上田城(上田城跡公園)は、長野県を代表する桜の名所のひとつです。
約1000本の桜が上田城跡公園内に植えられていて、見頃の時期には「上田城千本桜まつり」が開催され、全国から多くのお花見客が訪れ、たいへんな賑わいとなります。
また、夜にはライトアップも行われ日本百名城の上田城とともに桜が照らされます。
このページでは、そんな春の様子を写真と動画でお伝えするとともに、見頃の時期や現在の桜の開花状況などの情報と共にご紹介していきます。
目次
上田城の桜の見頃
上田城の桜の見頃は、例年3月下旬から4月中旬頃です。
上田城の桜の現在の開花状況
現在の桜の開花状況については、上田城千本桜まつりの公式ページで確認することができます。
上田城千本桜まつり
桜の見頃の時期に合わせて、上田市の春の一大イベントである「上田城千本桜まつり」が開催されます。
お祭りの期間中には屋台が設置され、上田市内の銘品やグルメなどが販売されるほか、設置されたステージで様々なイベントが予定されています。
詳しい日程やイベントの内容については、上記に記載・リンクしました上田城千本桜まつりの公式ページでご確認ください。
たくさんのテント・屋台が設置され、そこで美味しそうなものがたくさん販売されていました。
歩いているだけでもウキウキしてお腹が空いてきてしまいます。
立派なステージも設営されていました。
ここで様々な催し物が予定されています。
上田城の桜のライトアップ
上田城跡公園(堀周辺、けやき並木遊歩道、西櫓、櫓門)では、夜桜ライトアップが行われます。
ライトアップの期間は、上田城千本桜まつりの公式ページでご確認できますが、開花状況により変更の場合あるそうです。
上田城の桜の見どころ
実際に上田城へ桜を見に行ってきましたので、各所の桜の様子をご紹介していきます。
①二の丸橋周辺の桜
上田駅から歩いて上田城まで来たときに、ほとんどの人がここから中に入るであろう二の丸橋周辺の様子です。
夜はこの周辺もライトアップされます。
橋の下は、二の丸堀跡になっていて、桜が咲いていました。
けやき並木遊歩道なので、秋の紅葉の時期も絶景スポットになる場所です。
②東虎口櫓門の桜
上田城の一番の見どころといってもいい東虎口櫓門周辺の桜です。
春になると北櫓前に見事なしだれ桜が咲き誇ります。
石垣に真田石と呼ばれる大石が使われていることでも有名です。
少し距離をとって眺めてみると、百名城と桜のコラボレーションを体感することができます。
虎口をくぐった先から見た南櫓と桜。
本丸跡と真田神社を隔てる通りから見た北櫓の様子です。
お祭りでよく見る屋台もこの通りに並んでいました。
③真田神社周辺の桜
東虎口櫓門を抜けた先に鎮座しているのが真田神社です。
真田氏、仙石氏、松平氏という歴代の上田城主が御祭神として祀られています。
写真映えする真田信繁(幸村)公大兜が置かれています。
真田神社の御朱印や詳しい境内の様子については、別のページで詳しく載せていますので、こちらをご覧ください。
④本丸跡周辺の桜
シートを敷いてお花見を楽しみたいという人におすすめな場所が本丸跡周辺です。
桜の木の下では、シートを敷いてお花見を楽しんでいる人が多くみられました。
また、提灯も吊るされているので夜桜ライトアップもされる場所のようです。
⑤西櫓周辺の桜
尼ヶ淵の河岸段丘上に築かれているのが西櫓です。
桜と櫓の写真をキレイに撮ることができました。
⑥花木園周辺の桜
花木園では、桜だけでなくツツジがちょうど見頃を迎えていました。
⑦招魂社周辺の桜
招魂社前には、ソメイヨシノではない桜が咲いていました。
桜の種類に詳しくないので、この桜がなんという名前なのかわからないのですが、ソメイヨシノより濃いピンクの花を咲かせていました。
⑧憩いの広場周辺の桜
憩いの広場周辺には、花壇があり様々な花が植えられていました。
桜だけでなくカラフルな花が咲き誇る写真映えする場所です。
上田譲から歩いていける距離の場所にある矢出沢川沿いでも桜の景色を見ることができます。
地元の人しか行かないような穴場スポットですので、ぜひ足を運んでみてください。
【動画】上田城の桜の景色
上田城の桜の景色を動画にしました。
徳川軍を二度にわたって撃退した難攻不落の上田城と桜のコラボレーションをぜひ動画でもご覧ください。