武州稲毛七福神巡り 2024年するなら、こちらをチェック!

武州稲毛七福神

武州稲毛七福神巡りは、川崎市麻生区と多摩区に建つ6寺院を巡る昭和六十三年(1988)に開創した七福神巡りです。

御開帳の期間が元旦から3日までと短く、また1日で歩いてまわるには少し大変な距離になります。

このページでは、そんな武州稲毛七福神を自転車で巡った様子を写真でお伝えするとともに、色紙や御朱印などの値段、所要時間などの情報もご紹介していきます。

スポンサーリンク

武州稲毛七福神めぐりの期間、所要時間と地図

期間

  • 期間:1月1日から3日

所要時間

ネットで調べてみると徒歩だけだと約6時間くらいかかるようです。

私は自転車を利用して巡ったので、その所要時間については、下記に記載しています。

また、多くの人は車やバスを利用しているようなので、ご自身に合った形で七福神巡りをされることをおすすめします。

巡る順番

巡る順番は、特に決められていないので好きなところからスタートすることができます。

地図

私は、事前にグーグルマップを印刷してから、七福神巡りを行いました。

武州稲毛七福神めぐりの色紙や御朱印の値段はいくらか

  • 色紙:700円
  • 色紙への御朱印スタンプ:100円

※値段は変更になっている可能性がございます。

武州稲毛七福神 色紙

武州稲毛七福神一覧

寺社名他七福神住所
安立寺毘沙門天神奈川県川崎市多摩区東生田1丁目27-1
広福寺大黒天神奈川県川崎市多摩区枡形6丁目7-1
盛源寺弁財天、寿老人神奈川県川崎市多摩区長沢1丁目29-6
観音寺恵比寿神奈川県川崎市多摩区生田7丁目17-8
香林寺布袋尊神奈川県川崎市麻生区細山3丁目9-1
潮音寺福禄寿神奈川県川崎市麻生区高石2丁目21-1

武州稲毛七福神めぐりしてきた全記録

<今回のコース>
向ヶ丘遊園駅→<安立寺>→<広福寺>→<盛源寺>→<観音寺>→<香林寺>→<潮音寺>→向ヶ丘遊園駅

向ヶ丘遊園駅

私は七福神巡りのほとんどを徒歩でまわりましたが、武州稲毛七福神巡りは徒歩だけだと体力的にちょっと厳しいと思ったので、小田急線の向ヶ丘遊園駅からレンタサイクルして巡ることにしました。

また、私が巡った道順が最短ルート、正しいルートというわけではなく、道に迷いながら巡ったことをご理解ください。

向ヶ丘遊園駅

駅の南口に出ます。

向ヶ丘遊園駅 改札口

駅前ロータリーの向こう側に自転車置き場があり、そこでレンタサイクルすることができます。

※レンタサイクルができなくなっている可能性もあるので、最新の情報はご自身でご確認ください。

向ヶ丘遊園駅 南口

ロータリーをぐるっと回ります。

向ヶ丘遊園駅 南口 ロータリー

自転車置き場まで来ました。

向ヶ丘遊園駅 自転車置き場

「HELLO CYCLING」という電動自転車のレンタサイクリングサービスがあり、その自転車がここに置いてあります。

アプリに登録していないと借りることができないので注意してください。

アプリの詳しい内容や現在もレンタサイクルしているかについては、公式ページでご確認ください。

→「HELLO CYCLING」はこちら

向ヶ丘遊園駅 ハローサイクル

私は、安くて便利な「HELLO CYCLING」をかなり利用しているのですが、1つ注意したいポイントは、自転車を借りる前にバッテリーの充電状況をしっかりと確認することです。

10時12分に向ヶ丘遊園駅の自転車置き場からスタートしました。

まずは、毘沙門天が祀られている安立寺を目指します。

府中街道まで来たら、交差点を渡って左に曲がります。

電信柱に安立寺の看板が貼り付けられ、そのまわりには武州稲毛七福神の赤い幟が立っていました。

ここを右に曲がります。

住宅街の細い道を進んでいきます。

安立寺(毘沙門天)

