日本屈指の湯治場として栄えた熱海には、様々な歴史と文化を感じることができます。
そんな熱海での御朱印・パワースポット巡りでおすすめの場所を3カ所ご紹介していきます。
目次
①来宮神社
願いが叶うと話題の来宮神社は、「縁結び」「恋愛成就」のご利益を授けて頂こうと多くの女性が遠方から訪れる場所です。
中でも樹齢2000年以上といわれる大楠は、本州一の大きさを誇り、熱海のパワースポットとも呼ばれています。
境内には、お洒落なカフェのようなお休み処があったりと見どころ豊富な場所となっています。
<詳しくはコチラ>
②伊豆山神社
「強運」と「縁結び」の神様として知られる伊豆山神社は、伊豆という地名のもととなった神社といわれています。
源頼朝と北条政子が結ばれた場所、また頼朝が源平合戦のときに祈願して平家に勝利したりと、信仰するものに強い運気と人脈をもたらしてくれるといわれています。
<詳しくはコチラ>
③湯前神社
熱海の守り神といわれる湯前神社。
境内の手水舎は、温泉という熱海ならではの神社です。
熱海の温泉は、神の湯といわれ、湯につかって病を洗い流すと伝えられています。
御朱印は、湯前神社ではなく来宮神社で頂くことができるので、間違えないように気をつけてください。
<詳しくはコチラ>