埼玉県秩父郡横瀬町にある寺坂棚田では、秋になると真っ赤な彼岸花(曼珠沙華)の景色が広がります。
県内最大級の棚田といわれる場所で、見頃の時期に合わせて「寺坂棚田彼岸花まつり」が開催されるなど、年々人気を集めているスポットです。
このページでは、そんな様子を写真と動画でお伝えするとともに、見頃の時期や現在の開花状況、アクセス方法や駐車場などの情報についてもご紹介していきます。
目次
寺坂棚田の彼岸花の見頃
寺坂棚田の彼岸花の見頃は、例年9月中旬から下旬頃です。
寺坂棚田の彼岸花の現在の開花状況
彼岸花の現在の開花状況については、「歩楽~里(ぶら~り)よこぜ」というサイトで確認することができます。
寺坂棚田彼岸花まつり
彼岸花が見頃の時期に合わせて、「寺坂棚田彼岸花まつり」が開催されます。
たんぼのまんなか演奏会などのイベントが行われ、地元の方々をはじめ多くの人たちが訪れます。
会場では、美味しそうな地元のグルメが販売されていました。
秩父名物の味噌ポテト。
他にも古代米つきたて餅。
西武秩父駅前のお店が出店していて、カレーパンなどが販売されていました。
どれもとっても美味しかったです。
寺坂棚田の彼岸花の入園料
入園料は、無料です。
環境整備協力金のお願いをされている方がいたので、そちらに協力させていただきました。
200円以上の協力だと粗品をプレゼントしてもらえるということで、羊山公園の芝桜が写ったハガキを頂きました。
羊山公園へ芝桜を見に行った記録はこちらのページに詳しく載せてあります。
寺坂棚田へのアクセス方法(行き方)
電車(最寄り駅)
- 西武秩父線の「横瀬駅」から徒歩15分
- 秩父鉄道の「御花畑駅」から徒歩40分
駐車場
- 横瀬町町民グラウンド他
シャトルバス
「寺坂棚田彼岸花まつり」の日のみ横瀬駅からシャトルバスが運行しています。
30分に1本程度の間隔で運行していました。
地図
- 住所:埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬
横瀬駅から寺坂棚田まで徒歩での道のり
私は実際に横瀬駅から歩いて寺坂棚田まで行ってきましたので、その道のりを写真と共にご紹介していきます。
私は池袋駅からレッドアロー号に乗って横瀬まで行ってきたのですが、行きも帰りも1本電車に乗ることができませんでした。
なぜかというと高麗駅の巾着田の曼珠沙華が見頃の時期と同じなので、席がとれなかったからです。
なので、レッドアローで行くことを考えている人は、事前にチケットを予約しておくなどの対策をしておいた方がいいかもしれません。
横瀬駅は改札口がひとつしかないので、出口を間違えることはありません。
出口をでると駅前のところにシャトルバス乗り場があるので、シャトルバスに乗る人はここで待ちます。
私は歩いて行くことにしたので、改札口を出て、目の前の真っすぐの道を歩いて行きました。
横瀬町町役場の横を通り過ぎます。
国道299号線まで来たら、交差点を渡って右に曲がります。
横瀬小学校の金網のところに寺坂棚田への道案内ののぼりが掲げられていました。
国道沿いを歩いて行きます。
横瀬町立図書館の横を通り過ぎた次のところで、左に曲がります。
歩道橋のところにも「左折 寺坂棚田」と書かれたのぼりが掲げられていました。
歴史民俗資料館方面へと歩いて行きます。
町民会館駐車場がここにありました。
あとは、この道を真っすぐ歩いて行くだけです。
川遊びからバーベキューなどを楽しむことができる「ウォーターパーク・シラヤマ」の横を通り過ぎます。
新田橋を渡ります。
橋の上からは、新田橋の礫岩露頭を見ることができます。
古秩父湾を埋め立てた礫岩が見れる貴重な場所なんだそうです。
坂を上がって行きます。
寺坂棚田彼岸花まつりの会場に到着しました。
万歩計で測った横瀬駅から寺坂棚田までの所要時間と距離
横瀬駅を10時32分に出発して、寺坂棚田彼岸花まつりに到着したのが10時48分だったので、駅からの所要時間は16分。
万歩計は1739歩で、距離は1.35kmとなりました。
寺坂棚田の彼岸花の写真
私が訪れたときには、すでにたくさんの人が来ていました。
みなさん棚田と彼岸花、そして武甲山の景色を写真に収めようとシャッターを切っていました。
ちょっと雲が多かったので、武甲山が雲に隠れがちだったのですが、それでも曇り空のときしか見ることができない素晴らしい景色を堪能することができました。
田畑なので、可愛らしいカカシが立っていました。
ちょうど稲穂もみのりの時季で、天日干しされていました。
寺田棚田では、7月には「ホタルかがり火まつり」が行われ、約600個のかがり火とそこでの演奏会などのイベントも行われているそうです。
埼玉県内最大級の棚田ですが、担い手不足のため棚田オーナーを募集して、この景色を残していこうとする活動などもされているそうです。
【動画】寺坂棚田の彼岸花の景色
寺坂棚田の彼岸花の景色を動画にもしてみました。
美しい里山に咲く彼岸花の景色をぜひ動画でもご覧ください。