習志野七福神巡り 2024年するなら、こちらをチェック!

習志野七福神

習志野七福神巡りは、千葉県習志野市にある7つの寺院を巡る七福神巡りで、昭和六十二年(1987)に開創したといいます。

元旦から3日までと、2月から12月は毎月7日のみの巡礼となっているので、時期を間違えないように気を付けたいところです。

このページでは、そんな習志野七福神巡りの様子を写真でお伝えするとともに、色紙や御朱印などの値段、万歩計で測った所要時間と距離などの情報もご紹介していきます。

スポンサーリンク

習志野七福神めぐりの期間、所要時間と地図

期間

  • 期間:正月は元旦から3日まで、2月~12月期間は毎月7日のみ

所要時間の目安と距離

  • 徒歩:約2時間30分~3時間
  • 距離:このあと、万歩計で測った距離を記載しています

巡る順番

巡る順番は、特に決められていないので好きなところからスタートすることができます。

地図

地図は、習志野市役所のホームページで確認することができます。

また、下の写真の地図を置いている寺院もありました。

習志野七福神 地図

習志野七福神めぐりの色紙や御朱印の値段はいくらか

  • 色紙:1枚1,000円
  • 色紙への御朱印スタンプ:無料

色紙は、各寺院で購入することができます。

全寺院で「御朱印」は行っていないそうなので、お間違え無いように気を付けてください。

2022年1月1日から七福神巡りがスマートフォンでも楽しめるようになり、各寺院に設置された二次元コードを読み込むと、実際に押すスタンプの画像が入手できるそうです。

習志野七福神 色紙

習志野七福神一覧

寺社名他七福神住所
西光寺毘沙門天千葉県習志野市谷津1丁目2番15号
東福寺恵比寿千葉県習志野市谷津2丁目11番17号
東漸寺福禄寿千葉県習志野市津田沼4丁目1番21号
慈眼寺大黒天千葉県習志野市鷺沼3丁目6番30号
正福寺布袋尊千葉県習志野市藤崎2丁目11番19号
薬師寺弁財天千葉県習志野市大久保1丁目17番14号
無量寺寿老人千葉県習志野市実籾2丁目13番1号

習志野七福神めぐりしてきた全記録

<今回のコース>
京成津田沼駅→<西光寺>→<東福寺>→<東漸寺>→<慈眼寺>→<正福寺>→<薬師寺>→<無量寺>→実籾駅

京成津田沼駅

私は実際に京成津田沼駅から歩いて習志野七福神巡りを行ってきましたので、その道のりを写真でお伝えするとともに、万歩計で測った所要時間と距離についてもご紹介していきます。

また、私が歩いた道順が正規のルートというわけではないので、ご了承ください。

京成津田沼駅

北口を目指します。

京成津田沼駅 構内

10時36分に京成津田沼駅の北口をスタートし、まずは西光寺を目指しました。

京成津田沼駅 北口

線路沿いを歩いて行きます。

セブンイレブン京成津田沼駅前店の横を通り過ぎます。

セブンイレブン京成津田沼駅前店

まろにえ通りの下をくぐります。

赤い柵があるところで、右に曲がります。

突き当りを左。

西光寺(毘沙門天)

毘沙門天が祀られている西光寺に到着しました。

習志野七福神 西光寺

10時36分に京成津田沼駅の北口をスタートして、西光寺に到着したときの時間が10時44分だったので、ここまでの所要時間は8分。

万歩計は960歩で、距離は670メートルとなりました。

京成津田沼駅 西光寺 距離

アクセス方法や駐車場などの情報については、別のページに詳しく載せています。

 

他ではあまり見ることがない青く縁どられた本堂が印象的でした。

西光寺 習志野

御朱印色紙は、本堂の中にありました。

お寺の人が誰かいるというわけではなく、完全にセルフサービス状態で、お金はお賽銭箱に納めます。

私が巡ったときは、すべてのお寺が同じだったので、人と人との触れ合いは期待しないほうがいいです。

習志野七福神巡り 色紙

こちらが御朱印スタンプになります。

習志野七福神 毘沙門天 御朱印

習志野七福神巡りの地図も置かれていたので、一緒に頂きました。

習志野七福神巡り 地図

本堂前に建てられているこちらのお堂に毘沙門天が祀られています。

習志野七福神 毘沙門天

次は、線路を挟んで反対側にある東福寺を目指して歩いて行きます。

西光寺を出たら、まっすぐ歩いて行きます。

ここで、左に曲がります。

線路に向かって歩いて行きます。

線路を渡ります。

東福寺(恵比寿)

