清水観音堂の御朱印とご利益は?

清水観音堂

上野恩賜公園の中にある清水観音堂へ御朱印を頂きに行ってきました。

京都の清水寺と同じ舞台造りで、名所江戸百景にもなっている「月の松」が有名です。

そんな境内の様子を写真でお伝えするとともに、ご利益やアクセス方法などについてもご紹介していきます。

スポンサーリンク

清水観音堂の御朱印

こちらが清水観音堂の御朱印になります。

御本尊の千手観世音菩薩は、江戸三十三観音巡りの第六番札所になっています。

清水観音堂 御朱印

また、清水観音堂では、上野大仏とパゴダの御朱印も頂くことができます。

こちらは先に参拝してから御朱印を頂くようにしましょう。

なので、清水観音堂では全部で3種類の御朱印を頂くことができます。

 

清水観音堂のご利益

清水観音堂では、子育て観音も祀られていて、安産・子育てのご利益を授けていただけるといわれています。

清水観音堂 ご利益

子育て観音さまに祈って子宝を授かった両親が、その子の無事な成長を願って人形を奉納します。他にも家庭で子供が遊んで壊れてしまった人形なども奉納され、それらの人形を供養するためにこちらの碑が建てられたそうです。

清水観音堂 人形供養碑

願玉

清水の舞台から「心願成就」の思いをこめて、願玉を投げて月の上に玉を留めると願いが成就するといわれています。

願い玉5個、500円。

願い玉 上野

清水観音堂へのアクセス(行き方)

電車(最寄り駅)

  • 「上野駅」から歩いて約3分

地図

  • 住所:東京都台東区上野公園1-29

清水観音堂の境内

清水観音堂は寛永八年(1631)に天台宗東叡山寛永寺の開山、慈眼大師天海大僧正によって建立されました。

また、幕末の上野の戦で唯一戦火を免れ重要文化財に指定されました。

清水観音堂 歴史

月の松 上野

歌川広重の浮世絵で名所江戸百景にもなっている「月の松」はとても有名です。

清水の舞台から、満月に見立てた松の枝を丸めた合間から不忍池の弁天堂が望めるようになっています。

不忍池弁天堂から清水観音堂へ向かう途中にある、この石段坂を「清水坂」といいます。

清水坂 上野

歌川広重「上野清水堂不忍ノ池」の看板が立っていました。

歌川広重 上野清水堂不忍ノ池

こちらが手水舎になります。

清水観音堂 手水舎

清水観音堂に安置されている秘仏の千手観世音菩薩は、京都清水寺から移されたもので、長門本「平家物語」の「盛久受難の身代わり観音」としても知られています。

上野 清水観音堂

ご詠歌は、「松風や音羽の滝は清水のむすぶ心は涼しかるらん」

上野公園 清水観音堂

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事と広告



コメントを残す