高尾梅郷の梅まつり 2024年の見頃と現在の開花状況は? 約1万本の香り!

高尾 梅

高尾山の麓の旧甲州街道沿いでは、梅の見頃の時期に合わせて「高尾梅郷の梅まつり」が開催されます。

このページでは、高尾梅郷の7カ所の梅林を実際に歩いてきましたので、その記録とともに見頃の時期や現在の開花状況、駐車場などの情報もお伝えしていきたいと思います。

スポンサーリンク

高尾梅郷とは

高尾梅郷とは、高尾山の北麓、小仏川の量岸に並ぶ梅林の郷を「高尾梅郷」と呼びます。

甲州街道(国道20号線)沿いから約4.5kmに渡って、遊歩道梅林、関所梅林、天神梅林、荒井梅林、湯の花梅林、木下沢梅林、小仏梅林があり、全体で約1万本の梅を楽しむことができます。

また、高尾梅郷は「八王子八十八景みどり・公園の景」にも選ばれています。

高尾梅郷

高尾梅郷の見頃の時期

高尾梅郷の見頃の時期は、例年2月下旬から3月下旬頃となっています。

他の東京にある梅の名所より見頃は遅めです。

高尾梅郷 見頃

高尾梅郷の現在の開花状況

高尾梅郷の現在の開花状況については、実際に梅を見に行った人たちがツイッターなどのSNSにアップしている写真などの情報で確認することをおすすめします。

→高尾梅郷の開花状況はコチラ(Yahoo!リアルタイム検索)

高尾 梅 開花

高尾梅郷の梅まつり

梅の見頃の時期に合わせて、毎年「高尾梅郷の梅まつり」が開催されます。

詳しい日程については、八王子市役所の公式サイトでご確認ください。

梅まつりのときには、各梅林で露店が出店していたり、琴の演奏や野点などの催し物が行われてます。

また、4つの梅林を巡るスタンプハイクといった企画も行われています。

高尾梅郷 梅まつり

高尾梅郷へのアクセス方法(行き方)

地図(マップ)

→高尾梅郷の地図はコチラ(PDF)

高尾梅郷 地図

電車とバス

JR高尾駅北口から京王バスの小仏行きに乗車し、各バス停で下車します。

  • 遊歩道梅林:「小名路」バス停
  • 関所梅林:「駒木野」バス停
  • 天神梅林・荒井梅林:「荒井」バス停
  • 湯の花梅林:「蛇滝口」バス停
  • 木下沢梅林:「大下」もしくは「日影」バス停

→バスの時刻表はこちら
高尾梅郷 アクセス

駐車場

駐車場は、木下沢梅林に約40台程度停められる臨時駐車場があるくらいで、他の場所にはありません。

休日などは大変混雑が予想されるので、公共交通機関で行かれることをおすすめします。

徒歩

徒歩で歩く場合は、高尾山口駅から小仏方面へ歩いて行く方法、もしくはJR高尾駅北口からバスで小仏方面へ行ってから歩いて戻ってくる方法が一般的です。

私は、高尾山口駅から小仏梅林まで歩いて、小仏からバスで帰ってきました。

実際に歩いてかかった所要時間と距離については、このあと記載していますので、よかったら参考にしてみてください。

高尾梅郷を歩いた記録(所要時間と距離は?)

