東急池上線の洗足池駅から徒歩1分のところにある洗足池公園は、約250本のソメイヨシノが植栽されていて都内のお花見スポットとしても有名な場所です。
また、桜だけでなく勝海舟のお墓や西郷隆盛の留魂碑などもあり、歴史散策としても楽しむことができます。
このページでは、そんな公園内の様子を写真と動画でお伝えするとともに、見頃の時期や現在の開花状況などについてもご紹介していきます。
目次
洗足池公園の桜の見頃はいつか
桜の見頃は例年3月下旬から4月上旬にかけてです。
お花見期間は屋台もたくさん出ているので、大人も子供も楽しめるスポットになっています。
洗足池公園の桜の現在の開花状況
桜の開花状況について、毎日更新して教えてくれるホームページやブログを見つけることができなかったので、実際に見に行った人がツイッターやインスタグラムでアップしている写真で確認することをおすすめします。
→洗足池公園の桜の開花状況はコチラ(Yahoo!リアルタイム検索)
洗足池公園のお花見
12時45分に駅をスタートしました。
公園をお花見しながら回った所要時間と距離については、一番最後に記載しているので、もしよかったら参考にしてみてください。
洗足池駅は、改札口がひとつなので、出口に迷うことはありません。
駅の改札口を出ると目の前に交差点があるので、道路を渡ります。
交差点を渡るともう目の前に洗足池でした。
思った以上に大きな池だったので、ちょっとビックリしました。
いまいるのがこの場所です。
ここから時計回りで、公園を歩いていきます。
公園の中に入っていきます。
「テラスジュレ・洗足池ポート」の看板があった建物のところには、ボート乗り場もあります。
スワンボートのほうが人気があるようです。
公園の中に入ってすぐのところ、左側に桜のスポットがありました。
ピンクの綺麗な桜が咲いていました。
池月橋
ステキな橋が架かっていました。
池月橋というそうです。
千束八幡神社
池月橋を渡ったところに千束八幡神社があります。
千束八幡神社は、貞観二年(860年)に宇佐八幡宮から勧請された歴史のある神社だそうです。
凛々しい顔をした獅子舞です。
千束八幡神社の御朱印については、別のページに載せていますので、気になる方はこちらをご覧ください。
名馬池月
境内にあった名馬池月の絵馬です。
池月は源頼朝が所有していた愛馬の名前だそうで、馬の体の白い斑点が、池に映しだされる月影のようだったので「池月」と名が付けられたそうです。
池月の像も公園にはありました。
かなり立派なもので、池を一望するような形で建っていました。
池の周辺に咲いていた桜です。
向こうに弁天島が見えます。
遠くに見える弁財天と桜、緑の木々。
ここから見る景色は、かなりよかったのでおすすめです。
弁財天
真っ赤な鳥居と弁財天がとても印象的でした。
弁天島は、昭和七年に作られたそうですが、弁財天は弁天島が作られるもっと前から、洗足池の守護神として多くの人たちから信仰されてきたそうです。
公園の至る所に屋台が出ていて、お昼どきにもかかわらず賑やかな雰囲気でした。
弁財天が立っている場所から、すぐ近くに桜山に上る場所があります。
桜山といわれていますが、階段をちょっと登るだけです。
桜山の景色
桜山といわれるだけあって、とてもステキな場所でした。
以前、来たときはここに大きな屋台があったのですが、どうやら禁止になったようです。
お花見に来たらここは必ず見てほしい場所です。
公園の遊具がある場所にもたくさんの桜の木が植えてあり、遠くから見るととてもきれいでした。
ここの場所にたくさんのお花見をしている人が集まっていました。
洗足池公園水生植物園
35種類の植物が育てられているそうです。
大きな植物園ではありませんが、橋を渡るので、ちょっと楽しかったです。
洗足池公園水生植物園に架かる橋から見た洗足池の景色です。
遊具がある場所まで来ました。
この場所がお花見スポットになっているようです。
桜の木の下で、子供たちが楽しそうに遊んでいる姿を見ると和みます。
青いブルーシートを敷いて場所取りしている人がたくさんいました。
遊具がある場所のすぐ近くに、勝海舟夫婦のお墓と、西郷隆盛の留魂碑があります。
勝海舟夫婦の墓
「勝海舟夫婦の墓」の説明版です。
晩年は洗足池周辺に別荘を建てて過ごしたというのも、公園を歩いてみてすごくいい場所なのでなるほどと思いました。
西郷隆盛の留魂碑
西郷隆盛留魂碑は、勝海舟が私財を投じて建碑したものだそうです。
周辺をさらに歩いていきます。
御松庵妙福寺
日蓮上人が袈裟を掛けた老松「袈裟掛の松」があったと伝えられている場所だそうです。
中に入ると美しい竹林でした。
袈裟掛松
こちらが袈裟掛松だそうです。
回りが囲まれていて中には入れないようになっていました。
馬頭観世音供養塔
馬の健康と死馬の冥福を祈って建てられたものだそうです。
すごく目を引いたので、一枚写真を撮られて頂きました。
袈裟掛松の近くにある細い道を歩いていきます。
洗足池図書館に出てきました。
洗足池図書館からちょっと歩くと、中原街道に戻ってきました。
歩道橋を渡って駅に戻ります。
駅まで戻ってきました。
洗足池公園を桜を見ながら一周した所要時間と距離
12時45分に洗足池公園を出発して公園を一周して戻ってきたときには、13時33分になっていました。
なので、お花見しながら公演を一周した所要時間は48分でした。
また、万歩計は、2.38kmで3311歩となりました。
初めまして。生まれも育ちも大田区南千束で、寅さん風に言えば洗足池で産湯を浸かった者ですが、20年程前から北米(トロント・ニューヨーク)中心の生活を送っております。毎年母の日と母の誕生日のある10月に東京に戻るのですが、お花見も過ぎてしまい、また秋の八幡様のお祭りも終わった後で、少々寂しい思いをしておりました。
そんな中とても素敵な洗足池の情報に遭遇。心癒されました。どうも有難うございました。
8:57am, Wed, Apr 4, 2018 TORONTO
足利様
この度は、素敵なコメントを頂き誠にありがとうございます。
私のブログが少しでもお役に立てていたら、とてもうれしいです。
洗足池は、桜も紅葉も素敵な場所なので、私も大好きな場所のひとつです。
ブログを読んでくださり、ありがとうございました。
ご返事有難うございました。
私太ってもいないのにデブ症で、近年は殆ど遠出をしませんが、ご旅行がお好きなようですね。
私の導は、Tokyo / Toronto / New York / Paris / London
/ Shanghai / Honoluluです。
絶対行きたいまだ見ぬ地は、私が米国の第二の首都と呼んでいるSeattleで、40年来の親友が住んでいます。
将来は是非トロントへ。
11:20pm, Fri, Apr 6, 2018 TORONTO