弘法山古墳へのアクセス方法と駐車場は?入口から古墳までの距離は?

弘法山古墳 アクセス

国史跡の弘法山古墳は、昭和四十九年(1974)に県下唯一の前方後方墳として発見されました。

中山丘陵の北側突端部に位置し、3世紀終わり頃、この地方をしていた有力者の古墳だといわれています。

北アルプスの絶景を一望できたり、桜の名所や夜景スポットとしても人気の場所です。

また、映画「orange-オレンジ-」のロケ地としても知られるようになり、一年を通して多くの観光客が訪れるスポットです。

このページでは、そんな弘法山古墳へのアクセス方法や駐車場、入口から古墳までの距離、近くのお蕎麦屋さんなどの情報もご紹介していきます。

スポンサーリンク

弘法山古墳へのアクセス方法(行き方)

電車とバス

  • JR松本駅から徒歩約4分のところにある松本バスターミナルから「並柳団地線」に乗車し、「弘法山入口」バス停で下車、徒歩約10分

弘法山古墳 バス

駐車場

  • 無料の駐車場あり
  • 例年、さくら祭り期間中は、臨時も含めて複数の駐車場が設置される予定

弘法山古墳 駐車場

地図

  • 住所:長野県松本市中山1073

弘法山古墳の園内マップ

園内マップになります。

古墳の形は、方形を前後に合わせた前方後方墳で、全長は66mです。

弘法山古墳 園内マップ

弘法山古墳のトイレ

トイレは、入口のすぐそば、駐車場の隣にあります。

弘法山古墳 トイレ

弘法山古墳入口から古墳までの距離

私は、実際に入口から古墳まで歩いてきたので、その道のりを写真でお伝えするとともに、万歩計で測った所要時間と距離についてご紹介していきます。

入口といっているのは、上記の園内マップの右下、現在地と書かれた場所からになります。

弘法山古墳入口

駐車場は、入口のすぐ近くにあります。

道はしっかりと整備されているので、歩きやすいですし、道に迷うことはまずないと思います。

道なりに歩いて行きます。

緩やかな登りとなっています。

私が訪れたときは、松本城ウォークという歴史スポットを歩いて巡り、印判を押していくというイベントが行われていて、弘法山古墳もコースの一つになっていました。

松本城ウォーク 弘法山古墳

こちらが弘法山古墳の印判になります。

松本城ウォークについて知りたい方は、公式ページでご確認ください。

松本城ウォーク 弘法山古墳 印判

アッという間に古墳が見えてきました。

弘法山古墳

弘法山古墳の後方部に到着しました。

弘法山古墳 後方部

入口から弘法山古墳の後方部までの所要時間は4分。

万歩計は363歩で、距離は250メートルとなりました。

思った以上に近かったです。

弘法山古墳 距離

副葬品の写真が貼られていました。

弘法山古墳は、副葬品から東日本最古の古墳であることが判明しました。

弘法山古墳 副葬品

市街地と周辺の山々の景色が広がっています。

眺望のすばらしさは、景色の良さと同時に支配者のその当時の力を感じさせます。

また、現在では松本市でも人気の夜景スポットにもなっているので、夜のデートにもおすすめです。

弘法山古墳 景色

 

弘法山古墳近くでランチ

蕎 友月

弘法山古墳を訪れた後、近くの「蕎 友月」でランチをしました。

外観も素敵なお店です。

蕎 友月

ランチの時間ぎりぎりに入店したのですが、とても丁寧な対応をしていただき雰囲気が良かったです。

私は、上天せいろを頂きました。

蕎 友月 上天せいろ

味もとっても美味しかったです。

弘法山古墳 ランチ

八ヶ岳産のそば粉を使用したお蕎麦もとっても美味しかったです。

弘法山古墳 蕎麦

営業時間などの詳しい情報については、公式ツイッターなどでご確認ください。

→「蕎 友月」の公式ページはこちら

地図
  • 住所:長野県松本市並柳2丁目8-28

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事と広告



コメントを残す