池上七福神巡りを2024年にするなら、こちらをチェック!

池上七福神

池上七福神巡りは、東京都大田区の池上周辺7つの寺院を巡ものです。

歴史のある池上本門寺を中心に多くの寺院が建ち並ぶ地域なので、七福神以外にもたくさんの歴史散策を楽しむことができるスポットです。

このページでは、実際に歩いた様子を写真でお伝えするとともに、期間や所要時間、料金などの情報もご紹介していきます。

スポンサーリンク

池上七福神巡りの期間と所要時間と距離

期間

御開帳の期間は、1月1日から7日。

御朱印めぐりは通年で行え、時間は午前10時から午後4時までとなっています。

※期間は変更になっている場合もございますので、ご自身でご確認ください。

所要時間と距離

所要時間は、2時間から2時間30分くらいが目安です。

距離に関しては、記載があるものが見つけられなかったのですが、私が実際に歩いた距離をこのあと記載していますので、気になる方はそちらを参考にしてみてください。

池上七福神のご朱印代や色紙の値段はいくらか

  • 色紙:500円(色紙は通年、曹禅寺、微妙庵、厳定院、養源寺、本光寺で購入できます。)
  • 御朱印スタンプ:無料

縁様からのコメントを頂きお札に関して追記しました。

七福神のお札が置かれておりそれに印を押してもよい。曹禅寺のみ有料(100円)

※値段は変更になっている可能性もございます。

池上七福神めぐりの地図(マップ)

地図については、大田区商店街連合会のホームページに掲載されています。

→池上七福神めぐりの地図(マップ)はこちら

池上七福神一覧

神社・お寺名七福神住所
曹禅寺布袋尊大田区池上7-22-10
微妙庵毘沙門天大田区池上3-38-23
馬頭観音堂 本光寺大黒天大田区池上3-20-4 大田区久が原2-19-17
厳定院弁財天大田区池上2-10-12
本成院福禄寿大田区池上1-35-3
妙見堂寿老人大田区池上1-31-11
養源寺恵比寿大田区池上1-31-1

池上七福神巡りスタート

※私が巡ったときは大黒天様は馬頭観音堂に祀られていましたが、現在は本光寺となっています。

それでは10時02分、東急池上線の池上駅をスタートです。

色紙を購入することができるのが、曹禅寺か養源寺なので、今回は曹禅寺からスタートすることにしました。

<今回のコース>
池上駅→<曹禅寺>→→<微妙庵>→<馬頭観音堂>→<厳定院>→<本成院>→<妙見堂>→<養源寺>→池上本門寺→池上駅

池上駅

池上駅の改札口を出たら左に歩きます。

池上駅前

池上駅前通りの中を歩いていきます。

池上駅前通り

最初の曲がり角を左に曲がりあとはまっすぐ歩いていくと、曹禅寺に到着します。

線路を渡ります。

池上駅 線路

曹禅寺が見えてきました。

IMG_5228

池上七福神 曹禅寺(布袋尊)

曹禅寺に到着しました。

池上七福神 曹禅寺

色紙は本堂の中で購入することができます。

曹禅寺 本堂

次は、微妙庵を目指して歩いていきます。

IMG_5233

住宅街の中を歩いていきます。

IMG_5234

高架下を通ります。

IMG_5237

池上通りを渡ります。

池上通り

微妙庵が見えてきました。

IMG_5239

池上七福神 微妙庵(毘沙門天)

微妙庵に到着しました。

池上七福神 微妙庵

ここは、誰もいないでスタンプだけ置いてあるだけでした。

池上七福神 微妙庵 毘沙門天

次は、馬頭観音堂を目指します。

IMG_5242

池上警察署の横を通ります。

池上警察署

IMG_5244

ここを左に曲がります。

IMG_5245

一見すると見逃してしまいそうなところに、馬頭観音堂がありました。

IMG_5246

池上七福神 馬頭観音堂(大黒天)

階段をあがると馬頭観音堂です。

池上七福神 馬頭観音堂

こちらも誰もいらっしゃらないでスタンプのみ置いてありました。

池上七福神 馬頭観音堂 大黒天

次は、厳定院を目指して歩いていきます。

IMG_5251

また、住宅街の中を歩いていきます。

IMG_5252

鶴林橋を渡します。

IMG_5257

鶴林橋からの景色です。

鶴林橋 景色

IMG_5262

南之院の駐車場まで来ました。

ここを左に行くと、厳定院です。

南之院 駐車場

厳定院が見えてきました。

IMG_5264

池上七福神 厳定院(弁財天)

厳定院に到着しました。

池上七福神 厳定院

御朱印スタンプは本堂のところに置いてありました。

池上七福神 厳定院 本堂

次は、本成院を目指して歩いていきます。

本成院は、池上本門寺のすぐ近くにあります。

IMG_5269

池上本門寺のところまで来ました。

参拝に来た人がたくさんいるのがわかります。

ここを右に曲がります。

池上本門寺

池上七福神 本成院(福禄寿)

