浅草名所七福神は、台東区と荒川区にある九社寺から構成される七福神めぐりです。
戦後一時期中断していましたが、昭和五十二年(1977)に復活して今日に受け継がれています。
このページでは、そんな歴史ある浅草名所七福神巡りの期間や地図、御朱印や色紙の料金などの情報をお伝えするとともに、実際に万歩計を付けて歩いた所要時間や距離についてもご紹介していきます。
目次
浅草七福神巡りとは
浅草七福神巡り、正式には「浅草名所七福神巡り」といい、全部で9箇所の寺社を巡ります。
巡る順番
巡る順番は決まっていませんので、どこの寺社から回っても問題ありません。
ご自身の都合のよいところから巡るようにしましょう。
浅草七福神巡りの期間と所要時間と距離、地図
※2024年のお正月の七福神巡りの対応は、公式ページでご確認ください。
期間
ほとんどの七福神巡りの期間が1月1日から7日までなのですが、浅草七福神巡りは通年で回ることができます。
受付時間
受付時間は、各社寺によって対応が違う場合があるので、公式ページでご確認ください。
所要時間と距離
歩いてすべてを巡る場合の目安は約4時間で、距離は約8kmほどです。
私が実際に歩いてかかった所要時間と距離をこのあと記載していますので、そちらも参考にしてみてください。
地図(マップ)
浅草七福神巡りの地図(マップ)は上にリンクを記載した公式ホームページからダウンロードすることができます。
浅草七福神の色紙・福笹・福絵や御朱印の値段はいくらか
色紙
色紙が300円、御朱印が300円。
福笹
福笹が600円、福絵馬が各300円。
福絵
福絵が500円、御朱印が各200円。
※値段は変更になっている場合がございます。
浅草名所七福神一覧
神社・お寺名 | 七福神 | 住所 |
---|---|---|
浅草寺 | 大黒天 | 東京都台東区浅草2-3-1 |
浅草神社 | 恵比須 | 東京都台東区浅草2-3-1 |
矢先稲荷神社 | 福禄寿 | 東京都台東区松ケ谷2-14-1 |
鷲神社 | 寿老人 | 東京都台東区千束3-18-7 |
吉原神社 | 弁財天 | 東京都台東区千束3-20-2 |
橋場不動院 | 布袋尊 | 東京都台東区橋場2-14-19 |
石浜神社 | 寿老神 | 東京都荒川区南千住3-28-58 |
今戸神社 | 福禄寿 | 東京都台東区今戸1-5-22 |
待乳山聖天 | 毘沙門天 | 東京都台東区浅草7-4-1 |
浅草七福神巡りスタート
<今回のコース>
浅草駅→<浅草神社>→<浅草寺>→<矢先稲荷神社>→<鷲神社>→<吉原神社>→<橋場不動院>→<石浜神社>→<今戸神社>→<待乳山聖天>→浅草駅
都営浅草線・銀座線の「浅草駅」を12時20分にスタートしました。
A4出口から出発して、まずは雷門を通って浅草神社を目指します。
改札口を出たら右に歩いて行きます。
雷門東部通り商店街を左に曲がります。
雷門が見えてきました。
平日にも関わらず、たくさんの観光客で溢れていました。
雷門をくぐって中に入ります。
仲見世通りを進んでいきます。
いつ来ても観光客でいっぱいですし、美味しそうなお店がたくさんあるので、お腹が減ってきてしまいます。
外国人が好きそうなお面がいっぱい。
浅草寺の宝蔵門まで来ました。
小舟町の大提灯の下をくぐります。
最初に行く浅草神社は、浅草寺本堂の右隣りに建っているので、宝蔵門をくぐったら右前方に歩いて行きます。
スカイツリーが見えました。
浅草神社の鳥居が見えてきました。
浅草神社(恵比須)
浅草名所七福神の浅草神社に到着しました。
浅草神社では、七福神以外の御朱印も頂くことができます。
御朱印やご利益、境内の様子を詳しく描いたものを別ページに載せていますので、こちらも見てみてください。
授与所で色紙を購入しました。
次はお隣の浅草寺へ向かいます。
浅草寺(大黒天)
