横田神社の御朱印とご利益・境内の様子は?アクセス方法や駐車場は?|松本市のパワースポット

横田神社 松本市

長野県松本市横田4丁目の住宅地の中に鎮座する横田神社へ参拝に行ってきました。

元禄三年(1690)に建立された神社で、元禄十一年(1698)書上帳には諏訪大明神とあります。

静かな住宅街の中にあり、観光客はほとんど来ないであろう静かな境内の様子を写真でお伝えするとともに、御朱印やご利益、境内の様子やアクセス方法や駐車場などの情報をご紹介していきます。

スポンサーリンク

横田神社の御朱印

私が訪れたときは、無人だったので御朱印を頂くことはできませんでした。

また、ネットも調べてみましたが、御朱印を頂いたという記事を見つけることができませんでした。

なので頂けない可能性が高いです。

今後、状況が変わるかもしれませんので、最新情報はご自身でご確認ください。

横田神社のご利益

御祭神

  • 建御名方命

御祭神である建御名方命は、「武運長久」「交通安全」「盛業繁栄」「国土安寧」「五穀豊穣」などのご利益を授けてくださるといわれています。

横田神社 松本市 ご利益

横田神社の境内

鳥居

鳥居をくぐり人気のない境内へと入っていきます。

横田神社 松本市 鳥居

社殿

横田神社 松本市 社殿

摂社

拝殿の脇に摂社を納めた切妻造、妻入(2間×2間)瓦葺の建物中は板張りの床で、正面を横通しの壇にして、そこに3基の木祠が祀られています。

疱瘡神は前から信仰されてきており、横田村が養蚕の盛んだった時代には蚕玉様が盛大に祭られました。

養蚕が廃れると稲荷社が代わって祭られるようになったといいます。

横田神社 松本市 摂社

常夜塔

「石工松本町 上原元吉・青木竹松」と刻まれています。

横田神社 松本市 常夜塔

ブランコ

地元の子供たちが遊べるようにでしょうか。

ブランコや鉄棒などが設置してありました。

横田神社 松本市 ブランコ

道祖神

寛政十一年(1799)横田村の石工、蟹沢利助作。

横田には、木製の「おまんらさま」が十体あり、戦前は三九朗を作るときに新嫁の家へ持ち回り、ご祝儀をもらったそうです。

現在神社内に奉納してあり、公民館で正月十四日に横田中でお祭りお祝いをするそうです。

横田神社 松本市 道祖神

石垣

神社は、低いですが写真下のように石垣が築かれていました。

横田神社 松本市 石垣

横田神社へのアクセス方法(行き方)

電車(最寄り駅)

  • JR松本駅から徒歩約45分

横田神社 松本市 アクセス

駐車場

  • 私が見た限りでは無かったと思います。(※間違っているかもしれませんのでご自身でご確認ください)

地図

  • 住所:長野県松本市横田4丁目

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事と広告



コメントを残す