山梨県甲府市和田町に建つ法泉寺へ御朱印を頂きに行ってきました。 臨済宗の名僧である夢窓国史師を招聘開山したお寺で、武田信玄の息子である勝頼公と武田氏中興の祖とされる武田信武公の墓が建てら
正一位湯志麻稲荷神社
山梨県甲府市湯村3丁目に正一位湯志麻稲荷神社が鎮座しています。 塩澤寺へ行く途中、朱色の鳥居とその奥の紅葉の景色に目が奪われ、足を止めて写真を撮ってきました。 正一位湯志麻
御崎神社の御朱印とご利益は?アクセス方法と駐車場は?|甲府市のパワースポット
山梨県甲府市美咲に鎮座する御崎神社へ御朱印を頂きに行ってきました。 武田信玄の父である信虎が、躑躅ヶ崎に館を構えて本拠を移したときに、守護神として館内へと遷座し、文禄三年(1594)に甲
塩澤寺の御朱印とご利益・境内の様子は?アクセス方法と駐車場は?|甲府市のパワースポット
山梨県甲府市湯村3丁目に建つ「福田山 塩澤寺」へ御朱印を頂きに行ってきました。 大同三年(808)に弘法大師(空海上人)が衆生救済のために諸国行脚をしていたときに、当地にて厄除地蔵大菩薩
長禅寺の御朱印と境内の様子・アクセス方法は?|山梨県甲府市のパワースポット
山梨県甲府市愛宕町に建つ「瑞雲山 長禅寺」へ参拝に行ってきました。 武田信玄公が定めた甲府五山の筆頭である長禅寺は、室町時代後期に信玄公の母である大井夫人が開基した寺院です。 甲斐
武田神社の御朱印とご利益・境内の様子は?アクセス方法と駐車場は?|甲府のパワースポット
山梨県甲府市古府中町に鎮座する武田神社へ御朱印を頂きに行ってきました。 いわずと知れた甲斐の英雄、武田信玄公が御祭神として祀られている武田神社は、国指定史跡である躑躅ヶ崎館跡に大正八年(
能成寺の御朱印と境内の様子は?アクセス方法と駐車場は?
山梨県甲府市東光寺町に建つ「定林山 能成寺」へ御朱印を頂きに行ってきました。 南北朝時代の貞和年間に八代村(現、笛吹市八代町)に創建され、武田信玄公により甲府城下の西青沼(現、甲府市宝)
東光寺の御朱印と境内の様子は?アクセス方法と駐車場は?|甲府のパワースポット
山梨県甲府市に建つ「法蓋山 東光寺」へ御朱印を頂きに行ってきました。 保安二年(1121)に源義光(新羅三郎義光)によって開創された臨済宗妙心寺派の寺院で、武田信玄公が定めた「甲府五山」
山梨縣護國神社の御朱印と境内の様子は?アクセス方法と駐車場は?|甲府のパワースポット
山梨県甲府市岩窪町に鎮座する山梨縣護國神社へ御朱印を頂きに行ってきました。 西南戦争以来の山梨県関係の戦没軍人・軍属の戦死者25062柱(令和元年現在)が祀られていて、春には桜の名所とし
甲斐善光寺の御朱印と境内の様子は?アクセス方法と駐車場は?|甲府のパワースポット
山梨県甲府市に建つ甲斐善光寺へ御朱印を頂きに行ってきました。 甲斐の英雄、武田信玄公が越後の上杉謙信との川中島の合戦のときに信濃善光寺の焼失を恐れ、永禄元年(1558)に建立したと伝えら