恵比寿様が祀られている東福寺に到着しました。

習志野七福神 東福寺

東福寺に到着したときの時間が10時52分だったので、ここまでの所要時間は16分。

万歩計は1329歩で、距離は930メートルとなりました。

アクセス方法や駐車場などの情報については、別のページに詳しく載せています。

 

東福寺 習志野

こちららが習志野七福神の恵比須尊が祀られているお堂になります。

東福寺 習志野 恵比寿

お堂の中には、七福神の像と恵比須様の像が入っていました。

習志野七福神 恵比寿

御朱印スタンプも自分で押しました。

習志野七福神 恵比寿 御朱印

次は、福禄寿が祀られている東漸寺を目指して歩いて行きます。

東漸寺を出たら、左に歩いて行きます。

次の左に曲がれる場所で、また左に曲がります。

京成津田沼駅方面へと歩いて行きます。

まろにえ通りの下をくぐります。

津田沼小学校バス停の横を通り過ぎます。

津田沼小学校バス停

途中の交差点で、反対の歩道へ移ることをおすすめします。

マクドナルド 京成津田沼店

マクドナルド京成津田沼店を過ぎたら、右に曲がります。

駅前の商店街が並ぶ、賑やかな道を歩いて行きます。

東漸寺(福禄寿)

福禄寿が祀られている東漸寺に到着しました。

習志野七福神 東漸寺

東漸寺に到着したときの時間が11時9分だったので、ここまでの所要時間は33分。

万歩計は2648歩で、距離は1.85kmとなりました。

アクセス方法や駐車場などの情報については、別のページに詳しく載せています。

 

東漸寺 習志野

こちらが習志野七福神の福禄寿が祀られているお堂になります。

東漸寺 福禄寿

木箱の中に大切に置かれている福禄寿像。

習志野七福神 福禄寿

御朱印スタンプになります。

習志野七福神 福禄寿 御朱印

次は、大黒天が祀られている慈眼寺を目指して歩いて行きます。

ワイガヤ通り(県道204号)沿いを歩いて行きます。

ワイガヤ通り

途中、どこかの交差点で反対側の歩道に移るようにしましょう。

津田沼六丁目バス停の横を通り過ぎます。

津田沼六丁目バス停

京成津田沼駅入口交差点まで来たら、左に曲がります。

京成津田沼駅入口交差点

千葉街道(国道14号)沿いを歩いて行きます。

習志野さぎ沼一郵便局の横を通り過ぎます。

習志野さぎ沼一郵便局

鷲沼1丁目交差点まで来たら、交差点を渡ります。

鷲沼1丁目交差点

交差点を渡ったら、そのまままっすぐ歩いて、左に曲がっても良かったのですが、私はここで左に曲がりました。

次の分岐で右に曲がります。

住宅街の中を歩いて行きます。

突き当りを左に曲がります。

慈眼寺(大黒天)

大黒天が祀られている慈眼寺に到着しました。

習志野七福神 慈眼寺

慈眼寺に到着したときの時間が11時30分だったので、ここまでの所要時間は54分。

万歩計は4533歩で、距離は3.17kmとなりました。

アクセス方法や駐車場などの情報については、別のページに詳しく載せています。

 

慈眼寺 習志野

こちらのお堂に大黒天が祀られています。

慈眼寺 大黒天

習志野七福神の大黒天。

習志野七福神 大黒天

こちらが御朱印スタンプになります。

習志野七福神 大黒天 御朱印

次は、布袋尊が祀られている正福寺を目指すのですが、地図をみるとかなり距離があるのでちょっと気持ちが落ち込みます。

まずは、市役所通りを目指して歩いて行きます。

習志野市こどもセンターの横を通り過ぎます。

習志野市 こどもセンター

市役所通りまで来たら、左に曲がります。

途中、どこかの交差点で反対の歩道に移っておきましょう。

市役所までゆっくりとした下りが続きます。

市役所前交差点まで来たら、右に曲がります。

市役所前交差点 習志野

右手に習志野市役所の立派な建物が見えます。

習志野市役所

京成本線の踏切を渡ります。

今度は、京成千葉線の踏切をくぐります。

青葉幼稚園の横を通り過ぎます。

青葉幼稚園

ハッピーバスの京成大久保ルートの企業局南バス停の横を通り過ぎます。

企業局南バス停

企業局前交差点を渡ります。

企業局前交差点

正福寺(布袋尊)

