霧降隠れ三滝ハイキング|地図(マップ)は?所要時間と距離は?

霧降隠れ三滝

日光周辺は「日光四十八滝」と呼ばれるほど多くの滝が存在し、霧降高原方面では「霧降の滝」が最も有名です。

そんな中、穴場の滝として知られているのが「マックラ滝」「玉簾滝」「丁字滝」の霧降隠れ三滝です。

ハイキングコースも整備されていて、夏は新緑、秋には紅葉を感じながら歩くことができます。

このページでは、そんな霧降隠れ三滝を実際にハイキングしてきた道のりを写真でお伝えするとともに、万歩計で測った所要時間と距離、地図(マップ)などの情報についてお伝えしていきます。

スポンサーリンク

霧降隠れ三滝の地図(マップ)

霧降隠れ三滝の地図(マップ)については、「日光霧降高原 チロリン村」のサイトに掲載されているものがとても便利だったのでおすすめします。

→霧降隠れ三滝の地図(マップ)はこちら

霧降隠れ三滝の駐車場

車で霧降隠れ三滝へハイキングに行く場合、霧降の滝駐車場に車を停めていかれる人が多いようです。

霧降隠れ三滝 駐車場

霧降の滝駐車場

霧降隠れ三滝ハイキング

JR日光駅から隠れ三滝バス停

私は、JR日光駅からバスに乗って「隠れ三滝」バス停で下車し、そこから霧降隠れ三滝ハイキングに行ってきましたので、その道のりを写真と共にご紹介していきます。

jr日光駅

東武日光駅、JR日光駅から「隠れ三滝」バス停へ行くバス乗り場については、別のページに詳しく載せていますので、こちらをご覧ください。

 

隠れ三滝 バス

バスに揺られること約15分、最寄りのバス停「隠れ三滝入口」に到着しました。

隠れ三滝入口バス停

9時57分に「隠れ三滝入口」バス停をスタートしました。

日光駅方面からバスに乗って来た場合、バスを降りたら進行方向へまず歩いて行きます。

霧降隠れ三滝ハイキング

すると右手に駅へ行くバス停があるので、道路を渡ってバス停横の道へと入っていきます。

車が侵入できないように、ゲートがありました。

「日光霧降高原 チロリン村」のサイトに掲載されている地図だと、真ん中下、少し右に書かれている「一般車通行止め×」と書かれている場所です。

まずは、丁字滝を目指して歩いて行きます。

ここからの道は、大山ハイキングコース、猫の平ハイキングコース、隠れ三滝ハイキングコースのルートの一部になっているようです。

隠れ三滝ハイキングコース

アスファルトの道を進んでいきます。

ゆるやかな坂を下っていきます。

ちょうど紅葉の時期に来たので、まわりの景色がとても素晴らしかったです。

カタクリ橋

カタクリ橋に到着しました。

「日光霧降高原 チロリン村」のサイトに掲載されている地図だと③のところです。

カタクリ橋 隠れ三滝

カタクリ橋に来たら、右の道が丁字滝への道となっているので、道案内に従って歩いて行きます。

自然の中へと入っていきます。

ちょうど紅葉の見頃の時期に来たのですが、バスを降りたのも一人でしたし、このハイキングコースを歩いているのも私だけだったので、正直ちょっと熊が出るんじゃないかと怖かったです。

霧降隠れ三滝ハイキング 熊

一応、クマ除けの鈴は持って行ったので、鈴を鳴らしながら歩いて行きました。

霧降隠れ三滝ハイキング クマ除け

空を見あげると錦秋に染まった木々と青空が広がっていました。

丁字ヶ沢沿いを歩いて行きます。

これは滝ではありません。

台風の影響などで荒れている道もありますが、途中、途中に道案内が立っているので、わかりやすかったです。

霧降隠れ三滝ハイキング 台風

丁字滝

丁字滝に到着しました。

丁字滝

9時57分に隠れ三滝入口バス停をスタートして、丁字滝に到着したときの時間が10時10分だったので、ここまでの所要時間は13分。

万歩計は1077歩で、距離は750メートルとなりました。

丁字滝 距離

紅葉の様子については、別のページに詳しく載せていますので、こちらをご覧ください。

 

