羽田七福いなり巡りは、都内でここだけという7つの稲荷神社(玉川弁財天を含めると8つ)を巡ることで、様々なご利益にあやかるものです。
都内で唯一ここだけという響きがなんとも興味を抱かせてくれるので、七福神は祀ってはいませんが、ぜひ新年に巡ってみてください。
また、スタートの東官守稲荷神社からすべて御朱印を集めてゴールの穴守稲荷神社に着くと、記念品を頂けるのも羽田七福いなりをする楽しみの一つだと思います。
目次
羽田七福いなり巡りの期間と所要時間と地図
期間は、元旦〜3日までで、時間は午前9時から午後3時までとなっています。
ほとんどの七福神巡りは7日までなのですが、ここは3日で終わってしまいますので、間違えないように気をつけてください。
所要時間の目安は約2時間です。
地図は、穴守稲荷神社のホームページに掲載されていますので、そちらをご確認するといいと思います。
羽田七福いなりの御朱印代や色紙の値段はいくらか
- 御朱印:各100円
- 集印帳:200円
※値段は変更になっている可能性がございますのでご注意ください。
羽田七福いなり一覧
神社・お寺名 | ご利益 | 住所 |
---|---|---|
東官守稲荷神社 | 身体安全 | 大田区萩中1-5-18 |
妙法稲荷神社 | 招福厄除 | 大田区本羽田1-12-9 |
重幸稲荷神社 | 開運長寿 | 大田区本羽田1-7-14 |
高山稲荷神社 | 学業成就 | 大田区本羽田3-12-2 |
鴎稲荷神社 | 開運招福 | 大田区羽田6-20-10 |
玉川弁財天 | 金運長寿 | 大田区羽田6-13-8 |
白魚稲荷神社 | 無病息災 | 大田区羽田5-27-8 |
穴守稲荷神社 | 航空安全・家内安全・商売繁盛 | 大田区羽田5-2-7 |
羽田七福いなり巡り
それでは、10時30分に京浜急行電鉄空港線の糀谷駅南口から羽田七福いなり巡りをスタートです。
<今回のコース>
糀谷駅→<東官守稲荷神社>→<妙法稲荷神社>→<重幸稲荷神社>→<高山稲荷神社>→<鴎稲荷神社>→<玉川弁財天>→<白魚稲荷神社>→<穴守稲荷神社>→穴守稲荷駅
糀谷駅の南口を出て細い道を歩いて環八通りにでるようにします。
環八通りを渡ります。
環八通りを渡ってすぐ目の前にある、糀谷商店街の中に入っていきます。
糀谷商店街は下町っぽい雰囲気が残っているような商店街でした。
みずほ銀行が見えたらそこを右に曲がります。
まっすぐ歩いていきます。
萩中神社ののぼりが見えました。
東官守稲荷神社は萩中神社の境内社になります。
萩中神社
萩中神社に到着しました。
まずは、萩中神社に参拝。
羽田七福いなりの東官守稲荷神社
東官守稲荷神社は、萩中神社拝殿の左奥になります。
赤い鳥居をくぐります。
東官守稲荷神社に参拝します。
羽田七福いなりの集印帳(御朱印帳)200円を購入しました。
色紙より薄いので、持ち運ぶときに折れないように注意したほうがいいです。
また、境内では御神酒を頂くことができました。
次は、妙法稲荷神社を目指します。
萩中神社を出たら右に歩いて、セブンイレブンの看板のところを左に曲がります。
たばこ屋さんのところを右に曲がります。
出雲小学校の前を通り過ぎます。
出雲小学校を通り過ぎた最初の角を左に曲がります。
羽田七福いなりの道案内の赤い矢印が置いてありました。こういうやさしい気遣いがありがたいです。
妙法稲荷神社が見えてきました。
羽田七福いなりの妙法稲荷神社
妙法稲荷神社に到着しました。
赤い鳥居がとても印象的です。
妙法稲荷神社に参拝。
こちらでも御神酒を頂けました。
次は重幸稲荷神社を目指します。
妙法稲荷神社を出たら右に歩いていきます。
ちょっと大きな通りに出て産業道路方面へ向かって歩いていきます。
重幸稲荷神社が見えてきました。
羽田七福いなりの重幸稲荷神社
重幸稲荷神社に到着しました。
小さな神社でしたがすでにたくさんの人が来ていました。
参拝します。
重幸稲荷神社のお稲荷様です。
稲荷神社巡りなので、お稲荷様を撮っておけばよかったと今頃になって気づいたので、ここで一枚写真を撮らせていただきました。
こちらでは甘酒を頂き、寒い体が温まりました。
次は、高山稲荷神社を歩いていきます。
高山稲荷神社は、重幸稲荷神社の目の前にあるちょっと大きな通りを産業道路方面へ向かってずっと歩けば到着できます。
ホームセンターのコーナン本羽田萩中店を通り過ぎます。
羽田七福いなり巡りの道案内の矢印がありました。
途中、途中に道案内の矢印があるので、道に迷わないで済み助かります。
都南小学校前を通り過ぎます。
高山稲荷神社が見えてきました。
中村天祖神社
高山稲荷神社は、中村天祖神社の境内社になります。
羽田七福いなりの高山稲荷神社
参拝します。
高山稲荷神社のお稲荷様です。
巻物のようなものをくわえています。
御朱印スタンプは、中村天祖神社の本殿内で押していただけました。
こちらではアメを頂きました。
