神奈川県鎌倉市山ノ内に建つ浄智寺に枝垂れ桜とタチヒガンを見に行ってきました。 例年3月下旬から4月上旬頃に見頃を迎えます。 そんな桜の様子を写真でお伝えしていきます。 浄
源氏山公園の桜 2021年の見頃と開花状況は?
源氏山公園に桜を見に行ってきました。 鎌倉の人気お花見スポットとして、見頃の時期には大勢の人たちが訪れる場所です。 鎌倉大仏がある高徳院へ続くハイキングコースなどもあり、一年を通し
鎌倉の海棠(カイドウ)が咲くお寺3選
淡いピンクの花が咲く海棠(カイドウ)は、例年4月上旬頃に鎌倉で見頃を迎えます。 花つきがよく、次々と開いて1ヶ月近くも花を楽しむことができます。 そんな海棠(カイドウ)が咲く鎌倉の
葛原岡神社の桜 2021年の見頃と開花状況は?|鎌倉市梶原
神奈川県鎌倉市梶原に鎮座する葛原岡神社へ桜を見に行ってきました。 鎌倉の桜の名所である源氏山公園の中でも人気のお花見スポットなのが葛原岡神社周辺です。 そんな春の境内の様子を写真と
海蔵寺の海棠(カイドウ)2020年の見頃は?|鎌倉市扇ガ谷
神奈川県鎌倉市扇ガ谷に建つ海蔵寺へ海棠(カイドウ)を見に行ってきました。 鎌倉屈指の花寺として有名な境内では、春になるとピンクの海棠(カイドウ)が花を咲かせます。 そんな様子を写真
円覚寺の桜 2021年の見頃は?|鎌倉市山ノ内
鎌倉市山ノ内に建つ円覚寺へ桜を見に行ってきました。 約6万平方メートルという広大な敷地には、ソメイヨシノを中心にボタンザクラやヤエザクラなどを見ることができます。 そんな春の境内の
英勝寺の桜 2021年の見頃は?|鎌倉市扇ガ谷
鎌倉市扇ガ谷に建つ英勝寺へ桜を見に行ってきました。 境内には、桜の木が塀沿いに約10本ほど植えられ、春には訪れる人たちを楽しませてくれます。 そんな春の様子を写真と動画でお伝えする
鎌倉・瑞泉寺の紫陽花(あじさい)
神奈川県鎌倉市二階堂に建つ瑞泉寺へあじさいを見に行ってきました。 鎌倉に数多くあるあじさいの名所と呼ばれる場所と比べると、あじさいの数は少し物足りないかもしれませんが、駅から離れているた
鎌倉宮の紫陽花(あじさい)
神奈川県鎌倉市二階堂に建つ鎌倉宮(大塔宮)へあじさいを見に行ってきました。 あじさいの名所と呼ばれる場所と比べると咲いている数は決して多くはありませんが、境内では美しいアジサイの景色を楽
宝戒寺の紫陽花(あじさい)
神奈川県鎌倉市小町3丁目に建つ宝戒寺へあじさいを見に行ってきました。 あじさいが有名なお寺というわけではありませんが、境内にはピンク・紫・青といった色とりどりのあじさいが植えられています