JR高尾山口駅から各梅林を経て小仏梅林まで歩いてみました。

歩いた道のりを写真でご紹介するとともに、万歩計で測った歩数と距離、所要時間についてもお伝えしていきたいと思います。

10時53分に高尾山口駅をスタートし、まずは駅から歩いて約15分ほどの遊歩道梅林を目指します。

高尾山口駅

駅を出たら高尾山のロープウェイがある方とは、逆の道を歩いて行きます。

高尾山口駅 ロータリー

駅のロータリーを通り過ぎ、甲州街道(国道20号線)まで来たら、左に歩いて行きます。

高尾山口駅 甲州街道

トリックアート美術館の横を通り過ぎます。

高尾山 トリックアート美術館

線路の下をくぐって進んでいきます。

落合橋を渡ります。

落合橋 高尾

思った以上に遊歩道梅林までは遠いなといった印象です。

落合バス停を通り過ぎます。

落合バス停 高尾

上椚田橋に到着しました。

ここからが遊歩道梅林になります。

また、南浅川の南側(高尾山川)の道路は行き止まりなので、橋を渡ってから左に曲がるようにしてください。

上椚田橋 高尾

遊歩道梅林

遊歩道梅林

高尾山口駅から遊歩道梅林に到着したときの時間が11時03分だったので、所要時間は10分。

万歩計は1141歩で、距離は0.82kmとなりました。

遊歩道梅林は、紅梅・白梅の両方が見事に咲いていただけでなく、川沿いの土手には黄色い菜の花も咲いていました。

想像していた以上に素敵な遊歩道で、これから続く梅散策が楽しみになりました。

遊歩道梅林については、別のページでもっと詳しく載せていますので、ぜひこちらのページも見てみてください。

 

次は、関所梅林がある小仏関所跡を目指して歩いて行きます。

遊歩道梅林を進んでいくと、「小仏関跡」と書かれた道案内版が金網のところに掛けられているので、ここを右に曲がります。

階段を上がります。

階段を上がって遊歩道から住宅街に出てきたら、そのまま真っすぐ進みます。

都道516号線(旧甲州街道)にぶつかったら左に曲がります。

関所梅林(小仏関所跡)

関所梅林(小仏関所跡)に到着しました。

関所梅林

関所梅林に到着したときの時間が11時21分だったので、駅からここまでの所要時間は28分。

万歩計は2159歩で、距離は1.55kmとなりました。

関所梅林は白梅が特に美しかったのと、写真に写っているように黄色いサンシュユがとても目を引きました。

梅だけでなく小仏関所跡についても別のページで詳しく載せていますので、こちらもご覧になってみてください。

 

次は、荒井梅林を目指して歩いて行きます。

関所梅林を出たら都道516号線(旧甲州街道)沿いを小仏方面へと歩いて行きます。

「JA八王子」と自動販売機がある分かれ道まで来ました。

ここも見事な梅林になっていたのですが、特に名前はないようです。

そのまま真っすぐ歩いて行きます。

荒井バス停まできました。

荒井バス停 高尾

荒井バス停をちょっと通り過ぎたところに、「みどり幼児園」があるのですが、荒井梅林に行く場合には、そこを右に曲がります。

看板も立っていて、ここから約200mです。

ちなみに天神梅林に行く場合は、そのまま真っすぐ進むとすぐ先に入口があります。

みどり幼児園 高尾

右に曲がると中央本線の線路と中央高速道が目の前に現れます。

線路下をくぐります。

線路をくぐったら左、中央高速道を右に見ながらまっすぐ歩いて行きます。

坂を上がって左手を見ると前方に天神梅林が見えます。

荒井梅林

荒井梅林に到着しました。

荒井梅林

荒井梅林に到着したときの時間は11時41分だったので、所要時間は48分。

万歩計は3532歩で、距離は2.54kmとなりました。

荒井梅林は坂を上がっていかないといけない場所にあるので、歩いて行くにはちょっと大変ですが、その分高台からの景色を堪能することができます。

また、中央本線が真下を走っていることから梅と電車の景色を撮影できるスポットになっていて、本格的なカメラを持った人たちも訪れていました。

詳しくは、こちらも別ページに載せていますので、よかったら見てみてください。

 

次は、すぐそばにある天神梅林へと向かいます。

都道516号線(旧甲州街道)まで戻ってきたら、右に曲がります。

小仏方面行きの荒井バス停を通り過ぎると、天神梅林への入口があります。

天神梅林

天神梅林に到着しました。

天神梅林

天神梅林に到着したときの時間は、12時12分だったので、所要時間は1時間19分。

万歩計は4674歩で、距離は3.36kmとなりました。

荒井梅林のところで、電車と梅の写真を撮りたくて、電車をけっこう待ったので所要時間が少しかかってしまいました。

天神梅林には、小さな社ですが高尾天満宮が建っています。

高尾 天神梅林

梅林の様子については、別のページで詳しく載せていますので、こちらをご覧ください。

 

