
埼玉県所沢市にある所沢ひまわり畑は、夏の観光スポットとして人気です。
所沢市三ヶ島・北野・小手指の活性化を目指して造られたひまわり畑には、見頃の時期になると約20,000本の向日葵が一面に広がります。
このページでは、そんな雄大な景色を写真と動画でお伝えするとともに、見頃の時期や現在の開花状況、アクセス方法や駐車場などの情報についてもご紹介していきます。
目次
所沢ひまわり畑の見頃
所沢ひまわり畑の見頃は、例年8月中旬頃です。

所沢ひまわり畑の現在の開花状況
ひまわり畑の現在の開花状況については、所沢ひまわり畑が運営しているフェイスブックページで確認することができます。

所沢ひまわり畑へのアクセス方法(行き方)
電車とバス
- 西武池袋線の「小手指駅」南口から「早稲田大学」「宮寺西」行きの路線バスに乗車し、「大日堂」バス停で下車、そこから徒歩約10分

駐車場
駐車場は、ひまわり畑前に無料で停められるスペースが用意されていました。
ただ、それほど多く停めれるスペースは無かったので、気をつけてください。

地図
- 住所:埼玉県所沢市三ヶ島4-2163-1
住所は「所沢市三ヶ島4-2163-1」なのですが、グーグルマップ上だと「所沢市北野3-10-7」で出てきます。
小手指駅から所沢ひまわり畑への道のり
私は実際に小手指駅からバスに乗って所沢ひまわり畑まで行ってきましたので、その道のりを写真と共にご紹介していきます。

改札口を出たら、南口のバスのりばへと向かいます。


1番のりばから宮寺西行きのバスに乗車しました。
早稲田大学行きのバスに乗車しても行くことができます。

バスに揺られること約10分、大日堂バス停に到着しました。

ここから歩いて所沢ひまわり畑を目指します。
まず今来た道を少し戻るように歩いて行きます。

大日堂交差点まで戻ってきました。
ここで交差点を渡って、次の曲がり角まで戻ります。


ひまわり畑への道案内の看板が立てかけられていました。

ここで左に曲がります。
けっこう細い道です。

三ヶ島稲荷神社の横を通り過ぎます。


分かれ道のところには、道案内の看板が立っていたので、道に迷うことなく歩いて行くことができました。

のどかな景色の中を歩いて行きます。

所沢ひまわり畑に到着しました。

大日堂バス停を7時54分にスタートして、所沢ひまわり畑に到着したときの時間が8時4分だったので、バス停からの所要時間は10分。
万歩計は1040歩で、距離は810メートルとなりました。

所沢ひまわり畑の料金
ひまわり畑は、無料で一般開放されています。
所沢ひまわり畑の写真
ちょうど見頃の時期に訪れることができました。

一面に広がる黄色いひまわりの景色は圧巻です。


ひまわり畑内には、展望場所も作られています。


見頃の時期に合わせて、コンサートも開かれていて、そのスペースが残されていました。


ひまわり畑前に設置されたテント内には、ジャガイモが販売されていたり、ひまわり募金の箱が置かれていました。






【動画】所沢ひまわり畑の景色
所沢ひまわり畑の景色を動画にもしてみました。
約20,000本の向日葵が一面に広がっている景色をぜひ動画でもご覧ください。

