秩父の宝登山を登山してロウバイを見に行ってきた結果!?

宝登山 ロウバイ

今回は、秩父の宝登山にロウバイを見に行ってきました。

数日前に雪が降ったので、登山するにはちょっと心配だったのですが、ロウバイの見ごろと天気がいい日が週間予報を見てもあまりなかったので、スノーチェーンを購入していくことに決めました。

宝登山は、片道1時間ちょっとで登ることができ、ロープウェイもあるので登山しなくても頂上とロウバイを見に行くことができます。

スポンサーリンク

宝登山のロウバイ(蝋梅)の見頃はいつか

宝登山のロウバイ(蝋梅)の見頃は、西ロウバイ園が、1月上旬から2月上旬で、東ロウバイ園が1月中旬から2月下旬くらいといわれています。

最近は、温暖化などの影響で開花時期わかりずらくなっているので、長瀞観光協会のロウバイ情報を確認することをおすすめします。

→長瀞観光協会のロウバイ情報はこちら

またこの時期は、ロウバイまつりやロウバイハイキングなどのイベントが行われているので、興味のある方はぜひ参加してみてください。

宝登山の登山にかかる所要時間と距離と地図

宝登山 登山

<所要時間と距離>
宝登山(497m)登山の所要時間は、片道1時間くらいといわれています。

パンフレットには、長瀞駅から出発して宝登山山頂まで行き、また長瀞駅まで戻ってくる距離が約8kmで、所要時間約2時間20分となっていました。

私が実際に登山した所要時間と距離については、この後に記載していますので、そちらもよかったら参考にしてみてください。

<地図>
地図は、西武鉄道が掲載しているハイキングマップを利用させていただきました。
→西武鉄道の地図はこちら

宝登山のロープウェイの料金と運航時刻

宝登山のロープウェイの料金は、大人が片道480円で、往復が820円。

子供が片道240円で、往復410円となっています。

料金は団体割りなどがあるので、詳しく知りたい方は宝登山ロープウェイのHPでご確認ください。

また、運行時間も9時40分にスタートして、30分おきに発車し、16時30分に終了となりますが、季節運行や臨時便などがあるので、こちらも詳しく知りたい方は宝登山ロープウェイのHPでご確認ください。

→宝登山ロープウェイのHPはこちら

ロープウェイは定員50名で、麓から山頂までを約5分間で運行しています。

 

それでは、9時27分長瀞駅をスタートです。

天気は晴れていましたがやっぱり寒かったです。御花畑駅にあった温度計は-2℃になっていました。

<今回のコース>
長瀞駅→宝登山神社→宝登山神社奥宮→宝登山山頂→宝登山ロウバイ園→ロープウェイで下山→長瀞駅

長瀞駅

趣のある長瀞駅をでると目の前に宝登山が見えました。

長瀞駅から一直線に歩けば宝登山に行けるので、もう迷うことなく進んでいきます。

長瀞駅前

韓国の観光客の人も多いのでしょうか。

ハングル語で道案内が書かれていました。

IMG_6403

歩いてすぐ長瀞駅前交差点にある大きな白い鳥居が見えてきました。

長瀞駅前交差点 鳥居

宝登山神社一の鳥居をくぐり進んでいきます。

宝登山神社 一の鳥居

駅周辺は、皆さん雪かきをされたのか思ったほど雪は残っていませんでした。

IMG_6407

まっすぐ歩いていると長瀞サル劇場と書かれた建物がありました。

かなり興味を引かれたのですが、とりあえずそのまま通り過ぎました。

長瀞サル劇場

ろうばい園の黄色いのぼりがありました。

ろうばい園 のぼり

左に行くとロープウェイ、まっすぐ行くと宝登山神社というところまで来ました。

登山する人は、このまままっすぐ宝登山神社と書かれた方へ歩いていきます。

IMG_6412

道が凍ってて歩くのが恐かったです。

IMG_6415

宝登山神社

宝登山神社の二の鳥居に到着しました。

宝登山神社 二の鳥居

階段を上がります。

宝登山神社 階段

宝登山神社の立派な本殿に山登りの安全をお祈りしました。

宝登山神社 本殿

 

宝登山神社の御福銭

本殿横にあった宝登山神社の御福銭です。

初穂料100円でいただけます。

宝登山神社 御福銭

御福銭とは、お金とのご縁があるようにと思っていたのですが、色々調べてみるとお金だけでなく色々なことにご縁があるようにとのお守りのようです。

御福銭

宝登山神社の御福豆

節分が近いということもあり、境内には御福豆もありました。

御福豆も初穂料1袋100円です。

宝登山神社 御福豆

御福豆

宝登山登山の記録

宝登山神社で登山の安全をお祈りしたので、いよいよ宝登山登山開始です。

「これより奥宮参道です」と書かれた看板の中に入っていきます。

宝登山 登山口

このあたりまでは雪かきがされていました。

IMG_6430

道案内版に山頂1時間と書かれています。

宝登山 道案内版

左に行くとロープウェイでまっすぐ進むと山頂という分かれ道まで来ました。

ここから雪がだいぶあったので、この日のために購入したスノーチェーンを装着します。

スノーチェーン

装着完了!!

