川越氷川神社の御朱印とご利益・パワースポットは?

川越氷川神社

「お氷川さま」と呼ばれ昔から多くの人々の崇敬を集めてきた川越の総鎮守、川越氷川神社へ御朱印を頂きに行ってきました。

緑に囲まれた境内の様子とともに、ご利益やパワースポット、またアクセス方法などについてもご紹介していきます。

スポンサーリンク

川越氷川神社の御朱印

こちらが川越氷川神社の御朱印になります。

川越氷川神社 御朱印

御朱印帳

私が行ったときは、美しい花が描かれた御朱印帳が社務所に置かれていました。(初穂料1,500円)

川越氷川神社 御朱印帳

川越氷川神社のご利益

川越氷川神社といえば「縁結び」「家族円満」の神様としてとても有名で、全国から「良縁」を願って多くの人たちが参拝に訪れます。

御祭神

  • 素戔嗚尊(スサノオノミコト)
  • 奇稲田姫命(クシナダヒメ)
  • 大己貴命(オオナムチノミコト)
  • 脚摩乳命(アシナヅチ)
  • 手摩乳命(テナヅチ)

素戔嗚尊と奇稲田姫命、脚摩乳命と手摩乳命の二組の夫婦神と出雲大社の縁結びの神としても知られる大己貴命が祀られていることから「縁結び」「家族円満」のご利益を授けていただけるといわれています。

川越氷川神社 ご利益

ご利益めぐり

川越氷川神社では、境内8箇所をめぐって朱印(スタンプ)を押す「ご利益めぐり」というものがあります。

朱印を押す用紙は、社務所で頂くことができます。(初穂料100円)

川越氷川神社 ご利益めぐり

御神木

本殿の右裏に樹齢600年を超える欅の御神木が2本立っています。

川越氷川神社 御神木

御神木のまわりに石の道ができているので、その道を8の字を描くように歩くと良いとされています。

川越氷川神社 ご神木

こちらが御神木の朱印です。

稲荷神社

食べ物をつかさどる神様であることから商売繁盛のご利益を授けていただけるといわれています。

川越氷川神社 稲荷神社

神様のお使いが狐であることから、狐のお面の朱印でした。

三峯神社

埼玉県の秩父に鎮座する三峯神社の神様を川越の講がお祀りしたお社です。

川越氷川神社 三峯神社

三峯神社の神様のお使いはオオカミで、「お犬さま」と呼ばれ、盗難除け・魔除けなど様々な災難から守って下さるといわれています。

朱印もオオカミが描かれていました。

 

 

松尾神社

松尾神社は、家業の繁栄、特に醤油やお酒などの醸造業とそれに関連する仕事の守り神なんだそうです。

川越氷川神社 松尾神社

昔、川越は醸造が盛んな町だったそうです。

そのため朱印もお酒の絵柄になっています。

子ノ権現

子ノ権現は、足腰を丈夫にして下さる神様です。

足腰が悪いときに、お参りをして祠にある履物を一組いただき、治ったら御礼に履物を二組奉納するそうです。

川越氷川神社 子ノ権現

朱印には草鞋が描かれていました。

八坂神社

八坂神社は、素戔嗚尊と奇稲田姫命をお祀りする摂社です。

とても力強い神様で、災難や悪疫を除けるご利益があるとされています。

川越氷川神社 八坂神社

7月14日に行われる例祭では、夏を元気に乗り越えるよう祈りを込めて、神前にキュウリを2本お供えして1本を持ち帰り、このキュウリを食べると夏負けしないといわれているそうです。

そのため朱印も大きなキュウリが描かれています。

戌岩

岩の姿が、鼻先を神前に向けた犬に似ていることから戌岩と呼ばれています。

犬(戌)は、多産と安産の象徴で、この戌岩の鼻先を撫でると子宝に恵まれ、安産になるといわれています。

川越氷川神社 戌岩

朱印には、戌岩が描かれています。

川越氷川神社

境内の7箇所の朱印(スタンプ)を押したら、最後に社務所に持っていくと川越氷川神社の朱印を押してもらえ、ご利益めぐりの紙をお祓いして渡してくれます。

川越氷川神社 スタンプ

すべてのご利益めぐりを終えて朱印がそろいました。

川越氷川神社 ご利益めぐり 御朱印

川越氷川神社のパワースポット

人形流し

古来、水には心身の汚れを祓い去る力があるとされてきました。

御神水が流れる小川で人形を流して、心身の穢れを祓います。

川越氷川神社 人形流し

1.人形に三度息を吹きかける

2.体に撫でつける(厄・穢れが人形に移ります。)

