
千葉県千葉市緑区土気町にある昭和の森へのアクセス方法と駐車場についての情報をご紹介します。
また、実際に最寄り駅から昭和の森まで歩いて行ってきましたので、その道のりを写真でご紹介するとともに、万歩計で測った距離と時間についてもお伝えしていきます。
目次
昭和の森へのアクセス方法
電車と徒歩
- JR外房線の「土気駅」南口から徒歩約30分

電車とバス
JR外房線の「土気駅」南口から千葉中央バス「ブランニューモール」行きに乗車し、「昭和の森西」バス停で下車徒歩5分。
もしくは「あすみが丘東4丁目」(ホキ美術館前)で下車徒歩3分。

駐車場
第1駐車場
- バス:23台
- 普通車:323台
第2駐車場
- 普通車:420台
第3駐車場
- 普通車:81台
駐車料金と場所
駐車料金と場所については、千葉市役所のサイトでご確認ください。

地図
土気駅から昭和の森まで徒歩での道のり
私は実際に土気駅から歩いて昭和の森まで行ってきましたので、その道のりを写真と共にご紹介していきます。

改札口を出たら、南口へと向かいます。

南口を出るロータリーになっていて、バスや車が止まっていました。

駅から一直線に伸びている県道132号線を歩いて行くのですが、左の歩道を歩いて行きたいので、南口を出たらまずは左に歩いてから県道132号線を進みます。



土気駅南口交差点まで来たら、昭和の森への道案内が立っていました。
道案内に従って、ここで左に曲がります。

あとは、この道をひたすら真っすぐ歩くような感じです。

あずみが丘東入口バス停の横を通り過ぎます。

オシャレな住宅街が続きます。

あすみが丘東1丁目宝ヶ台公園の横を通り過ぎます。

昭和の森西バス停に到着しました。
土気駅からバスに乗っていく場合は、このバス停で下車します。

大きな道路まで来たら、そのまま交差点を渡ります。

交差点を渡ったところにあるあすみが丘東3丁目城楽台公園の中へ入っていきます。

そのまま公園の中を真っすぐ歩いて行きます。

閑静な住宅街の中を進んで行きます。

昭和の森に到着しました。
ただし、ここは入口ではないので、第2入口を目指して右に曲がります。

左に公園を見ながら、道を歩いて行きます。


昭和の森まで400メートル、土気駅まで2.5kmのところまで来ました。



昭和の森第2入口にある第2サイクリングセンターに到着しました。

万歩計で測った土気駅から昭和の森までの所要時間と距離
8時41分に土気駅の南口をスタートして、昭和の森の第2サイクリングセンターに到着したときの時間が9時5分だったので、ここまでの所要時間は26分。
万歩計は2730歩で、距離は2.12kmとなりました。

ちなみにレンタサイクルの料金は、大人が200円、小・中学生100円、補助イス50円(2時間)となっています。

借りられる自転車は、こんな感じです。

園内マップもいただけました。




