小諸城址 懐古園の紅葉 2023年の見頃の時期と現在の色づき状況は?

小諸城 紅葉

長野県にある小諸城址の懐古園は、秋になると多くの人たちが紅葉狩りに訪れる名所として知られています。

武田信玄ゆかりの小諸城跡に整備された場所で、見頃の時期には「小諸城址懐古園紅葉まつり」が開催されたいへんな賑わいになります。

そんな様子を写真と動画でお伝えするとともに、見頃の時期や紅葉の状況などの情報についてもご紹介していきます。

スポンサーリンク

小諸城址 懐古園の紅葉の見頃の時期

小諸城址 懐古園の紅葉の見頃は、例年10月下旬から11月中旬頃です。

小諸城 紅葉 見頃

小諸城址 懐古園の紅葉の現在の状況

紅葉の色づき状況については、小諸市役所の公式ホームページで確認することができます。

→小諸城址 懐古園の紅葉の状況はコチラ

小諸城 紅葉 状況

小諸城址懐古園紅葉まつり

小諸城址懐古園では、毎年紅葉が見頃を迎える10月下旬から11月上旬頃にかけて、紅葉まつりが行われます。

紅葉まつりの期間中には、小諸センゴクまつり・甲冑野点や小諸城址ガイドツアーなど様々なイベントが行われる予定になっています。

小諸城址懐古園紅葉まつり

小諸城址 懐古園の紅葉の見どころ

私は実際に懐古園へ足を運んで紅葉を見てきましたので、そこで感じた見どころをご紹介していきます。

①三の門

まず、おすすめしたい見どころの一つが、小諸城址懐古園のシンボルともいえる三の門周辺の紅葉です。

小諸城 三の門 紅葉

三の門には、徳川宗家16代当主・徳川家達の筆による大額が掛けられています。

懐古園 三の門 紅葉

門をくぐると、赤・黄・オレンジと色づいた木々の景色が目に飛び込んできました。

懐古園 紅葉

石垣と紅葉の景色が素晴らしかったです。

②紅葉谷

天守台、懐古神社の手前に掛けられた黒門橋で渡る谷が、紅葉谷と呼ばれています。

懐古園 紅葉谷

イチョウの黄色、モミジの赤など錦愛の景色を楽しむことができます。

小諸城 紅葉谷

③紅葉ヶ丘

黒門橋を渡って右手にあるのが、紅葉ヶ丘です。

こちらも見逃せない紅葉スポットです。

懐古園 紅葉ヶ丘

樹齢五百年ともいわれる大欅が圧倒的な存在感を示していました。

懐古園 大欅 紅葉

④天守台跡

天守台跡からは、小諸城址懐古園に広がる紅葉の景色を一望することができます。

小諸城 天守台跡 紅葉

紅葉に見とれて足を踏み外さないように気をつけてください。

懐古園 天守台跡 紅葉

⑤地獄谷

城郭北側の地獄谷にある地獄谷。

酔月橋を渡ると鹿嶋神社や小山敬三美術館へと続きます。

小諸城 酔月橋

浅間山の火山灰から成る台地に刻まれた断崖は、小諸城の北側を守る巨大な壁となっていました。

懐古園 地獄谷 紅葉

⑥水の手展望台

懐古園北側にある水の手展望台からは、錦秋に染まった小諸の景色を一望することができます。

懐古園 水の手展望台

千曲川と秋色に染まった山々の景色が広がります。

懐古園 水の手展望台 紅葉

個人的にはかなりおススメの紅葉スポットです。

小諸城 水の手展望台 紅葉

⑦馬場

春には桜が咲き誇る馬場の景色です。

秋には、ここで東信菊花展が開催されます。

懐古園 馬場 紅葉

⑧富士見台

富士見台からの景色もとても素晴らしかったです。

懐古園 富士見台

私が訪れたときは、晴天だったにもかかわらず残念ながら富士山を見ることはできなかったのですが、それでも美しい紅葉の景色を眺めることができました。

懐古園 富士見台 紅葉

⑨懐古神社

懐古園内に鎮座している懐古神社周辺の紅葉の景色です。

懐古神社 紅葉

社殿の横には真っ赤に染まったモミジが立っていました。

懐古神社 モミジ

境内の池のまわりもとても美しかったです。

懐古神社の御朱印やご利益については、別のページに詳しく載せています。

 

⑩石垣と紅葉

小諸城址懐古園は、日本100名城のひとつに選ばれており、現在でもお城の面影を残す石段があります。

石段と紅葉の共演がとても素晴らしかったです。

紅葉の見頃の時期には、懐古園の馬場で東信菊花展が行われます。

 

春には桜の名所へとして多くの人たちが訪れます。

 

【動画】小諸城址 懐古園の紅葉の景色

小諸城址 懐古園の紅葉の景色を動画にもしてみました。

紅葉の名所として有名な懐古園の景色をぜひ動画でもご覧ください。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事と広告



コメントを残す