
東京都あきる野市乙津に建つ龍珠院は、秋になると真っ赤なモミジや黄色いイチョウを見ることができる紅葉スポットとなります。
このページでは、色彩豊かな秋の境内の様子を写真と動画でお伝えするとともに、見頃の時期や現在の色づき状況などの情報もご紹介していきます。
目次
龍珠院の紅葉の見頃
龍珠院の紅葉の見頃は、例年11月中旬から11月下旬頃です。

龍珠院の紅葉の現在の色づき状況
現在の紅葉の色づき状況については、あきる野市ホームページの中にあるフォトニュースで確認することができます。

龍珠院の紅葉の写真
龍珠院は、四季折々の景色を楽しむことができる寺院です。

アクセス方法や駐車場などについては、別のページに詳しく載せていますので、こちらをご覧ください。
秋には、真っ赤に染まったモミジや黄色くなったイチョウを見ることができます。

入口に立っているお地蔵さんと紅葉の景色は、日本らしい景色を作り出していました。

本堂前は、真っ赤なモミジが覆っています。


本堂には、お人形さんが置かれていました。


境内には、地元でとれた野菜やドライフラワーが販売されていました。

境内のどこから見ても秋らしい見事な景色です。


二宮金次郎の像も立っていました。

龍珠院の近くには、秋川渓谷の紅葉の名所である石舟橋や宿泊もできる温泉施設の瀬音の湯があります。
紅葉の様子については、別のページに詳しく載せていますので、こちらをご覧ください。
【動画】龍珠院の紅葉の景色
龍珠院の紅葉の景色を動画にしました。
一年を通して草花の景色を堪能することができる龍珠院の秋の景色をぜひ動画でもご覧ください。