毘沙門天が祀られている安立寺に到着しました。

武州稲毛七福神 安立寺

10時12分に向ヶ丘遊園駅をスタートして安立寺に到着したときの時間が10時16分だったので、ここまでの所要時間は4分。

自転車、しかも電動アシスト付き自転車だとすごく早いことにビックリしました。

安立寺 川崎

安立寺 毘沙門天

こちらが武州稲毛七福神の毘沙門天像になります。

武州稲毛七福神 毘沙門天

色紙を購入。(700円)

色紙 武州稲毛七福神

安立寺 七福神 色紙

こちらが御朱印スタンプになります。

武州稲毛七福神 毘沙門天 御朱印

次は、大黒天が祀られている広福寺を目指します。

府中街道の戻ったら、左に曲がります。

街道沿いを進みます。

稲生橋交差点を渡ります。

五反田川とぶつかるところで左に曲がります。

五反田川沿いを進みます。

右手に小田急線が走っています。

セブンイレブン川崎枡形6丁目店の横を通り過ぎます。

セブン-イレブン 川崎枡形6丁目店

北野天神社が鎮座するところで、左に曲がります。

北野天神社 川崎

広福寺(大黒天)

大黒天が祀られている広福寺に到着しました。

武州稲毛七福神 広福寺

広福寺に到着したときの時間が10時34分だったので、ここまでの所要時間は22分。

広福寺 川崎

こちらが武州稲毛七福神の大黒天様になります。

武州稲毛七福神 大黒天

御朱印スタンプはこちら。

武州稲毛七福神 大黒天 御朱印

招福大黒も頂くことができました。

広福寺 川崎 招福大黒

次は、弁財天と寿老人が祀られている盛源寺を目指します。

先に書いておくのですが、ここから盛源寺への道順はちょっとわかりずらいと思います。

北野天神社のところまで戻ったら、左に曲がります。

川崎 北野天神社

坂を上がっていきます。

かなり急な坂でしたが、電動アシスト付き自転車だったので、よかったです。

専修大学生田2号館の横を通り過ぎます。

専修大学生田2号館

今度は下り。

専修大学入口交差点まで来たら、左に曲がります。

専修大学入口交差点

この道は、浄水場通り(県道13号)と呼ぶようです。

四差路になっているこの交差点で、右に曲がり、浄水場方面へ行きます。

右手に浄水場が見えながら、自転車で走っていきます。

遠くに富士山が見えたので、思わず自転車から降りて写真を撮ってしまいました。

ここで、左の道に進みます。

グーグルマップを印刷した紙とにらめっこしながら、この辺りをまわりました。

ここを左。

盛源寺の場所がよくわからずに近所の方に道を尋ねながら、この場所まで来ました。

階段を下っていくのですが、この入口は正門からではありませんでした。

盛源寺(弁財天・寿老人)

弁財天と寿老人が祀られている盛源寺に到着しました。

盛源寺に到着したときの時間が11時2分だったの、ここまでの所要時間は50分となりました。

武州稲毛七福神 盛源寺

こちらが弁天堂になります。

盛源寺 弁財天

武州稲毛七福神の弁財天様が祀られています。

武州稲毛七福神 弁財天

弁財天の御朱印スタンプ。

武州稲毛七福神 弁財天 御朱印

こちらに長命・ぼけ封じの寿老人が祀られています。

武州稲毛七福神 寿老人

こちらが寿老人の御朱印スタンプになります。

武州稲毛七福神 寿老人 御朱印

次は、恵比寿様が祀られている観音寺を目指します。

浄水場の横を走る道に戻ってきます。

戻ったら、左に曲がります。

長沢浄水場西交差点まで来たら、右に曲がります。

長沢浄水場西交差点

あとは、この道をとにかく真っすぐ生田駅方面へ進みます。

生田駅近くの踏切まで来ました。

踏切を渡ったら、横断歩道を渡りそのまま直進します。

次の分かれ道で右に曲がります。

観音寺(恵比寿)

