東京福めぐりの御朱印とオリジナル折帖<おすすめ順番ルート>

東京福めぐり

東京福めぐりとは

東京福めぐりとは、都営浅草線上の由緒ある神社を巡る開運さんぽで、2016年7月からはじまりました。

オリジナルの折帖が用意されていて、各神社では特別な御朱印を押していただくことができます。

スポンサーリンク

東京福めぐりのおすすめ順番ルート

東京福めぐりは、巡る順番が特に決められていないので、ご自身の好きな順番で巡ることができます。

また、各神社の御朱印は年間を通していただくことができるので、期間を考えることなく余裕を持って回れます。

おすすめの順番ルートとしては、都営浅草線の路線図で考えると両端の「上神明天祖神社」もしくは「浅草神社」から巡られるのがいいのではないでしょうか。

東京福めぐり 順番

<おすすめコース①>

「上神明天祖神社」→「戸越八幡神社」→「高輪神社」→「烏森神社」→「波除神社」→「福徳神社」→「鳥越神社」→「浅草神社」

<おすすめコース②>

「浅草神社」→「鳥越神社」→「福徳神社」→「波除神社」→「烏森神社」→「高輪神社」→「戸越八幡神社」→「上神明天祖神社」

 

また、東京福巡りは、すべての神社を1日で回ることができる距離にあります。

もし1日で巡る予定でしたら、「都営まるごときっぷ」(1日乗車券)がお得なので購入することをおすすめします。

料金は、大人が700円で、小児が350円となっています。

→「都営まるごときっぷ」の詳しい内容はコチラ

東京福めぐり ルート

東京福めぐりのオリジナル折帖(御朱印帳)

オリジナル折帖(御朱印帳)は、各寺社に置いてあり、1200円となっています。

東京福めぐり 折帖

私がオリジナル折帖を頂いたときは、一緒に「浅草まつり湯」のパンフレットと入場料50%OFFのチケット頂きました。

浅草まつり湯 割引券

こちらがカバーを外したオリジナル折帖(御朱印帳)になります。

左下に名前を書く場所があるので、他の人と間違えないためにも名前は記載しておいた方がいいと思います。

東京福めぐり 御朱印帳

東京福めぐりの御朱印

東京福めぐりの御朱印がこちらです。

金に装飾されたオリジナル折帖(御朱印帳)にすべての御朱印がそろうと、かなりの迫力があり、ご利益を頂けそうな気持になります。

東京福めぐり 御朱印

また、すべての神社印をそろえ満願となると、こちらの「開運・八社さんぽ」の満願印を押していただけます。

東京福めぐり 満願

私は、浅草神社が最後だったのですが、社務所の方から「花やしき」の入園ご招待券を頂きました。

最初にもらった「浅草まつり湯」の券もあるので、すべての御朱印を頂いたら「花やしき」で遊んで「浅草まつり湯」でゆっくり疲れをいやすのもいいかもしれません。

花やしき チケット

東京福めぐり以外の各神社の御朱印やご利益、アクセス方法などを知りたい方は、以下のページにまとめましたので、見てみてください。

各神社には、通常の御朱印以外にも期間限定の御朱印があったりするので、興味のある方は一緒に頂いてみてはいかがでしょうか。

上神明天祖神社

東京福めぐり 上神明天祖神社

「東京の白蛇様」として有名な上神明天祖神社は、鎌倉末期に創建の由緒ある神社です。

東京福めぐり会事務局も上神明天祖神社内にあります。

期間限定の御朱印や例大祭限定の御朱印帳なども用意されているので、東京福めぐりと関係なく御朱印めぐりされる方も多いです。

境内奥にある厳島弁財天大神には、なんともいえない白蛇の人形が飾られています。

<御朱印はこちら>
2016-04-26_2140

 

戸越八幡神社

東京福めぐり 戸越八幡神社

上神明天祖神社から歩いても行ける距離にあるのが、戸越八幡神社です。

私が行ったときは、御朱印を待っている間に、お茶とお菓子を用意してくださり、とてもうれしかったです。

境内は、住宅街の中にあるので以外と見つけにくいので、行かれる際は見落とさないように気をつけてください。

こちらにも東京福めぐりとは別に、期間限定の御朱印が用意されています。

<御朱印はこちら>
2016-04-26_2140

 

高輪神社

東京福めぐり 高輪神社

高輪神社は、高輪一円の総鎮主です。

境内は、広くはありませんが、聖徳太子をお祀りする太子宮の石塀には見事なレリーフが描かれているので、行かれた際はぜひ見てみてください。

また、忠臣蔵で有名になった赤穂浪士の墓がある泉岳寺が近くにあるので、歴史好きの方でしたら一緒にそちらまで足を運ばれるのもいいのではないでしょうか。

<御朱印はこちら>
2016-04-26_2140

 

烏森神社

東京福めぐり 烏森神社

烏森神社は、カラフルな御朱印や期間限定の御朱印で有名な神社です。

私が行ったときには、平日にもかかわらず多くの御朱印めぐりをする方が訪れていました。

私は、通常の御朱印と東京福めぐりの御朱印、2種類を頂いたのですが、一緒にお守りと幸飴もいただけました。

おみくじと一緒に願掛けができる「心願色みくじ」も有名ですので、訪れた際はおみくじをされてみてはいかがでしょうか。

<御朱印はこちら>
2016-04-26_2140

 

波除神社

東京福めぐり 波除神社

築地に建つ波除神社は、境内に祀られている「大獅子」がものすごい迫力なので驚かされます。

また、毎月7日に1体が御開帳となる七福神巡りも有名です。

築地ということで、周辺には美味しそうなお店がいっぱい並んでいるので、歩いているだけでも楽しくなれます。

<御朱印はこちら>
2016-04-26_2140

 

福徳神社

東京福めぐり 福徳神社

東京都心に建っているのが福徳神社です。

蒼井優と小日向文世のCMの舞台になったことでも有名です。

宝くじ当選のご利益を授かれるので、宝くじを購入してから訪れてみるのもいいかもしれません。

<御朱印はこちら>
2016-04-26_2140

 

鳥越神社

東京福めぐり 鳥越神社

鳥越神社は、現在の場所に鎮座して一千三百有余年の古社です。

境内の狛犬は他の神社ではあまり見ることがない迫力がある狛犬さんなので、ぜひ見てみてください。

また、毎年6月に行われる例祭、別名「鳥越の夜祭り」には多くの人が訪れます。

他にも1月8日にしめ飾りなどを焼く「とんど焼き」もたくさんの人たちで賑わいます。

<御朱印はこちら>
2016-04-26_2140

 

浅草神社

東京福めぐり 浅草神社

浅草寺のすぐ隣に建つ浅草神社は、三社様と親しみを込めて呼ばれる浅草の総鎮守です。

場所柄、多くの外国人観光客で賑わっています。

「東京福めぐり」だけでなく「浅草七福神めぐり」の恵比寿様も祀られています。

境内には「夫婦狛犬」などパワースポットも存在しているので、色々境内を散策してみることをおすすめします。

<御朱印はこちら>
2016-04-26_2140

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事と広告



コメントを残す