四柱神社の御朱印とご利益は?アクセス方法と駐車場は?|松本市のパワースポット

四柱神社

長野県松本市大手3丁目に鎮座する四柱神社へ御朱印を頂きに行ってきました。

すぐ近くには松本なわて通り商店街があり、休日には多くの観光客が訪れる場所に位置しています。

そんな四柱神社の御朱印やご利益、境内の様子、アクセス方法や駐車場などの情報をご紹介していきます。

スポンサーリンク

四柱神社の御朱印

こちらが四柱神社の御朱印になります。

四柱神社 御朱印

四柱神社のご利益

高い御神徳の神様を御祭神としてお祀りしていることから、すべての願いが相叶うという意味から「願いごとむすびの神」として崇敬されています。

御祭神

  • 天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
  • 高皇産霊神(たかみむすびのかみ)
  • 神皇産霊神(かみむすびのかみ)
  • 天照大神(あまてらすおおかみ)

四柱神社 ご利益

四柱神社の境内

境内図

四柱神社 境内図

大鳥居

平成十二年(2000)、明治天皇行幸120年を記念して復元建立された大鳥居。

四柱神社 大鳥居

御幸橋

大鳥居をくぐった先に架かっているのが御幸橋です。

明治天皇が信濃地方をはじめて御巡幸される際、松本の行在所は四柱神社併設の神道事務分局と定められました。

そしてこの橋を渡って、行在所へとお入りになられました。

その出来事によって御幸橋と命名されたそうです。

四柱神社 御幸橋

拝殿

明治二十一年(1888)、1月4日の松本大火によって社殿は焼失してしまいましたが、大正十三年(1924)に現在の社殿が再建されたそうです。

四柱神社 社殿

占い師のゲッターズ飯田さんが、知り合いの社長が3人とも四柱神社が運気が上がる神社として紹介したそうで、実際に訪れてみたところ、確かなパワーを感じたようです。

そのことによって多くの人にパワースポットとして知られるようになったそうです。

四柱神社 パワースポット

恵比寿神社

昭和二十七年(1952)出雲大社・美保神社より勧請され、昭和五十年(1975)に境内社として鎮座されました。

四柱神社 恵比寿神社

松本市招魂殿

松本市招魂殿は、西南の役をはじめ、日清日ロの戦役に至るまで、国家のために殉難された旧松本市出身戦没者の神霊を靖国・護国の神と称え斎き祀るべく創建されたものです。

松本市招魂殿

授与所

御朱印は授与所でいただけます。

四柱神社 授与所

 

四柱神社へのアクセス方法(行き方)

電車(最寄り駅)

  • JR松本駅から徒歩約10分

四柱神社 アクセス

駐車場

  • あり(20台)

※バイクは使用できません。

四柱神社 駐車場

地図

  • 住所:長野県松本市大手3丁目3-2

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事と広告



コメントを残す