
京王井の頭線の西永福から歩いて15分ほどの場所にある和田掘公園では、広い園内の各所で春になると桜の景色を楽しむことができます。
また、善福寺川に沿って2つの公園が連なっているので、お花見散策をするのにピッタリな場所です。
このページでは、そんな春の園内の様子を写真と動画でお伝えするとともに、見頃の時期などの情報もご紹介していきます。
目次
和田掘公園の桜の見頃
和田掘公園の桜の見頃は、例年3月下旬から4月上旬頃です。

和田掘公園の桜の写真
和田掘公園の桜を鑑賞するのに料金はかかりません。

①和田堀公園第一駐車場周辺の桜
第一駐車場と和田堀池の間くらいにある広場周辺の様子です。

桜に包まれた場所に小さなお子さんが遊べる遊具が設置してあるので、お子様連れでお花見をするのにピッタリな場所です。

ちょうど満開の時期に訪れることができました。




②和田堀公園第一競技場周辺の桜
300メートルトラックとなっている第一競技場を囲うように桜の木が植えられています。

私が訪れたときは、学生がキャッチボールをして遊んでいました。


③都立和田堀公園バス停周辺の桜
バス停の周辺は、ソメイヨシノではない種類の桜が植えれていました。

たぶんオオシマザクラだと思うのですが、間違っていたらすみません。

④ワンパク広場周辺の桜
ワンパク広場周辺の様子です。

芝生が広がる場所となっているので、休日にはたくさんのお花見客で賑わいます。


和田掘公園の隣には桜の名所として知られる善福寺川緑地と子育て守護の神社として名高い大宮八幡宮が鎮座しています。
春の詳しい様子については、別のページに詳しく載せていますので、こちらをご覧ください。
【動画】和田掘公園の桜の景色
和田掘公園の桜の景色を動画にしました。
善福寺川沿いに沿って造られた公園の春の様子をぜひ動画でもご覧ください。