3.「祓えたまえ 清めたまえ」と唱えながら水に浮かべる

川越氷川神社 御神水

水神社にもお参りするようにしましょう。

川越氷川神社 水神社

縁結び玉

「縁結び玉」は、境内の玉砂利を持ち帰ると良縁に恵まれるという言い伝えから、本殿前の玉砂利を麻網に包んでお祓いしたものになります。

毎日限定20個し授与されない貴重なお守りで、このお守りを求めて全国から参拝者が訪れるそうです。

早朝、整理券が配布され、8時から縁結び玉が配布されるようです。

川越氷川神社のアクセス方法(行き方)

電車とバス

川越駅

①川越駅東口から東武バス7番乗り場「川06 上尾駅西口・埼玉医大・川越運動公園行き」に乗車し「川越氷川神社」バス停で下車。

バス停からはすぐ目の前に神社があります。

②川越駅から東武バス1番乗り場「川01・川02 神明町車庫行き」に乗車し「喜多町」バス停で下車。

そこから歩いて約5分。

③川越駅西口よ小江戸巡回バスに乗車し「氷川神社前」バス停で下車。

本川越駅

①本川越駅から東武バス5番乗り場「埼玉医大・上尾駅西口・平方・川越運動公園行き」 に乗車し「川越氷川神社」バス停で下車。

バス停からはすぐ目の前に神社があります。

②もしくは「神明町車庫行き・城西高校行」のバスに乗車し「喜多町」バス停で下車。

そこから歩いて約5分。

③小江戸巡回バスに乗車し「氷川神社前」バス停で下車。

駐車場

川越氷川神社には、約300台無料で停められる駐車スペースが用意されています。

駐車場は、第1~3まであります。

→駐車場の場所はコチラ

川越氷川神社 駐車場

地図

  • 住所:埼玉県川越市宮下町2丁目11-3

川越駅から川越氷川神社までバス

実際に川越駅の東口から東武バスに乗車して川越氷川神社まで行ってきましたので、その道のりを写真でご紹介します。

川越駅の東口を出ます。

川越駅

東口をでたら一番右のバス停を目指します。

川越駅 東口

「川越氷川神社方面へは⑦番乗り場をご利用ください」という看板が立っていました。

ここで階段を下ります。

階段を下ったところのすぐ左手にバス乗り場があります。

川越駅 バス

「川越06」の系統すべて「川越氷川神社」を通るので、どれに乗ればいいのか迷わないように気をつけてください。

川越駅 川越氷川神社 バス

川越氷川神社の境内

川越氷川神社は、古墳時代の欽明天皇の御代に創建されたと伝えられています。

その後、室町時代の長禄元年(1457)に太田道真・道灌の父子によって川越城が築城されたときに、城の守護神として崇敬されるようになります。

川越氷川神社 大鳥居

大鳥居の扁額は、勝海舟の筆によるものだそうです。

川越氷川神社 勝海舟

川越氷川神社 拝殿

絵馬参道

川越氷川神社の見所の一つである絵馬参道。

川越氷川神社 絵馬参道

あい鯛・一年安鯛みくじ

お魚の形をしたおみくじ「あい鯛みくじ」と「一年安鯛みくじ」。

たくさんの人が楽しそうに鯛を釣りあげていました。

あい鯛みくじ
一年安鯛みくじ

舞殿。

川越氷川神社 舞殿

柿本人麻呂神社。

川越氷川神社 柿本人麻呂神社

山上憶良の歌碑。

川越氷川神社 山上憶良の歌碑

護国神社は、西南戦争以降の川越出身の戦没英霊をお祀りしています。

川越氷川神社 護国神社

大鳥居すぐ隣に建つ氷川会館は、川越氷川神社が運営する結婚式場です。

氷川会館

私が行ったときも結婚式が行われていました。

川越氷川神社 結婚
 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事と広告



コメントを残す