恵比須様が祀られている観音寺に到着しました。

観音寺に到着したときの時間が11時24分だったので、ここまでの所要時間は1時間12分。

武州稲毛七福神 観音寺

恵比須様は、本堂の中に祀られています。

観音寺 川崎

次は、布袋尊が祀られている香林寺を目指します。

津久井通(県道3号線まで戻ったら、右に曲がります。)

あとは、津久井通沿いをひたすら走ります。

道幅は狭いのに交通量が多いので、車には細心の注意を払って自転車、もしくは歩いていください。

読売ランド駅前バス停の横を通り過ぎます。

読売ランド駅前バス停

高石歩道橋下交差点まで来ました。

交差点を渡って右に曲がり、県道124号線沿いを進みます。

二枚橋を渡り、さらに先へ進みます。

西生田小学校前交差点まで来ました。

二手に分かれているので、左の道を進みます。

細山神明社の横を通り過ぎます。

ローソン麻生細山店の横を通り過ぎます。

ローソン 麻生細山店

香林寺への道案内の大きな看板が立っているところで、右に曲がります。

坂を上がっていきます。

香林寺(布袋尊)

布袋尊が祀られている香林寺に到着しました。

武州稲毛七福神 香林寺

香林寺に到着したときの時間が11時52分だったので、ここまでの所要時間は1時間40分となりました。

香林寺 川崎

こちらが武州稲毛七福神の布袋尊になります。

立派な布袋尊像に圧倒されました。

武州稲毛七福神 布袋尊

こちらが御朱印スタンプになります。

武州稲毛七福神 布袋尊 御朱印

いよいよ最後の寺院である潮音寺へと向かいます。

潮音寺は、香林寺から自転車なら数分の場所にあるのですが、住宅街の細い道を進んでいくので、意外と道に迷いました。

潮音寺(福禄寿)

福禄寿が祀られている潮音寺に到着しました。

武州稲毛七福神 潮音寺

潮音寺に到着したときの時間が12時3分だったので、ここまでの所要時間は1時間51分となりました。

潮音寺 川崎

こちらが武州稲毛七福神の福禄寿像になります。

武州稲毛七福神 福禄寿

最後の御朱印スタンプを押しました。

武州稲毛七福神 福禄寿 御朱印

武州稲毛七福神の完成した色紙がこちらになります。

武州稲毛七福神 色紙 完成

いつもは徒歩で七福神巡りをするのですが、今回は距離が遠かったので電動アシスト付き自転車を利用したのですが、想像した以上に楽だったので、改めて自転車のすごさを感じました。

「HELLO CYCLING」は、ステーションがあれば借りた場所に返さなくてもいいのですが、近くの最寄り駅にステーションが無かったので、向ヶ丘遊園駅まで戻ることにしました。

最後の力を振り絞って、ひたすらペダルをこぎます。

向ヶ丘遊園駅の自転車置き場に戻ってきました。

向ヶ丘遊園駅の自転車置き場を10時12分にスタートして、武州稲毛七福神巡りを自転車で行い、駅に帰って来たときの時間が12時32分だったので、所要時間は2時間20分となりました。

向ヶ丘遊園駅

自転車で巡った習志野七福神巡りの所要時間

駅・神社・お寺名時間所要時間
向ヶ丘遊園駅10時12分
安立寺10時16分4分
広福寺10時34分22分
盛源寺11時2分50分
観音寺11時24分1時間12分
香林寺11時52分1時間40分
潮音寺12時3分1時間51分
向ヶ丘遊園駅12時32分2時間20分

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事と広告



コメントを残す