
鎌倉の竹寺として有名な報国寺ですが、秋になると境内では美しい紅葉の景色が広がります。
このページでは、そんな鎌倉の隠れた紅葉の名所の様子を写真でお伝えするとともに、見頃の時期についてもご紹介していきます。
目次
報国寺の紅葉の見頃
報国寺の紅葉の見頃は、例年11月下旬から12月上旬です。
気温や天候の影響によって、葉の色づきも変化しますが、今年も例年と同じ時期が見頃と予想されます。

報国寺の紅葉の写真
キレイに整備された参道を歩きながら山門へと足を運びます。


境内に入るといきなり美しい紅葉の景色が左側に広がっていました。

赤と黄色に色づいたカエデが空から降ってくるような景色でした。

石籠と紅く染まったカエデが、境内を秋の風情ある景色へと変えていました。


報国寺の手水場には、落ち葉となった楓が浮かんでいました。



五輪塔のそばにはツバキも咲いていました。



五輪塔と紅葉とツバキと竹林がいっしょに見れる贅沢な景色です。

本堂の左手から竹林へと入っていきます。


竹林とは別に中庭に行くと美しい紅葉を見ることができます。

開山、仏乗禅師の作による中にはを囲むように錦秋に染まっていました。


足利氏一族の墓の上も見事な紅葉になっていました。



【動画】報国寺の紅葉の景色
報国寺の紅葉の景色を動画にもしてみましたので、よかったらこちらもご覧ください。