本成院に到着しました。

池上七福神 本成院 山門

本堂で参拝。

本成院 本堂

本成院を出ると左手に池上本門寺です。

次は、妙見堂を目指します。

IMG_5276

池上本門寺の山門のところを右に歩いていきます。

IMG_5277

写真に写っているのが池上会館です。

池上会館

久遠林を通り過ぎて左に曲がると妙見堂です。

久遠林

池上七福神 妙見堂(寿老人)

妙見堂の階段に到着しました。

急な階段なので、ここを上るのが一番大変でした。

妙見堂 階段

やっとの思いで階段を上り終え、息を整えながら本堂で参拝しました。

池上七福神 妙見堂 本堂

本堂の左手に寿老人がいらっしゃいました。

池上七福神 妙見堂 寿老人

妙見堂は、初夏になると美しいアジサイ、秋には紅葉の景色を見ることができます。

詳しい様子については、別のページに詳しく載せていますので、こちらをご覧ください。

 

次は、いよいよ最後の養源寺を目指します。

妙見堂の裏側から出手右に行きます。

IMG_5284

細い道を進んでいきます。

IMG_5285

めぐみ幼稚園の横を通り過ぎます。

めぐみ幼稚園

めぐみ幼稚園を通り過ぎると急な階段があるので、そこを下りていきます。

IMG_5290

階段を下りたら右です。

IMG_5291

お地蔵様がいらっしゃいました。

IMG_5292

お地蔵様を通り過ぎて少し歩くと養源寺です。

IMG_5293

池上七福神 養源寺(恵比寿)

養源寺に到着しました。

池上七福神 養源寺 山門

池上七福神の寺院の中で、養源寺がもちつきや屋台、祭囃子の「ぴーひゃらら」という音が鳴り響いて一番の賑わいでした。

IMG_5299

養源寺はアジサイの名所としても知られています。

詳しい様子は別のページに載せていますので、こちらをご覧ください。

 

万歩計でみた池上七福神巡りの所要時間と距離

10時02分に東急池上線の池上駅をスタートした今回の七福神巡りは、最後の養源寺に到着したとこには、11時09分となっていました。

なので所要時間は、1時間07分した。

万歩計は4979歩、3.58kmとなりました。

万歩計 池上七福神巡り

池上七福神巡りはすべて回り終えましたが、最後は池上本門寺に参拝して終わりにしたいと思います。

川沿いを歩いて目指します。

IMG_5300

池上本門寺

養源寺から池上本門寺まではすぐなので、アッという間に到着しました。

池上本門寺 山門

階段を上がっていきます。

池上本門寺 階段

仁王堂です。

池上本門寺 仁王堂

池上本門寺は1月3日だったので、すごい人が参拝に着ていました。

写真も遠目から一枚パシリと撮らせていただきました。

池上本門寺 大堂

池上本門寺での参拝も無事に終わったので、池上駅を目指して歩いて帰りたいと思います。

IMG_5310

趣のある建物で有名な萬屋酒店の前を通って駅を目指します。

萬屋酒店

商店街の中を歩いていきます。

IMG_5313

池上駅に戻ってきました。

池上駅

池上駅に到着したときには、11時36分となっていました。

池上七福神巡りと池上本門寺への参拝を合わせた所要時間は、1時間34分となりました。

万歩計は、7163歩、5.15kmとなりました。

万歩計 池上本門寺

池上七福神巡りの御朱印とお札

池上七福神巡りの御朱印スタンプになります。

池上七福神 御朱印

こちらはお札になります。

池上七福神 お札

池上七福神巡りをしてみた感想

池上七福神は、気軽に楽しく巡ることができるコースになっていました。

今回は池上本門寺にも参拝しましたが、池上七福神巡りのみでしたら、4kmもかからない距離なので、体力に自信が無い人や子供でも歩いて回れますし、道も大きく間違えることはないと思うので安心です。

残念ながら手書きの御朱印を頂くことはできませんが、500円の色紙を購入すればあとはお金がかからないところも気軽に回れるポイントです。

手書きの御朱印がほしい人にとっては、ちょっと物足りないかもしれませんが、御朱印待ちで長い間待たされるということもないので、スムーズに回ることができます。

養源寺や池上本門寺などには出店もたくさん出ていてすごい賑わいだったので、歩き終わった後も楽しむことができます。

池上本門寺に参拝される方はたくさんいると思うので、興味のある方はぜひ池上七福神巡りも一緒にされてみることをおすすめします。

それほど時間もかからないので、きっと楽しい時間を過ごせると思いますよ。

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事と広告



5 Responses to “池上七福神巡りを2024年にするなら、こちらをチェック!”

  1. 12月31日に池上七福神巡りをして来ました。
    「大黒天」は「馬頭観音堂」にはもうありませんでした。だいたい幟もない。
    今は「本光寺」に大黒天像があります。
    いつ行かれたんでしょうね?
    たまにはアップデートした方がよろしいかと思います。

    • 半田様

      貴重な情報を教えていただきありがとうございます。
      なんとかアップデートしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
      また、ご指摘いただいた点を一部修正させていただきました。
      ブログを読んでくださり、ありがとうございます。

  2. 今は色紙だけでは済まなくなっております。お札は曹禅寺のみ有料(100円)です。色紙は本光寺でも買えますよ。

    • 縁様

      この度は、貴重な情報を教えていただきありがとうございます。
      ブログの内容に追記させていただきました。

へ返信する