東京都大田区南千束にある洗足池公園では、冬になると紅白の梅が花を咲かせはじめます。 梅の名所として知られている公園ではないのですが、大きな池の周りに赤と白の梅が華やかに咲いている姿は、心
赤塚溜池公園へのアクセス方法と駐車場は?
東京都板橋区赤塚5丁目にある赤塚溜池公園は、赤塚城跡に隣接する小さなため池のある公園です。 梅の名所としても有名で、見頃の時期には梅まつりも開催されます。 また、板橋十景に選ばれる
品川寺の御朱印と境内の様子は?アクセス方法と駐車場は?|品川区のパワースポット
東京都品川区南品川3丁目に建つ「海照山 品川寺」に御朱印をいただきに行ってきました。 品川寺は真言宗醍醐派の寺院で、大同年間((806~810)に開創された品川で最も古いお寺です。
音楽寺の御朱印と境内の様子は?アクセス方法と駐車場は?|秩父札所23番のパワースポット
埼玉県秩父市寺尾に建つ「松風山 音楽寺」へ御朱印をいただきに行ってきました。 音楽寺は、臨済宗南禅寺派の寺院で、その名にちなんで歌手がヒット祈願に訪れることも人気のお寺です。 秩父
足利学校へのアクセス方法と駐車場は?料金と時間は?
足利学校は、日本で最も古い学校として知られ、大正十年(1921)には、国の史跡に指定されています。 創建年代は様々な説がありますが、歴史の表舞台に立ったのは、室町時代の永享十一年(143
鑁阿寺の御朱印と境内の様子は?アクセス方法と駐車場は?|栃木県足利市のパワースポット
栃木県足利市家富町に建つ鑁阿寺に御朱印をいただきに行ってきました。 鎌倉時代の建久七年(1196)に足利義兼が邸内に持仏堂を建立したことが鑁阿寺のはじまりとされています。 真言宗大
足利氏館の日本100名城スタンプと御城印(御朱印)は?営業時間と駐車場は?
栃木県足利市家富町に建つ足利氏館は、鑁阿寺(ばんなじ)といい、真言宗大日派の本山です。 館は、平安時代末期から鎌倉時代初めに足利義兼によって築かれたと伝えられています。 このページ
正圓寺(正円寺)の御朱印と境内の様子・アクセス方法は?|埼玉県三郷市
埼玉県三郷市鷹野2丁目に建つ正圓寺(正円寺)へ行ってきました。 真言宗豊山派の寺院で、三郷七福神(八木郷戸ヶ崎めぐり)の恵比寿神が祀られていることでも知られています。 このページで
東福寺のアクセス方法と駐車場は?境内の様子と御朱印は?|千葉県習志野市
千葉県習志野市谷津2丁目に建つ「瑠璃山 東福寺」は、真言宗豊山派の寺院です。 創建年代は不詳ですが、御本尊である薬師如来は天文年間にとある老僧が「負奉り東方より来り本尊に置き去りしもの」
羽黒山神社と密嶽神社の御朱印とご利益・パワースポットは?|栃木県宇都宮市
標高458m羽黒山の山頂付近に鎮座する羽黒山神社と密嶽神社へ御朱印をいただきに行ってきました。 「おはぐろさん」の愛称で地元の人たちから親しまれている羽黒山神社は、栃木県宇都宮市今里町に