浅草寺の本堂でお参りしました。
御朱印は、浅草寺の本堂向かって左手に建つ影向堂内になります。
こちらが影向堂です。
たくさんの人が御朱印を頂くために並んでいるので、休日に行かれる人はかなり時間待つ覚悟が必要かもしれません。
影向堂入って右側で御朱印を頂け、左には大黒様がいらっしゃいます。
御朱印が2つになりました。
12時20分に浅草駅をスタートして、浅草寺で御朱印を頂いたあとに時間を見てみると12時45分になっていました。
なので、ここまでの所要時間は25分。
万歩計は、1553歩で、距離1.11kmとなりました。
次は、矢先稲荷神社を目指し、奥山門を通ります。
奥山おまいりまち商店街を歩いて行きます。
浪曲の寄席「木馬亭」の横を通ります。
分かれ道に来たら左に曲がります。
浅草演芸ホールの横を通ります。
ツタヤのところを右に曲がります。
国際通りを渡り真っすぐ進みます。
八幡神社の横を通ります。
合羽橋道具街通りを渡り、さらに真っすぐ進みます。
矢先稲荷神社(福禄寿)
矢先稲荷神社に到着しました。
到着したときに時間を見てみると13時00分ちょうどになっていました。
ここまでの所要時間は40分。
万歩計は、2963歩で距離は2.13kmとなりました。
社殿が改築中だったのが、ちょっと残念でした。
矢先稲荷神社には福禄寿が祀られています。
地図は以下になります。
福禄寿の御朱印を頂きました。
合羽橋道具街通りに戻ったら、左に歩いて行きます。
河童の看板がかわいいです。
言問通りまで来ました。
国際通りです。
国際通りを歩いて行きます。
赤い鳥居が見えました。
鷲神社(寿老人)
浅草名所七福神の鷲神社に到着しました。
到着したときの時間が、13時22分。
所要時間が1時間2分。
万歩計は、4965歩で距離は3.57kmとなりました。
鷲神社では寿老人が祀られています。
地図は以下になります。
寿老人の御朱印を頂きました。
次は、吉原神社を目指します。
鷲神社まで来た道を少し戻り左に曲がります。
花園公園方面へと歩いて行きます。
赤いのれんが見えてきました。
吉原弁財天奥宮まで来ました。
七福神の御朱印を頂くのは、ここではなく吉原神社になるそうです。
ここから右へ30mと書かれていました。
吉原弁財天奥宮には、吉原観音が建っていました。
吉原神社を目指します。
吉原神社(弁財天)
吉原神社に到着しました。
吉原神社に到着したときの時間が13時35分。
なので、所要時間は1時間15分。
万歩計は5818歩で、距離は4.18kmとなりました。
吉原神社では弁財天が祀られています。
地図は以下になります。
弁財天の御朱印を頂きました。
吉原仲之町通りを歩きます。
ここははじめて歩いたのですが、すごかったです。
写真を撮るのもちょっと怖かったので、人がいないことを確認しながら撮りました。
アサヒ商店街のところまできました。
吉原神社から道なりにずっと歩いて、橋場通りまで来たら左に曲がります。
橋場不動尊(布袋尊)
左に曲がって少し歩くと浅草名所七福神の橋場不動尊に到着です。
橋場不動尊に到着したときの時間は13時58分。
所要時間は1時間38分。
万歩計は7830歩で、距離は5.63kmとなりました。
橋場不動尊には布袋尊が祀られています。
アクセス方法や御朱印などは、別のページに詳しく載せていますので、こちらをご覧ください。
浅草名所七福神の布袋尊の御朱印を頂きました。
次は、石浜神社を目指します。
白髪橋西詰交差点を渡ります。
交差点を渡って少し歩くと左手に石浜神社の鳥居が見えます。
石浜神社(寿老神)
浅草七福神巡りの石浜神社に到着しました。
石浜神社の鳥居前に着いたときの時間は14時08分。
なので所要時間は1時間48分。
万歩計は8322歩で、距離は5.99kmとなりました。
石浜神社では、浅草七福神巡りの寿老神が祀られています。