次は、鴎稲荷神社を目指して歩いていきます。
産業道路まで来ました。下をくぐります。
産業道路を渡ってすぐのところで、右を見ると景色が良さそうな雰囲気があったので、ちょっと寄り道してみました。
多摩川のキレイな景色が見える道に出ました。
ちょっとだけ遠回りになりますが、こちらのほうが景色もいいので、多摩川沿いを歩きながら鴎稲荷神社へと向かいます。
首都高1号横羽線と産業道路が見えます。
【動画】羽田七福いなり巡り多摩川沿いの景色
景色がよかったので、動画を撮ってみました。
首都高1号横羽線の下を通ります。
とても爽快な気持ちになれるので、ぜひこの道を歩いてもらいたいです。
ここを左に曲がります。
細い住宅街の道を入っていきます。
鴎稲荷神社の赤いのぼりが見えました。
羽田七福いなりの鴎稲荷神社
鴎稲荷神社に到着しました。
昔、漁師の人たちが祈願すると、かもめが飛んできて大漁だったということから、かもめを大漁の兆しとして崇め、それ以降鴎稲荷神社と呼ばれるようになったそうです。
鴎稲荷神社のお稲荷様です。
こちらでは、どんぐりで作られた可愛い置物を配られていました。
次は、唯一の稲荷じゃではない玉川弁財天を目指して歩いていきます。
玉川弁財天は鴎稲荷神社からすぐ近くのところにあり、多摩川沿いまででてくるとすぐのところにあります。
羽田七福いなりの玉川弁財天
玉川弁財天に到着しました。
参拝します。
こちらではアメを2つ頂きました。
次は、白魚稲荷神社を目指して歩いていきます。
白魚稲荷神社も玉川弁財天から歩いてすぐのところにあります。
赤いのぼりが見えてきました。
羽田七福いなりの白魚稲荷神社
白魚稲荷神社に到着しました。
白魚稲荷神社の周辺は、昔わらぶき屋根の家が多く、漁師町ならではの密集した家並みだったので、火事が起こらないように祈願する人たちも多く火伏せの神様としても信仰があるそうです。
戦争のときもこちらは戦火からまぬがれたんだそうです。
こちらでは白魚稲荷神社のノートと御福銭を頂きました。
また、地元の方々だと思うのですが、豚汁を配られていました。
みなさんで羽田七福いなりを盛り上げようとする感じが伝わってきてほっこりしました。
いよいよ最後の、穴守稲荷神社を目指して歩いていきます。
ここを右に曲がります。
穴守稲荷神社の赤いのぼりがあるので、あとはまっすぐ歩けば到着します。
40m先のところまで来ました。
羽田七福いなりの穴守稲荷神社
穴守稲荷神社に到着しました。
参拝します。
穴守稲荷神社のお稲荷様は凛々しかったです。
羽田七福いなりの御朱印スタンプをすべてそろえると穴守稲荷神社で記念品をいただけます。
記念品は、このあとに記載しています。
穴守稲荷駅へ向かいます。
駅前にある鳥居まで来ました。
穴守稲荷駅に到着しました。
万歩計でみた羽田七福いなり巡りの所要時間と距離
<今回のコース>
糀谷駅→<東官守稲荷神社>→<妙法稲荷神社>→<重幸稲荷神社>→<高山稲荷神社>→<鴎稲荷神社>→<玉川弁財天>→<白魚稲荷神社>→<穴守稲荷神社>→穴守稲荷駅
10時30分に糀谷駅をスタートした今回の羽田七福いなり巡りは、穴守稲荷駅に到着したときには12時07分となっていました。
なので、所要時間は1時間37分となりました。
万歩計は7491歩、5.39kmとなっていました。
羽田七福いなりの御朱印
羽田七福いなりの御朱印になります。
こちらは御朱印スタンプのインクが他につかないように、はさんでくれた猿の絵柄の紙です。
羽田七福いなりの記念品
こちらが羽田七福いなりの記念品になります。
ティッシュと日本酒を頂きました。
羽田七福いなり巡りを歩いてみた感想
羽田七福いなり巡りは、人の温かさと想いをとても感じるものでした。
行く先々の稲荷神社で「がんばってください」「気をつけてね」などの温かい言葉をかけてくださったり、御神酒や甘酒、アメなどを頂いけて、羽田七福いなり巡りに関わっている方々が、これを盛り上げようとする想いがこちらにもすごく伝わってきました。
1月5日までと期間が短いですが、都内ではココだけという稲荷神社巡りに、ぜひ一度足を運んでみてもらいたいなと思います。
下町のような街の雰囲気と温かい地元の方の優しさが伝わるコースになっていると思います。
また、もし歩かれるようでしたらちょっとだけ遠回りになりますが、産業道路から多摩川沿いを歩かれることをおすすめします。天気が良いと景色がとても素晴らしいので清々しい気持ちになり癒されますよ。
[…] <実際に歩いた記録はこちら> 歩いてみたブログ 2016年に羽田七福いなり(羽田七福神)巡りをす… […]
3日に行こうと思っていましたので、
大変参考になりました。
ありがとうございます!
oba3様
この度は、素敵なコメントを頂き誠にありがとうございます。
私のブログが少しでもお役に立てていたら、とてもうれしいです。
ブログを読んでくださり、ありがとうございました。