
東京都国分寺市にある殿ヶ谷戸庭園は、秋になると美しい紅葉の景色を見ることができます。
私が実際に訪れて感じた見どころは、なんといっても紅葉亭から見下ろす景色です。
このページでは、そんな秋の庭園の様子を写真と動画でお伝えするとともに、見頃の時期や現在の色づき状況などの情報についてもご紹介していきます。
目次
殿ヶ谷戸庭園の紅葉の見頃
殿ヶ谷戸庭園の紅葉の見頃は、例年11月下旬~12月上旬です。
葉が錦秋に染まっていくのは、その年の天候などによって変化しますが、今年も同じ時期が予想されいます。

殿ヶ谷戸庭園の紅葉の現在の色づき状況
紅葉の現在の状況については、「都立庭園 園長の採れたて情報」のツイッターで確認することができます。

殿ヶ谷戸庭園の紅葉の写真
殿ヶ谷庭園の入口を進むとススキが風になびいていました。

庭園内に入るとまず目に飛び込んできたのが芝生とその先に見える紅葉の景色です。

イチョウの葉もだいぶ風で落ちてしまっていましたが、まだ黄色い葉が残っていました。

殿ヶ谷庭園では、約200本ほどのイロハモミジが植えられているそうです。

紅葉亭が建っている方へと足を運んで行きます。


紅葉亭周辺の景色
一番の見どころといってもいい紅葉亭に到着しました。

紅葉亭から次郎弁天池を見下ろす景色が絶景です。



湧水が池へ流れるところに、落ち葉となったイロハモミジが残っていました。

紅葉亭を下から見上げる景色もステキでした。


真っ赤に染まった紅葉の景色を堪能することができました。


竹林と紅葉の景色です。



殿ヶ谷戸庭園のスタンプ
殿ヶ谷庭園では「都立庭園紅葉めぐりスタンプラリー」と「てぬぐいスタンプラリー」のスタンプ2つが置かれていました。

都立庭園紅葉めぐりスタンプラリーのスタンプには、紅葉亭が描かれていました。

てぬぐいスタンプラリーのスタンプは、モミジでした。

【動画】殿ヶ谷戸庭園の紅葉の景色
殿ヶ谷戸庭園に植えられている約200本のイロハモミジの景色を動画にしてみましたので、よかったらこちらもご覧ください。



