東京都練馬区光が丘5丁目にある四季の香ローズガーデンは、「バラの香り」をテーマとしたバラ園で約180品種のバラを楽しむことができます。
このページでは、そんなガーデン内の様子を写真と動画でお伝えするとともに、見頃の時期や現在の開花状況、アクセス方法や駐車場の情報などもご紹介していきます。
目次
四季の香ローズガーデンの見頃
- 春バラ:5月中旬から5下旬頃
- 秋バラ:10月下旬から11月中旬頃
四季の香ローズガーデンのバラの現在の開花状況
バラの現在の開花状況については、四季の香ローズガーデンのHPで確認することができます。
四季の香ローズガーデンの基本情報
入園料
- 無料
開園時間
- 午前9時~午後5時
休園日
- 火曜(火曜日が祝休日の場合は開園し、その直後の祝休日でない日を休園)・年末年始(12月29日~1月3日)
四季の香ローズガーデンへのアクセス方法(行き方)
電車(最寄り駅)
- 都営地下鉄大江戸線の「光が丘駅」A4出口から徒歩6分
バス
- 西武バスの「光が丘六丁目」バス停から徒歩1分
- 国際興業バスの「光が丘団地」バス停から徒歩3分
【バス経路】
- 練馬高野台/南田中車庫/光ヶ丘駅⇔成増駅(西武バス)
- 池袋駅東口/練馬北町車庫⇔光ヶ丘駅(国際興業バス)
駐車場
- なし
地図
- 住所:東京都練馬区光が丘5丁目2-6
光が丘駅から四季の香ローズガーデンまでの道のり
実際に光が丘駅から四季の香ローズガーデンまで歩いて行ってきましたので、その道のりを写真と共にご紹介していきます。
まずA4出口へ向かいます。
A4出口をでたら、右に歩いて行きます。
最初の交差点を渡ったら、右に曲がります。
光が丘全体案内図が立っているところを左に入っていきます。
公園内へと入っていきます。
ここで、右に曲がります。
四季の香ローズガーデンが前方に見えてきます。
到着しました。
光が丘駅のA4出口を12時14分に出発して、入口に到着したのが12時18分だったので、所要時間は4分。
万歩計は456歩で、距離は350メートルとなりました。
四季の香ローズガーデンの写真
6種類のバラの香り(ダマスク、ティー、フルーティー、ブルー、スパイシー、ミルラ)が楽しめるようになっています。
バラの花を手に取って香りをかぐことができるようになっていました。
この四季の香ローズガーデンは、環境省が主催する第10回「みどり香るまちづくり」企画コンテストにおいて「におい・かおり環境協会賞」を受賞されたそうです。
バラの歴史や豆知識がわかるような説明版が立っていました。
ガーデン内には、日傘があるベンチも置かれているので、ゆっくりバラ観賞を楽しむことができます。
四季の香ローズガーデンのバラの種類
四季の香ローズガーデンでは、約180品種のバラが植栽されています。
その中のほんの一部ですが、私が写真に撮ってきたバラをご紹介していきます。
フランシス・ブレイズ
ビアンヴニュ
エンチャンティッド・イブニング
エリナ
ラ・マリエ
ブリリアント・ピンク・アイスバーグ
真夜
レッドクイーン
王朝
紫雲
【動画】四季の香ローズガーデンの景色
四季の香ローズガーデンの景色を動画にもしてみました。
約1300平方メートルの敷地に広がるバラの景色をぜひ動画でもご覧ください。