五條天神社の御朱印とご利益は?アクセス方法は?

五條天神社

上野公園に鎮座している五條天神社へ御朱印を頂きに行ってきました。

境内の様子を写真でお伝えするとともに、ご利益やアクセス方法についてもご紹介していきます。

スポンサーリンク

五條天神社の御朱印

こちらが五條天神社の御朱印になります。

五條天神社 御朱印

五條天神社のご利益

御祭神

主祭神
  • 大己貴命(おおなむじのみこと)
  • 少彦名命(すくなひこなのみこと)
相殿神
  • 菅原道真公(すがわらみちざね)

五條天神社では、「健康祈願」「病気平癒」のご利益を授けていただけるといわれています。

また、相殿神に菅原道真公が祀られていることから、「学業成就」「合格祈願」のご利益もあり、特に医療系の学校に受験される方が多く参拝されるようです。

五條天神社 ご利益

五條天神社へのアクセス(行き方)

電車(最寄り駅)

  • JR上野駅の公園口から歩いて約5分

地図

  • 住所:東京都台東区上野公園4−17

五條天神社の境内

十二代景行天皇の時代、日本武尊が東夷征伐の折り、上野忍ヶ丘を通ったときに薬祖神二柱にご加護を頂いたことを感謝し、薬祖神二柱を祀ったことを創始とするとされています。

五條天神社 鳥居

鳥居のすぐ近くには五條天神社と書かれた提灯が吊るされていました。

五條天神社 境内

こちらが手水舎になります。

五條天神社 手水舎

拝殿のすぐ近くに建っているのが五條天神社の狛犬です。

ブロンズ製の狛犬は、今まで見た中でも個人的には5本の指に入るくらいカッコよかったです。

五條天神社 狛犬
上野 五條天神社 狛犬

拝殿

京都の五条天神を勧請したもので、医道の神として崇敬されてきました。

例大祭は5月25日。

1月24日は「うそかえ」、節分の夜は「うけら」の各神事が行われます。

「うけら」神事は、平安の昔から伝わる古式ゆかしい節分行事で、赤鬼・青鬼を武者が桃の弓、葦の矢で射掛け、逃げる鬼に向かって福助の面をかぶった長上下の男が豆をぶつけるというものです。

五條天神社 拝殿

舞殿

五條天神社 舞殿

七福社

この七福社は、江戸時代に上野の繁栄を願い山内各門に祀られた祠の中の一つだそうです。

五條天神社 七福社

境内には七福神の絵馬もかけられていました。

五條天神社 絵馬

冬から春へと移り変わる時期になると梅と河津桜が境内を彩りはじめます。

詳しい様子については、別のページに詳しく載せていますので、こちらをご覧ください。

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事と広告



コメントを残す