スノーチェーン 装着

雪道を歩いていきます。

登るにつれて雪もどんどん積もっていました。

IMG_6438

IMG_6439

山頂まであと50分のところまで来ました。

IMG_6440

ここは関東ふれあいの道のようです。

関東ふれあいの道

天気がよかったので時折見える景色がすべてキレイでした。

IMG_6443

IMG_6444

「宝登山の植生」の説明版です。

山を登っているとところどこをにこういった宝登山を説明するものが立っていました。

宝登山の植生 説明版

目の前に楽しそうに登山している家族連れがいらっしゃいました。

すごい小っちゃいお子さんも楽しそうに登っていました。

IMG_6446

IMG_6447

私はいままで、トレッキングポールは必要ないと思い持っていなかったのですが、今回ちょっと購入してみました。

トレッキングポール

やばい!

ちょっと歩いただけでトレッキングポールがすごく便利だということに気づいてしまいました。

雪の上を歩くのでちょっと大変だったのですが、あるとないとでは全然違いました。

「こんなに違うのか~」今頃になって気づくとは・・・。

私のように「いらないよ!」なんて思っている人、購入したほうがいいかもしれないですよ!

IMG_6450

前方にオレンジの屋根の建物が見えてきました。

IMG_6455

宝登山小動物公園

宝登山小動物公園でした。

宝登山小動物公園

残念ながら休園でした。

宝登山小動物公園 休園

違う日に行ったときの様子を別ページに載せましたので、気になる方はこちらをご覧ください。

 

そのまま上を目指して歩いていきます。

IMG_6458

IMG_6460

気づけば宝登山神社の奥宮への入口まで来ました。

IMG_6461

けっこう急な階段を上がるので、注意してください。

宝登山神社 奥宮 階段

宝登山神社奥宮の鳥居が見えてきました。

宝登山神社 奥宮 鳥居

宝登山神社 奥宮

宝登山神社の奥宮に到着しました。

宝登山神社奥宮 鳥居

宝登山神社奥宮の狛犬はオオカミの姿をしていました。

これは、秩父にはオオカミ(大口真神)信仰があるからだそうです。

宝登山神社奥宮 狛犬 右

宝登山神社奥宮 狛犬 左

宝登山神社の奥宮本殿で参拝します。

宝登山神社 奥宮本殿

時計を見ると10時39分となっていました。

長瀞駅を出発したのが、9時27分だったので、宝登山神社の奥宮までの所要時間は1時間12分でした。

万歩計を見てみると5949歩、4.28kmとなっていました。

万歩計 宝登山神社 奥宮

次は山頂を目指して歩いていきます。

IMG_6471

奥宮からちょっと歩くと

IMG_6472

宝登山の山頂

宝登山の山頂に到着しました。

奥宮からはアッという間に着きます。

宝登山 山頂

【動画】宝登山の山頂

宝登山山頂の360℃動画を撮ってみました。

時計を見ると10時42分となっていました。

なので、奥宮からは3分で山頂に到着です。

長瀞駅からの所要時間は1時間15分。

万歩計は6162歩、4.43kmとなりました。

万歩計 宝登山 山頂

雪化粧した武甲山と秩父の街並みが最高でした。

宝登山 風景

【動画】宝登山の山頂周辺からの景色

宝登山の山頂周辺から見た雪化粧した秩父の街並みと武甲山を動画に撮ってみました。

宝登山のロウバイ園

宝登山 ロウバイ園1

宝登山 ロウバイ園2

宝登山 ロウバイ園3

宝登山 ロウバイ園4

宝登山 ロウバイ園5

宝登山 ロウバイ園6

宝登山 ロウバイ園7

宝登山 ロウバイ園8

宝登山 ロウバイ園9

宝登山 ロウバイ園10

宝登山 ロウバイ園11

宝登山 ロウバイ園12

宝登山 ロウバイ園13

宝登山 ロウバイ園14

宝登山 ロウバイ園15

宝登山 ロウバイ園16

【動画】宝登山のロウバイ園

写真だけでは伝わらない宝登山ロウバイ園の景色を動画にしてみました。

[youtube-adds id=”https://youtu.be/Of4mzdSC-9s” style=”desktop”]

歩いて帰ってもよかったのですが、せっかくロープウェイがあるので、乗って帰ろうと思い山頂駅を目指しました。

IMG_6518

ロープウェイの山頂駅もロウバイ園から歩いてすぐのところにあります。

IMG_6519

宝登山の梅百花園

宝登山の梅百花園がありました。

残念ながら梅はまだ開花していませんでした。

見頃は2月上旬から3月下旬と書かれていたので、その頃またこれたらいいななんて思います。

宝登山 梅百花園

梅が見頃の時期に見に行ってきた様子を別のページに載せましたので、よかったらこちらをご覧ください。

梅の景色もとっても素晴らしかったです。

 

