
鎌倉の萩寺といえば海蔵寺と宝戒寺が有名ですが、浄光明寺は隠れた萩(ハギ)名所として知られています。
見頃の時期や境内の様子をご紹介していきます。
目次
鎌倉・浄光明寺の萩(ハギ)の見頃
浄光明寺の萩(ハギ)の見頃は例年9月中旬頃になります。

鎌倉・浄光明寺の萩(ハギ)を写真で紹介
浄光明寺の山門をくぐり、客殿周辺にたくさんの萩(ハギ)が花を咲かせています。

赤と白の萩(ハギ)が境内を彩っていました。

境内は鎌倉の有名なお寺と違って、静かな雰囲気で居心地がとてもよかったです。

ゆっくり萩(ハギ)の鑑賞を楽しむことができました。


鎌倉の萩(ハギ)の穴場的スポットでした。


