
東京スカイツリーから浅草まで散歩してきました。
近代的な建物と下町情緒を残した街並みがミックスされたこの場所は、歩いているだけでも楽しめるおすすめの散策コースです。
そんな東京を代表する観光スポットを是非めぐってみてください。
目次
東京スカイツリーから浅草へ徒歩
押上駅
11時16分に押上駅のB3出口をスタートしました。

B3出口は、この場所になります。

川沿いを歩いて行きます。


スカイツリーが目の前に建っている景色は壮観でした。

とうきょうスカイツリー駅交差点まで来たら、信号を渡って、そのまま真っすぐ進んでいきます。

ちなみに、信号を渡らずに左曲がると東武橋があり、2月中旬から3月上旬頃にはピンクの河津桜を見ることができます。
最初の曲がり角を右に曲がります。

線路の下を通過。

線路の下を通過したら、左に曲がります。


屏風博物館
片岡屏風店の店内に屏風博物館があります。
屏風の構造や歴史を学べるほか、4種類の絵が楽しめるカラクリ屏風など、約80点の多彩な屏風が展示されています。
気になる方は、ぜひ立ち寄ってみてください。

次は、隅田公園を目指して歩いて行きます。

線路沿いを歩いて行きます。

三ッ目通り(都道319号線)まできたら、左に曲がります。

源森橋を渡ります。

源森橋からのスカイツリーの景色も最高に素敵でした。

源森橋の交差点を渡って、反対方面に移ったら、また線路方面へと戻ります。

線路下を通って左に曲がると隅田公園が見えてきます。

隅田公園
隅田公園に到着しました。

隅田公園に到着したときの時間が11時29分だったので、押上駅からここまでの所要時間は13分。
万歩計は1392歩で、距離は1.08kmとなりました。

徳川御三家である水戸藩の下屋敷が立っていた場所になります。

現在では、美しい庭園に変わっています。

ここからのスカイツリーの眺めもステキでした。

牛嶋神社
隅田公園内を歩いて行くと牛嶋神社が鎮座しています。
境内には、自分の身体の悪い部分と同じ場所を撫でると病気が治るといわれる撫で牛が置かれています。

牛嶋神社の御朱印や詳しい境内の様子などについては、別のページに詳しく載せていますので、気になる方はこちらをご覧ください。

階段を上がって、言問橋へ向かいます。

言問橋を渡って浅草方面へと向かいます。

橋からは、隅田川沿いの並木とビル群を一望することができます。


浅草方面に到着しました。
言問橋を渡りきったときの時間は、11時48分だったので、ここまでの所要時間は32分。
万歩計は2490歩で、距離は1.94kmとなりました。

浅草方面の隅田公園では、梅や桜、あじさいなど季節ごとに美しい花を観賞することができます。

言問橋を渡ったら、そのまま真っすぐ進み、江戸通りまで来たら、交差点を渡って左に歩いて行きます。


現在地は、ここになります。

江戸通りを進んでいきます。

東参道交差点まで来たら、右に曲がります。

東参道・二天門通りを歩いて行きます。


姥ケ池碑
姥ヶ池は、隅田川に通じる大池で明治二十四年(1891)に埋め立てられました。
姥ヶ池にまつわる様々な言い伝えが今も残っています。


二天門前交差点を渡って浅草寺へと向かいます。

浅草寺
浅草寺の二天門に到着しました。
現在の門は、慶安二年(1649)に浅草寺の東門として創建されたものです。
以前は随身門といわれ、豊岩間戸命、櫛岩間戸命を守護神像として左右に祀っていました。

浅草寺の二天門に到着したときの時間が11時56分だったので、ここまでの所要時間は40分。
万歩計は3178歩で、距離は2.47kmとなりました。

浅草寺の中へと入っていきます。

浅草神社
まず右手に現れるのが、浅草神社です。

浅草神社の御朱印や境内の様子については、別のページに詳しく載せているので、気になる方はこちらをご覧ください。

浅草寺の本堂に到着しました。


浅草寺からもしっかりとスカイツリーを眺めることができます。

いつきても賑やかな仲見世通りを歩いて行きます。

雷門に到着しました。

雷門に到着したときの時間が12時12分だったので、ここまでの所要時間は56分。
万歩計は4362歩で、距離は3.4kmとなりました。

浅草駅へと向かいます。

雷門東部。

亀十
浅草のおみやげといえば亀十のどら焼きがおすすめです。
ということで、お土産にどら焼きを購入した。
写真ではあまり混雑していないように映りますが、それでも12時14分に並んで、購入できたのが12時25分と11分かかりました。


浅草駅
浅草駅に到着です。

11時16分に押上駅を出発して、浅草駅に到着したときの時間が12時26分だったので、東京スカイツリーから浅草までの徒歩での観光の所要時間は1時間10分。
万歩計は4615歩で、距離は3.59kmとなりました。

万歩計で測った東京スカイツリーから浅草までの所要時間と距離
| 駅・観光名所 | 時間 | 所要時間 | 歩数 | 距離 |
|---|---|---|---|---|
| 押上駅 | 11時16分 | - | - | - |
| 隅田公園 | 11時29分 | 13分 | 1,392歩 | 1.08km |
| 言問橋(浅草方面) | 11時48分 | 32分 | 2,490歩 | 1.94km |
| 浅草寺(二天門) | 11時56分 | 40分 | 3,178歩 | 2.47km |
| 雷門 | 12時12分 | 56分 | 4,362歩 | 3.40km |
| 浅草駅 | 12時26分 | 1時間10分 | 4,615歩 | 3.59km |