宝登山のロープウェイ山頂駅

山頂駅が見えました。
宝登山 ロープウェイ 山頂駅

宝登山ロープウェイ山頂駅

記念スタンプがあったので、押してみました。

宝登山 記念スタンプ

これが宝登山ロープウェイ山頂駅の記念スタンプです。

宝登山 ロープウェイ山頂駅 記念スタンプ

切符を購入しました。

切符は記念に持って帰ることができます。ロープウェイのアナウンスでも記念に持って帰ってくださいと言っていました。

宝登山 ロープウェイ 切符

たくさんの人で満員でした。

IMG_6528

IMG_6530

約5分で到着なので、アッという間でした。

IMG_6534

山麓駅はこんな感じです。

宝登山 ロープウェイ 山麓駅

長瀞駅に帰ろうと思います。

IMG_6538

IMG_6541

宝登山神社とロープウェイの分かれ道に戻ってきました。

IMG_6542

美味しそうなお店がけっこうこの通りにはありました。

IMG_6544

白い鳥居まで戻ってきました。

IMG_6545

長瀞駅周辺でランチ「地場産食材 寶」

お昼は、雑誌に載っていた地場産食材 寶にしました。

正直女子さんぽでも紹介されていましたよ。

地場産食材 寶

豚みそ丼を注文しました。

地場産食材 寶 豚みそ丼

これで、並です。(950円)

他にも大盛や特盛がありました。

お肉が柔らかくてとっても美味しかったです。

地場産食材 寶 豚みそ丼 並

空腹も満たされ、長瀞駅に到着しました。

長瀞駅前

無事帰還です。

長瀞駅

万歩計でみた宝登山登山の所要時間と距離

<今回のコース>
長瀞駅→宝登山神社→宝登山神社奥宮→宝登山山頂→宝登山ロウバイ園→ロープウェイで下山→長瀞駅

朝、9時27分に長瀞駅を出発した今回の宝登山登山は、長瀞駅に戻ったときには12時04分となっていました。

なので、所要時間は2時間37分となりました。(昼食の時間も含む)

万歩計は、8970歩、距離は6.45kmとなりました。

今回の万歩計を表にしてみましたので、よかったら参考にしてみてください。

計測地時間所要時間歩数距離
長瀞駅9時27分
宝登山神社奥宮10時39分1時間12分5,949歩4.28km
宝登山山頂10時42分1時間15分6,162歩4.43km
長瀞駅12時04分2時間37分8,970歩6.45km

万歩計 宝登山 登山

秩父鉄道のデキ302牽引鉱石貨物列車

ホームに行くと貨物列車が止まっていました。

詳しくないのですがネットで調べてみるとたぶんデキ302牽引鉱石貨物列車というようです。

デキ302牽引鉱石貨物列車

【動画】秩父鉄道のデキ302牽引鉱石貨物列車

なんだか珍しそうだったので、デキ302牽引鉱石貨物列車の動画を撮ってみました。

なんだか癒される駅です。

長瀞駅 ホーム

普通列車が来ました。

IMG_6564

普通列車もヤマトタケル像がペイントしてあったりと個性的でした。

秩父鉄道 ペイント ヤマトタケル

宝登山登山をした感想

宝登山登山は、山頂まで1時間ちょっとで行けるので登山というよりはハイキング感覚で登ることができる山でした

途中お子さんを連れたご家族にもすれ違いましたが、楽しそうに登られていました。

道も長瀞駅から一直線に歩いていけば登山道へ着きますし、そこから山頂までも大きな道がで続くので迷うことはなく安心して登ることがでたのでよかったです。

今回は、雪が残っていたので、ちょっと疲れましたが、山頂から見える秩父の街並みと武甲山の雪景色は標高497mからの景色とは思えないくらい最高に美しかったです。

また、約15,000㎡の敷地に約3,000本の植栽がされたというロウバイは、行く前はどんなものか想像がつかなかったのですが、西ロウバイ園のほうがちょうど見頃だったので、とても黄色く色づいていて美しかったです。

山頂周辺には、他にも宝登山神社の奥宮や今回は休園でしたが小動物園などがあり、こんなに見どころがある山はなかなかないので、是非一度登ってみてもらいたいです。

登山しない人でも駐車場は広かったですし、ロープウェイもあるので気軽に楽しめる場所です。

長瀞は他にも川下りなどの有名な観光スポットがあるので、下山後のグルメも充実していました。

美味しそうなお店がいっぱい並んでいて、正直どこに入ろうか迷ってしまいました。

思った以上に色々なものが楽しめる場所になっていましたので、興味のある方は一度足を運んでみてください。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事と広告



コメントを残す