それにしてもキレイな社殿でビックリしました。
アクセス方法や駐車場などの情報は、御朱印やご利益を紹介しているページに詳しく載せています。
鷲神社が「寿老人」で石浜神社が「寿老神」の御朱印です。
「寿老人」と「寿老神」は呼び名の違いだけのようです。
次は今戸神社を目指して歩いて行きます。
いま歩いてきた道を戻る形で、橋場通り、今戸通りを歩いて行きます。
今戸神社(福禄寿)
今戸神社に到着しました。
今戸神社の鳥居前に到着したときの時間は14時40分。
なので、所要時間は2時間20分。
万歩計は10348歩で、7.45kmとなりました。
縁結びのご利益があるということで、境内にはたくさんの絵馬が掛けられていました。
社殿には招き猫と招き猿、福禄寿が祀られていました。
福禄寿の御朱印と共に可愛いイラストのスタンプも押していただきました。
今戸神社の境内の様子や七福神以外の御朱印などは別ページに詳しく載せていますので、興味のある方はそちらも見てみてください。
いよいよ最後の待乳山聖天を目指して歩いて行きます。
今戸神社の鳥居を出たら右に歩いて行き、今戸橋を渡ります。
今戸橋から見えたスカイツリーがとてもキレイだったので、写真を1枚撮りました。
待乳山聖天(毘沙門天)
今戸橋を渡るとすぐに待乳山聖天への入口がありました。
こちらは駐車場がある場所で、正門ではなかったのですが、こちらから入らせて頂くことにしました。
地図は以下になります。
中に入るとスロープカーが設置してあり、これに乗って本堂へ行くことができます。
スロープカーの運行時間は午前7時から午後4時30分までのようです。
料金はかかりません。
はじめて乗るので、ドキドキしながら乗り込みましたが、ボタン一つで動いてくれました。
これを上がると本堂です。
本堂向かって右手に降りることになります。
待乳山聖天では、浅草七福神の毘沙門天が祀られています。
御朱印は本堂の中で頂きます。
すべての御朱印を揃えることができました。
浅草名所七福神巡りをすべて終えたので、シールも数枚ほど頂きました。
12時20分に浅草駅を出発して、待乳山聖天ですべての御朱印を揃え終わったときには14時51分になっていました。
なので所要時間は2時間31分。
万歩計は11018歩で、距離7.93kmとなりました。
所要時間の目安が約4時間だったのですが、1時間30分も短縮して回ることができました。
あとは浅草駅を目指して歩いて行きます。
ちなみに浅草駅に到着したときには、15時07分でした。
なので所要時間は2時間47分。
万歩計は12468歩で、8.97kmとなりました。
万歩計でみた浅草名所七福神巡りの所要時間と距離
駅・神社・お寺名 | 時間 | 所要時間 | 歩数 | 距離 |
---|---|---|---|---|
浅草駅 | 12時20分 | - | - | - |
浅草神社 | - | - | - | - |
浅草寺 | 12時45分 | 25分 | 1,553歩 | 1.11km |
矢先稲荷神社 | 13時00分 | 40分 | 2,963歩 | 2.13km |
鷲神社 | 13時22分 | 1時間2分 | 4,965歩 | 3.57km |
吉原神社 | 13時35分 | 1時間15分 | 5,818歩 | 4.18km |
橋場不動尊 | 13時58分 | 1時間38分 | 7,830歩 | 5.68km |
石浜神社 | 14時08分 | 1時間48分 | 8,322歩 | 5.99km |
今戸神社 | 14時40分 | 2時間20分 | 10,348歩 | 7.45km |
待乳山聖天 | 14時51分 | 2時間31分 | 11,018歩 | 7.93km |
浅草駅 | 15時07分 | 2時間47分 | 12,468歩 | 8.97km |