鎌倉・荏柄天神社の御朱印とご利益は?受験生は必見!

荏柄天神社

荏柄天神社は、学問の神様である菅原道真公が祀られていて、太宰府天満宮、北野天満宮と共に三天神社とされる神社です。

御朱印やご利益、お守り、パワースポットなどをご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

鎌倉・荏柄天神社の御朱印

鎌倉・荏柄天神社の御朱印はこちらになります。

荏柄天神社 御朱印

鎌倉・荏柄天神社の御朱印を頂ける時間

荏柄天神社の拝観時間は、朝8時30分から夕方の16時30分までとなっています。

御朱印を頂ける社務所は、階段をあがり境内の中に入って左手にあります。

荏柄天神社 御朱印 時間

鎌倉・荏柄天神社のご利益

荏柄天神社のご利益といえば、受験合格祈願になります。

三天神社のひとつである荏柄天神社では、受験の季節になると多くの学生とその親御さんが参拝に訪れ、長蛇の列になることで有名です。

特にお正月から受験の時期はたいへんな賑わいになります。

他にも除災招福、心願成就などのご利益を授けていただけるといわれています。

荏柄天神社 ご利益

鎌倉・荏柄天神社のお守り

お守りは様々なものが置かれています。

「合格梅守」「天神御守」「開運梅守」は、初穂料600円。

受験生に人気なのは、まちがいなく「合格梅守」です。

荏柄天神社 お守り

「学業梅守」「児童開運守」などがあります。

荏柄天神社 お守り 値段

受験当日祈祷

お守り以外にも「受験当日祈願」というものがあり、神職が試験当日に受験合格の祈願をしていただけるそうです。

初穂料は、1件につき1000円です。

荏柄天神社 合格祈願

鎌倉・荏柄天神社のパワースポット

大イチョウ

高さ25メートルで樹齢900年といわれる大イチョウが境内入って右手に立っています。

鎌倉の歴史をずっと見守ってきた大イチョウからパワーを頂いてください。

荏柄天神社 パワースポット

熊野権現社

境内に入って右手奥には、摂社の熊野権現社があります。

熊野三柱神である伊邪那岐命(イザナギノミコト)、伊邪那美命(イザナミノミコト)、天宇受売命(アメノウズメノミコト)が祀られているため大きなパワーをいただけます。

荏柄天神社 熊野権現

かっぱ筆塚

鎌倉に暮らしていた漫画家の清水崑が愛用していた絵筆を納めるため、昭和四十六年(1971)に「かっぱ筆塚」の石碑が建てられました。

表には河童の絵が彫られていた、裏にはノーベル賞作家の川端康成が揮毫した「かっぱ筆塚」の文字が彫られています。

荏柄天神社 かっぱ筆塚

絵筆塚

平成元年(1989)には、清水崑の遺志を受け継いだ横山隆一をはじめ漫画家154人のカッパの絵を青銅にレリーフした筆形の「絵筆塚」を建立されました。

漫画家を目指す人にとっては、どちらも大きなパワーを得られる場所ではないでしょうか。

荏柄天神社 絵筆塚

また、毎年10月の第1か第2の日曜日には、絵筆塚祭が行われます。

荏柄天神社 カッパ

ドラえもんのレリーフもありました。

是非探してみてください。

荏柄天神社 ドラえもん

鎌倉・荏柄天神社へのアクセス(行き方)

徒歩

JR鎌倉駅から歩いて約20分になります。

バス

JR鎌倉駅より京急バス4番線の鎌倉宮(大塔宮)行きに乗り、「天神前」バス停で降りたらそこから歩いて約3分です。

荏柄天神社 アクセス

鎌倉・荏柄天神社の境内

紅い鳥居をくぐって境内へ向かいます。
荏柄天神社 鳥居

境内へはけっこう急な階段をあがらなくてはいけません。

荏柄天神社 階段

境内に入ります。

荏柄天神社 境内

こちらが手水舎になります。

荏柄天神社 手水舎

荏柄天神社は、長治元年(1104)に創祀された鎌倉でも歴史の古い神社になります。

昔は荏柄山天満宮とも称されていたそうです。

治承四年(1180)、鎌倉入りを果たした大倉の地(鶴岡八幡宮の東側)に鎌倉幕府を開いた源頼朝が幕府の鬼門の守護神として、崇敬したといわれています。

荏柄天神社 拝殿

こちらは、拝殿向かって右側に建っている神輿庫です。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事と広告



コメントを残す