次は、湯の花梅林を目指して都道516号線(旧甲州街道)を進んでいきます。

蛇滝口バス停の横を通り過ぎます。

蛇滝口バス停

圏央道の下には、「高尾梅の郷まちの広場」があります。

高尾梅の郷まちの広場

梅まつりのための模擬店などが設置してありました。

「高尾梅郷」の大きな石碑が置かれていました。

高尾梅郷 石碑

「高尾梅の郷まちの広場」を通り過ぎて、はじめの分かれ道のところが湯の花梅林の入口になっています。

湯の花梅林

湯の花梅林に到着しました。

湯の花梅林

湯の花梅林に到着したときの時間は、12時34分だったので所要時間は1時間41分。

万歩計は5996歩で、距離は4.31kmとなりました。

湯の花梅林は白梅が印象的な梅林でした。

また、「高尾梅郷」の大きな石碑が建てられている裏周辺にも紅梅などが植えられていて、素敵な景色でした。

 

次は、1,400本の梅の木が植えられ、高尾梅郷の中で一番とも言われている木下沢梅林を目指して歩いて行きます。

湯の花梅林を少し過ぎたところにも、道路沿いに梅が咲いていて見ごたえがありました。

裏高尾バス停を通り過ぎます。

裏高尾バス停

コーヒーが飲めるお店「ふじだな」がありました。

ほとんどひと休みできるお店をここまで見てこなかったので、疲れた方はここでコーヒーを飲まれるのもいいかもしれません。

ふじだな 珈琲 高尾

歩いていると左手に大きな釣堀が現れました。

「浅川国際マス釣場」といって、ニジマスやイワナを釣ることができるそうです。

浅川国際マス釣場

日影バス停を通り過ぎます。

日影バス停 高尾

木下沢橋を渡ります。

木下沢橋 高尾

高尾山いろはの森コースのすぐそばにツリーハウスがありました。

ツリーハウス 高尾

中央本線のトンネルをくぐります。

トンネルをくぐると分かれ道になっているので、右の道を進みます。

木下沢梅林までは、あと270mです。

坂を上がっていきます。

中央自動車道の向こう側が木下沢梅林になります。

木下沢梅林

木下沢梅林に到着しました。

木下沢梅林

木下沢梅林に到着したときの時間は13時03分だったので、所要時間は2時間10分。

万歩計は8748歩で、距離は6.29kmとなりました。

高尾 木下沢梅林

木下沢梅林は、想像した以上に圧巻の景色だったので、やっぱり高尾梅郷に行くならここは外せないスポットだと思います。

こちらも別のページに詳しく載せていますので、ぜひ見てみてください。

 

次は、いよいよ最後の小仏梅林を目指して歩いて行きます。

小仏梅林

小仏梅林は高尾梅郷発祥の地なんだそうです。

現在では、梅林というには淋しい数本の梅しか残っていませんが、それでも道路沿いを梅の木が彩っていました。

小仏梅林

線路沿いにあるので、ここでも電車と梅の写真を撮ることができました。

高尾 小仏梅林

小仏梅林 高尾

あとは、小仏バス停を目指して歩いて行きます。

小仏バス停

小仏バス停に到着しました。

小仏バス停

全部で7箇所の梅林をすべて見終えて、小仏バス停に到着したときの時間は、13時32分でした。

なので所要時間は2時間39分。

万歩計は10726歩で、距離は7.72kmとなりました。

万歩計でみた高尾梅郷の所要時間と距離

駅・バス停・梅林名時間所要時間歩数距離
高尾山口駅10時53分
遊歩道梅林11時03分10分1,141歩0.82km
関所梅林11時21分28分2,159歩1.55km
荒井梅林11時41分48分3,532歩2.54km
天神梅林12時12分1時間19分4,674歩3.36km
湯の花梅林12時34分1時間41分5,996歩4.31km
木下沢梅林13時03分2時間10分8,748歩6.29km
小仏バス停13時32分2時間39分10,726歩7.72km

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事と広告



2 Responses to “高尾梅郷の梅まつり 2024年の見頃と現在の開花状況は? 約1万本の香り!”

    • とらママ様

      ブログが少しでもお役に立てたなら、とてもうれしいです。
      読んでくださりありがとうございます。

コメントを残す