭和十三年(1938)に創建され、長野県出身の御英霊を奉斎する神社です。 このページでは、御朱印や境内の

続きを読む

2021年3月26日 (2021年3月30日更新)

松本神社の御朱印とご利益は?アクセス方法と駐車場は?|松本市のパワースポット

長野県松本市丸の内に鎮座する松本神社へ御朱印を頂きに行ってきました。 国宝松本城のすぐそばにあり、境内からもその姿を見ることができます。 このページでは、松本神社の御朱印やご利益、

続きを読む

2021年3月24日 (2021年3月30日更新)

筑摩神社の御朱印とご利益は?アクセス方法と駐車場は?|松本市のパワースポット

長野県松本市筑摩2丁目に鎮座する筑摩神社(つかまじんじゃ)へ御朱印を頂きに行ってきました。 延暦十三年(794)に京都の石清水八幡宮より御分霊の勧請を受けて創建されたと伝えられ、国府八幡

続きを読む

2021年3月22日 (2021年3月30日更新)

深志神社の御朱印とご利益は?アクセス方法と駐車場は?|松本市のパワースポット

長野県松本市深志3丁目に鎮座する深志神社へ御朱印を頂きに行ってきました。 暦応二年(1339)に信濃国守護であった小笠原貞宗公が創建したと伝えられ、武の神である「お諏訪さま(諏訪明神)」

続きを読む

2021年3月20日 (2021年3月30日更新)

四柱神社の御朱印とご利益は?アクセス方法と駐車場は?|松本市のパワースポット

長野県松本市大手3丁目に鎮座する四柱神社へ御朱印を頂きに行ってきました。 すぐ近くには松本なわて通り商店街があり、休日には多くの観光客が訪れる場所に位置しています。 そんな四柱神社

続きを読む

2021年3月8日 (2021年3月30日更新)
12341 / 4

サイト内検索

応援お願いします!

クリックしていただけると応援になります。 にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ
にほんブログ村


徒歩の旅ランキング

カテゴリー

  • 未分類
  • 花・紅葉
    • 北海道 花・紅葉
      • 函館 花・紅葉
    • 石川 花・紅葉
      • 金沢 花・紅葉
    • 栃木 花・紅葉
      • 宇都宮 花・紅葉
      • 日光 花・紅葉
      • 那須 花・紅葉
    • 茨城 花・紅葉
      • 笠間 花・紅葉
    • 群馬 花・紅葉
    • 埼玉 花・紅葉
      • 小川町 花・紅葉
      • 秩父 花・紅葉
      • 川越 花・紅葉
    • 千葉 花・紅葉
    • 東京 花・紅葉
    • 神奈川 花・紅葉
      • 藤沢 花・紅葉
      • 横浜 花・紅葉
      • 鎌倉 花・紅葉
      • 箱根 花・紅葉
      • 小田原 花・紅葉
    • 静岡 花・紅葉
    • 山梨 花・紅葉
      • 北杜 花・紅葉
      • 甲府 花・紅葉
      • 塩山 花・紅葉
    • 長野 花・紅葉
      • 松本 花・紅葉
      • 千曲 花・紅葉
      • 上田 花・紅葉
    • 京都 花・紅葉
    • 奈良 花・紅葉
  • 登山
    • 栃木 登山
    • 埼玉 登山
    • 東京 登山
    • 神奈川 登山
    • 長野 登山
  • ハイキング
    • 栃木 ハイキング
      • 日光 ハイキング
      • 那須 ハイキング
    • 東京 ハイキング
    • 山梨 ハイキング
    • 埼玉 ハイキング
    • 神奈川 ハイキング
      • 鎌倉 ハイキング
    • 静岡 ハイキング
  • 観光
    • 栃木 観光
      • 日光 観光
      • 宇都宮 観光
      • 那須 観光
    • 石川 観光
      • 金沢 観光
    • 茨城 観光
      • 笠間 観光
    • 群馬 観光
    • 埼玉 観光
    • 千葉 観光
    • 東京 観光
      • 八丈島 観光
    • 神奈川 観光
      • 横浜 観光
      • 鎌倉 観光
      • 箱根 観光
    • 静岡 観光
    • 山梨 観光
      • 甲府 観光
      • 塩山 観光
    • 長野 観光
      • 松本 観光
    • 奈良 観光
  • 七福神巡り
    • 群馬 七福神巡り
    • 北海道 七福神巡り
    • 千葉 七福神巡り
    • 埼玉 七福神巡り
    • 東京 七福神巡り
    • 神奈川 七福神巡り
    • 静岡 七福神巡り
  • 御朱印巡り
    • 山梨 御朱印巡り
      • 甲府 御朱印巡り
      • 塩山 御朱印巡り
    • 石川 御朱印巡り
      • 金沢 御朱印巡り
    • 栃木 御朱印巡り
      • 日光 御朱印巡り
    • 群馬 御朱印巡り
    • 茨城 御朱印巡り
    • 千葉 御朱印巡り
    • 埼玉 御朱印巡り
      • 秩父札所34ヶ所巡り
    • 東京 御朱印巡り
      • 東京十社巡り
      • 東京五社巡り
      • 東京福めぐり
    • 神奈川 御朱印巡り
      • 鎌倉 御朱印巡り
        • 鎌倉三十三観音巡り
    • 静岡 御朱印巡り
    • 関東三十六不動霊場
    • 長野 御朱印巡り
      • 松本 御朱印巡り
  • フットパス
    • 町田フットパス

メタ情報

  • ログイン

関連記事と広告



Copyright ©2025 歩いてみたブログ All Rights Reserved.
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • 運営者情報
  • サイトマップ
このページの先頭へ