秋に諏訪大社下社秋宮へ参拝に訪れたときに奉献菊花大会(菊花展)が開催されていました。 大輪の菊の様子を写真と動画でお伝えするとともに、日程などの情報もご紹介していきます。 諏訪
諏訪大社下社秋宮の紅葉 2021年の見頃と現在の色づき状況は?
諏訪大社下社秋宮へ紅葉を見に行ってきました。 年間を通して多くの参拝者が訪れる人気観光スポットの諏訪大社下社秋宮では、秋になると境内の各所で赤や黄、オレンジ色に染まった木々の葉の様子を見
岡谷湖畔公園の紅葉 2021年の見頃は?
岡谷湖畔公園へ紅葉を見に行ってきました。 諏訪湖のほとりに造られた光と水の溢れる公園は、秋になるとカラフルに染まった木々の様子を感じることができます。 そんな秋の園内の様子を写真と
岡谷湖畔公園へのアクセス方法と駐車場は?
岡谷湖畔公園は、天竜川の源である釜口水門を挟んで諏訪湖岸延長約3.5km、都市計画決定面積27haの総合公園です。 園内は4つのゾーンに分かれていて、春には満開の花を咲かせた桜並木の景色
ババ穴古墳とジジ穴古墳周辺の紅葉
諏訪郡下諏訪町東町にあるババ穴古墳とジジ穴古墳は、天白古墳群の中で現存している2基で、下諏訪町文化財に指定されています。 秋に慈雲寺と水月公園を観光で訪れたときの帰りに、たまたま周辺の紅
手長神社の紅葉 2021年の見頃は?
長野県諏訪市上諏訪に鎮座する手長神社へ紅葉を見に行ってきました。 紅葉の名所として知られている場所ではないのですが、色鮮やかな景色を秋の境内では見ることができます。 私個人としては
手長神社の御朱印とご利益は?アクセス方法と駐車場は?|諏訪のパワースポット
長野県諏訪市上諏訪にある茶臼山の杜に鎮座する手長神社へ御朱印を頂きに行ってきました。 創建年代はわかっていませんが、境内の近くには旧石器時代・古墳時代の複合遺跡である手長丘遺跡があります
山之神社の境内と紅葉|長野県諏訪市上諏訪
長野県諏訪市上諏訪に鎮座する山之神社をご紹介します。 阿弥陀寺へ紅葉を見に行くために上諏訪駅からバスに乗り、山の神バス停で降りたところに山之神社が鎮座しています。 最初は、立ち寄ら
「丸高蔵」と「みそ茶屋 千の水」へのアクセス方法と駐車場は?
上諏訪駅から歩いて高島城を目指していたときに素敵な建物が目に飛び込んできたのですが、それが長野県信州諏訪で大正五年(1916)より味噌を造り続けている味噌蔵「丸高蔵」でした。 紡績工場で
高島城(高島公園)の紅葉 2021年の見頃と現在の色づき状況は?
長野県諏訪市にある高島城(高島公園)へ紅葉を見に行ってきました。 上諏訪駅から歩いて10分ほどの場所にある諏訪市を代表する観光スポットは、秋にあると紅葉の名所として訪れた人を楽しませてく