
神奈川県鎌倉市大町に建つ常栄寺のツツジをご紹介します。
龍の口刑場へと引き回される日蓮上人に桟敷尼が「ぼた餅」を捧げたことから「ぼたもち寺」とも呼ばれています。
そんな歴史ある境内に咲くツツジの様子を写真と動画でお伝えするとともに、見頃の時期などの情報についてもご紹介していきます。
目次
常栄寺のツツジの見頃
常栄寺のツツジの見頃は、例年4月下旬から5月上旬頃です。

常栄寺のツツジの写真
常栄寺への行き方や御朱印、御首題などについては、別のページに詳しく載せていますので、ぜひこちらをご覧ください。
入口のまわりにツツジがたくさん咲いていました。

春の鎌倉を華やかにしてくれています。



ツツジの数は多くはありませんが、とてもきれいに整備された境内で、様々な花が咲いていました。



【動画】常栄寺のツツジの景色
常栄寺のツツジの景色を動画にもしてみました。