布袋尊が祀られている正福寺に到着しました。

習志野七福神 正福寺

正福寺に到着したときの時間が11時58分だったので、ここまでの所要時間は1時間22分。

万歩計は7203歩で、距離は5.04kmとなりました。

正福寺 習志野

境内には七福神像が置かれていました。

正福寺 七福神

こちらが習志野七福神の布袋尊が祀られているお堂です。

習志野七福神 布袋尊

布袋尊の御朱印スタンプになります。

習志野七福神 布袋尊 御朱印

次は、弁財天が祀られている薬師寺を目指します。

正福寺を出たら、目の前の交差点を渡って左に歩いて行きます。

藤崎交番前交差点まで来たら、右に曲がります。

藤崎交番前交差点

この道は、東金御成街道で将軍の鷹狩りのために造られた街道なんだそうです。

習志野藤崎郵便局の横を通り過ぎます。

習志野藤崎郵便局

歩いていたら、面白い置物がいっぱい置いてあるところがありました。

大作造園

大作造園さんの敷地のようで、なんとも表現しがたいミッキーらしき人形が数多く置かれていました。

大作造園 ミッキー

ネイシア津田沼バス停の横を通り過ぎます。

ネイシア津田沼バス停

思った以上に東金御成街道(県道69号)を歩きます。

ここで、右に曲がります。

習志野スポーツ

「ゆうロード」という通りを歩いて行きます。

ゆうロード

薬師寺(弁財天)

弁財天が祀られている薬師寺に到着しました。

習志野七福神 薬師寺

薬師寺に到着したときの時間が12時24分だったので、ここまでの所要時間は1時間48分。

万歩計は9712歩で、距離は6.79kmとなりました。

アクセス方法や駐車場などの情報については、別のページに詳しく載せています。

 

薬師寺 習志野

こちらが習志野七福神の弁財天になります。

習志野七福神 弁財天

弁財天の御朱印スタンプ。

習志野七福神 弁財天 御朱印

次は、いよいよ最後の寿老人が祀られている無量寺を目指して歩いて行きます。

来た道を戻り、東金御成街道(県道69号)まで来たら右に曲がります。

また、東金御成街道(県道69号)沿いを歩いて行きます。

車の往来が多いので、事故に遭わないように気を付けてください。

誉田八幡神社の横を通り過ぎます。

誉田八幡神社

習志野市大久保交差点まで来ました。

そのまま真っすぐ歩いて行きます。

日本大学生産工学部 実籾キャンパスの横を通り過ぎます。

日本大学生産工学部 実籾キャンパス

大原神社 (大原大宮神社)

大原神社(大原大宮神社)の横を通り過ぎます。

京成本線の踏切を渡ります。

無量寺(寿老人)

寿老人が祀られている無量寺に到着しました。

習志野七福神 無量寺

無量寺に到着したときの時間が12時54分だったので、ここまでの所要時間は2時間18分。

万歩計は12285歩で、距離は8.59kmとなりました。

アクセス方法や駐車場などの情報については、別のページに詳しく載せています。

 

無量寺 習志野 境内

無量寺 習志野

こちらが習志野七福神の寿老人が祀られているお堂になります。

無量寺 寿老人

鹿と戯れる寿老人像が置かれていました。

習志野七福神 寿老人

こちらが習志野七福神の寿老人の御朱印スタンプになります。

習志野七福神 寿老人 御朱印

習志野七福神巡りの御朱印スタンプを色紙にすべて押すことができました。

習志野七福神 色紙 完成

あとは、最寄り駅の実籾駅を目指します。

実籾交差点まで来たら、左に曲がります。

実籾交差点

実籾駅

実籾駅の南口に到着しました。

実籾駅

10時36分に京成津田沼駅をスタートして、習志野七福神めぐりを行い、実籾駅に到着したときの時間が13時6分だったので、最終的な所要時間は2時間30分となりました。

万歩計は13142歩で、距離は9.19kmとなりました。

万歩計で測った習志野七福神巡りの所要時間と距離

駅・神社・お寺名時間所要時間歩数距離
京成津田沼駅10時36分
西光寺10時44分8分960歩0.67km
東福寺10時52分16分1,329歩0.93km
東漸寺11時9分33分2,648歩1.85km
慈眼寺11時30分54分4,533歩3.17km
正福寺11時58分1時間22分7,203歩5.04km
薬師寺12時24分1時間48分9,712歩6.79km
無量寺12時54分2時間18分12,815歩8.59km
実籾駅13時6分2時間30分13,142歩9.19km

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事と広告



コメントを残す