様々な花がある中でも、人気なのがバラではないでしょうか。
美しく気品があるだけでなく、優雅な香りも楽しむことができます。
そんなバラを見ることができる東京の名所から穴場までのおすすめスポットをご紹介していきます。
千代田区・新宿区・文京区のバラ園
①日比谷公園のバラ
東京都千代田区にある日比谷公園では、約60品種・670株のバラを見ることができます。
<詳しくはコチラ>
②新宿御苑のバラ
一年を通して、花々が咲き誇る新宿御苑では、約110種・500株のバラが植栽されています。
フランス式整形庭園に咲く気品あふれるバラの景色は必見です。
<詳しくはコチラ>
③鳩山会館のバラ
東京都文京区にある鳩山会館では、約90種類・140株のバラが中庭に咲きほこっています。
旧古河庭園や神代植物公園と比べると、規模は大きくありませんが、その分訪れる人の数もそれほど多くないので、落ち着いた雰囲気でバラ観賞を楽しむことができます。
<詳しくはコチラ>
④本郷給水所公苑のバラ園
東京都文京区本郷2丁目にある本郷給水所公苑のバラ園には、約50品種・300株のバラが植栽されています。
<詳しくはコチラ>
港区・品川区・大田区・目黒区のバラ園
⑤芝浦中央公園のバラ園
東京都港区にある芝浦中央公園では、約80品種のバラが植栽され春と秋に見頃を迎えます。
<詳しくはコチラ>
江東区・足立区・荒川区・豊島区のバラ園
⑥豊住公園のバラ園
東京都江東区東陽にある豊住公園のバラ園は、みどりのボランティア団体「豊住ローズパティオ」のメンバーが造り上げたバラ園で、約200株のバラが植栽されています。
<詳しくはコチラ>
⑦都電荒川線のバラ
都電荒川線沿いには、多くのバラが植栽され電車とバラの写真を撮るために見頃の時期には多くの人たちが訪れる人気スポットになっています。
荒川区内では、植栽が可能な約4kmの区間に約140種・13,000株のバラ、豊島区内の区間でも500種・710株のバラが植栽されています。
<詳しくはコチラ>
⑧青和ばら公園のバラ
東京都足立区青井3丁目にある青和ばら公園には、約100種・920株のバラが植栽され、見頃の時期には「青井バラまつり」が開催され多くの人たちで賑わいます。
<詳しくはコチラ>
渋谷区・世田谷区・中野区・杉並区のバラ園
⑨代々木公園のバラ園
東京都渋谷区にある代々木公園のバラ園では、約30種以上・700株のバラを春と秋に見ることができます。
<詳しくはコチラ>
⑩砧公園のバラ園
東京都世田谷区にある砧公園のバラ園では、約27品種・290株のバラが植えられています。
<詳しくはコチラ>
⑪大蔵運動公園のバラ園
東京都世田谷区大蔵4丁目にある大蔵運動公園では、8品種・約350株のバラが植栽されています。
<詳しくはコチラ>
江戸川区・北区・板橋区・練馬区のバラ園
⑫総合レクリエーション公園のバラ
江戸川区最大のバラ園があるのが、総合レクリエーション公園フラワーパークです。
洋風庭園の中に、約111品種・600株のバラが植栽されています。
<詳しくはコチラ>
⑬宇喜田東公園のバラ園
東京都江戸川区中葛西1丁目にある宇喜田東公園にあるバラ園です。
<詳しくはコチラ>
⑭旧古河庭園のバラ
東京都北区にある洋風の庭園では、約100種・199株のバラが植栽され、優雅な香りに包まれています。
春と秋にバラフェスティバルが開催され、見頃の時期には夜間ライトアップも行われています。
<詳しくはコチラ>
⑮四季の香ローズガーデン
東京都練馬区光が丘5丁目にある四季の香ローズガーデンは、「バラの香り」をテーマとしたバラ園で、約180品種のバラを楽しむことができます。
<詳しくはコチラ>
調布市・西東京市・あきる野市のバラ園
⑯神代植物公園のバラ
東京都調布市にある神代植物公園のバラ園では、約400品種・5,200株のバラが植栽されています。
こちらも春と秋には、バラフェスタが開催され、バラが見頃の時期にはたいへんな賑わいになります。
<詳しくはコチラ>
⑰京王フローラルガーデンアンジェの薔薇
東京都調布市多摩川4丁目にある京王フローラルガーデンアンジェには、約65種・160株のバラが植栽されています。
<詳しくはコチラ>
⑱保谷町ローズガーデン
東京都西東京市保谷町5丁目にある保谷町ローズガーデンには、157品種・158株のバラが植栽されています。
<詳しくはコチラ>
⑲秋留台公園のバラ
東京都あきる野市にある秋留台公園では、レンガと大理石を使用した東欧風のバラ園があり、約110種・450株を見ることができます。
<詳しくはコチラ>