三島駅から歩いてすぐの場所にある楽寿園は、一年を通して多くの人が訪れる三島市を代表する観光スポットです。 小松宮彰仁親王が明治二十三年(1890)に別邸として造営されたのがはじまりで、現
丸池へのアクセス方法と駐車場は?|静岡県清水町
静岡県清水町にある丸池は、周辺地域に農業用水を灌漑するためのため池ですが、橋や公園なども整備された地域の憩いの場となっています。 このページでは、野鳥や富士山も見ることができる丸池へのア
東京から南伊豆へ電車で河津桜を1泊2日で見に行った旅記録
東京から電車に乗って静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂周辺で開催される「みなみの桜と菜の花まつり」に1泊2日で行ってきました。 河津桜を見るだけでなく、下田駅周辺でランチを食べたりしてきましたの
みなみの桜と菜の花まつり「桜&菜の花ウォークラリー」と「湯道 福地蔵めぐり」した記録
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂で毎年行われる「みなみの桜と菜の花まつり」が開催されます。 その中のイベントのひとつである「桜&菜の花ウォークラリー」と南伊豆の新名所となっている「湯道 福地蔵
修善寺温泉の観光散策 約1時間で巡る旅記録
修善寺温泉は平安時代初期に開湯され、歴史の面影を多く残す人気の観光スポットです。 伊豆の小京都とも呼ばれるほど情緒たっぷりな雰囲気の街を約1時間で巡る散策をしてきましたので、その道のりを
源範頼の墓|梅の見頃は?アクセス方法は?
静岡県伊豆市修善寺に建つ源範頼の墓へ行ってきました。 幕府横領の疑いをかけられ修禅寺の日枝神社下の信功院に幽閉され、その後、梶原景時の不意打ちに会い、防戦の末自刃したとされる源範頼の墓が
赤蛙公園|梅の見頃は?アクセス方法と駐車場は?「ほたるの夕べ」の時期は?
静岡県伊豆市修善寺にある赤蛙公園へ梅が見頃の時期に行ってきました。 紅白の梅が咲き誇る公園内の様子を写真と動画でお伝えするとともに、公園へのアクセス方法と駐車場、「ほたるの夕べ」の情報な
小室山へ観光リフトに乗って絶景を見てきたよ!
静岡県伊東市川奈にある小室山へ観光リフトに乗って山頂まで行ってきました。 標高321mの小室山からは、伊東市の自然を一望することができ人気の観光スポットになっています。 そんな様子
小室山公園へのアクセス方法と駐車場は?
小室山公園は、静岡県伊東市川奈にある標高321mの小室山を中心とした自然公園です。 観光リフトで山頂までは簡単に登ることができ、ゴールデンウィークにはつつじ祭りが開催される人気観光スポッ
伊東駅周辺を徒歩で観光するおすすめスポット
東京から日帰りでも宿泊でも楽しむことができる場所として人気なのが静岡県の伊東です。 そんな伊東駅周辺には、美味しいグルメやスイーツが満載の商店街や昭和にタイムスリップしたかのような温泉街