
東京の紅葉の名所とまではいきませんが、穴場的なスポットとしてご紹介したいのが品川神社の紅葉です。
東京十社にも選ばれるほどの歴史ある神社の境内をカラフルに彩る紅葉の景色は一見の価値があると思います。
このページでは、紅葉の様子を写真とともに見頃の時期についてもご紹介していきます。
目次
品川神社の紅葉の見頃の時期を予想
品川神社の紅葉は、例年11月中旬~12月上旬頃に見頃を迎えています。
今年も例年と同じ時期が予想されます。

品川神社の紅葉の写真
ビルなどが多く立ち並ぶ北品川の場所に見事な紅葉の一帯が現れるので、とても目立ちます。
京浜急行の電車に乗って窓を眺めていると、紅葉の景色に目を奪われてしまいました。

東海七福神の大黒点が祀られていることもあり、鳥居の隣には大きな大黒天の石像が建っています。



鳥居をくぐり急な階段を上がって、境内へと入っていくのですが、紅葉のトンネルになっている感じでした。

階段を上がると社殿へと続く参道の両脇が黄色く色づいていました。


鳥居と紅葉。




備前焼狛犬の珍しい狛犬の後ろに、黄色くなった見事なイチョウが立っていました。



紅葉を楽しんだら、参拝して境内にある歴史史跡を散策してみてください。