丁字滝から玉簾滝

次は、玉簾滝を目指して歩いて行きます。

霧降川に出てきました。

霧降川

川沿いを歩いて行きます。

木橋を渡ります。

けっこう細いので、落ちないように気を付けてください。

霧降川 木橋

ちょっとわかりずらいですが、道が二手に分かれています。

玉簾滝の滝をすぐ近くで見たいなら、左の道を歩いて行きます。

「日光霧降高原 チロリン村」のサイトに掲載されている地図だと⑦になります。

霧降隠れ三滝ハイキング 7番

石が多く、足場が悪いので転ばないように気を付けてください。

玉簾滝

玉簾滝に到着しました。

玉簾滝

玉簾滝に到着したときの時間が10時25分だったので、ここまでの所要時間は28分。

万歩計は1480歩で、距離は1.03kmとなりました。

玉簾滝 距離

紅葉の詳しい情報については、別のページに詳しく載せていますので、こちらをご覧ください。

 

玉簾滝からマックラ滝

次は、最後の滝であるマックラ滝を目指して歩いて行きます。

先ほどの二手に分かれているところ、「日光霧降高原 チロリン村」のサイトに掲載されている地図だと⑦の場所に戻り、右の道をあがっていきます。

展望スペースがありました。

玉簾ノ滝休憩所

展望台があるところは、玉簾ノ滝休憩所でした。

玉簾ノ滝休憩所

玉簾ノ滝休憩所から眺めた景色です。

木が生い茂っていて、滝が残念ながら見えにくかったです。

玉簾ノ滝休憩所 景色

玉簾ノ滝休憩所に到着したときの時間が10時39分だったので、ここまでの所要時間は42分。

万歩計は1824歩で、距離は1.27kmとなりました。

玉簾ノ滝休憩所 距離

奥へと歩いて行きます。

歩くのがちょっと怖いなと思うような場所もありました。

道案内の標識に沿って歩いて行きます。

大山、ツツジヶ丘、マックラ滝へと別れる三差路、「日光霧降高原 チロリン村」のサイトに掲載されている地図だと⑧の場所まで来ました。

霧降隠れ三滝ハイキング 8番

地図⑧に到着したときの時間が10時51分だったので、ここまでの所要時間は54分。

万歩計は2558歩で、距離は1.79kmとなりました。

マックラ滝方面へと歩いて行きます。

道路に出てきました。

そのまま真っすぐ歩いて行きます。

紅葉の木々の奥にマックラ滝が見えてきました。

マックラ滝

マックラ滝に到着しました。

マックラ滝

マックラ滝に到着したときの時間が10時54分だったので、ここまでの所要時間は57分。

万歩計は2841歩で、距離は1.98kmとなりました。

マックラ滝 距離

紅葉の様子については、別のページに詳しく載せていますので、こちらをご覧ください。

 

マックラ滝から隠れ三滝バス停

マックラ滝のすぐ近くまで行って、写真を撮ろうとしたところ、川の中に足を入れてしまいました。

バスの時間まで時間が結構あったので、ここで靴と靴下を乾かしながら11時37分まで休憩しました。

写真を撮ったりして、滝周辺をウロウロしていたので、出発するときの万歩計は3128歩で、距離は2.18kmになっていました。

最後は、隠れ三滝入口バス停を目指して歩いて行きます。

「日光霧降高原 チロリン村」のサイトに掲載されている地図をみると旧会津裏街道を通って帰ることもできたのですが、時間がなかったのでそのまま舗装された道を歩いて帰ることにしました。

ところどころで、茶色く色づいた木々を見ることができます。

カタクリ橋を渡ったところにある丁字滝への分かれ道まで戻ってきました。(地図③)

隠れ三滝入口バス停

隠れ三滝入口バス停に到着しました。

隠れ三滝入口バス停

9時57分にスタートして、霧降隠れ三滝ハイキングコースをまわってバス停に戻ってきたときの時間が11時56分だったので、

霧降隠れ三滝ハイキングコースの所要時間は1時間59分となりました。

途中、靴と靴下を乾かす時間があったので、それを除けばもっと早く巡ることができると思います。

万歩計は4926歩で、距離は3.44kmとなりました。

霧降隠れ三滝ハイキングコース 距離

万歩計で測った霧降隠れ三滝ハイキングコースの所要時間と距離

バス停・滝名時間所要時間歩数距離
隠れ三滝バス停9時57分
丁字滝10時10分13分1,077歩0.75km
玉簾滝10時25分28分1,480歩1.03km
マックラ滝10時54分57分2,841歩1.98km
マックラ滝(休憩)11時37分1時間40分3,128歩2.18km
隠れ三滝バス停11時56分1時間59分4,926歩3.44km

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事と広告



コメントを残す