荏原七福神巡りを2024年にするなら、こちらをチェック!

荏原七福神

荏原七福神巡りは、東京都品川区の神社とお寺を巡るものです。

特徴は、なんといっても2015年にコンテストをして選ばれたキャラクター七福神の御朱印スタンプを押すことができるところです。

このページでは、実際に歩いた様子を写真でお伝えするとともに、期間や所要時間、料金などの情報もご紹介していきます。

スポンサーリンク

荏原七福神巡りの期間と所要時間と距離

  • 期間:1月1日~7日
  • 時間:10時~16時

注)担当の方が不在で正確な情報ではありませんが、電話で日程を確認したときに2024年は小山八幡神社が改修中なので、摩耶寺か法蓮寺でスタンプを押せるようになると思いますとのことでした。

8日以降も回ることができるようですが、神社やお寺によっては受付がいないことがあるようなので注意してください。

所要時間は2時間弱、距離は約7kmといわれています。

私が実際に歩いた距離や時間はこのあと記載していますので、よかったらそちらも参考にしてみてください。

※現在の様々な状況で変更になっている可能性もございますので、最新情報は公式ページでご確認ください。

荏原七福神のご朱印代や色紙の値段はいくらか

  • 色紙: 1,500円(7箇所すべて回ってスタンプを押すと絵馬がもらえます。)
  • 金色色紙:1,500円(7箇所すべて回ってスタンプを押すと絵馬がもらえます。)
  • キャラクター七福神 色紙+絵馬:1,700円
  • 御朱印スタンプ:無料

※値段は変更になっている可能性もございます。

荏原七福神一覧

神社・お寺名七福神住所
小山八幡神社大国天品川区荏原7-5-14
摩耶寺寿老人品川区荏原7-6-9
法蓮寺恵比寿品川区旗の台3-6-18
上神明天祖神社弁財天品川区二葉4-4-12
養玉院・如来寺布袋尊品川区西大井5-22-25
不動院・東光寺毘沙門天品川区二葉1-14-16
大井蔵王権現神社福禄寿品川区大井1-14-3

荏原七福神巡りスタート

それでは、東急目黒線の洗足駅を10時13分スタートです。

参拝をする順番は、特に決まりはなく自由なのですが、ほとんどの方は大井蔵王権現神社か小山八幡神社を一番最初に選ばれるようです。

私は、大井町駅のヤマダ電機に立ち寄りたかったので、小山八幡神社から回ることにしました。

<今回のコース>
洗足駅→<小山八幡神社>→<摩耶寺>→<法蓮寺>→<上神明天祖神社>→<養玉院・如来寺>→<不動院・東光寺>→<大井蔵王権現神社>

洗足駅

パンフレットには小山八幡神社までは、洗足駅ではなく西小山駅から行くと書かれていたのですが、調べてみるとちょうど洗足駅と西小山駅の間くらいに小山八幡神社があったので、今回は洗足駅からスタートしました。

洗足駅前

洗足駅を出たら目の前の信号を渡って線路沿いをまっすぐに進みます。

二手に分かれるところに着いたら、右に曲がります。

IMG_5090

小山厳島神社が左手に見える「べんてんばし」を通ります。

小山厳島神社 弁天橋

まっすぐ歩いていきます。

IMG_5093

小山八幡神社が見えてきました。

IMG_5094

中に入ります。

IMG_5095

荏原七福神 小山八幡神社(大国天)

中に入ると小山八幡神社の大黒天社がありました。

どうやら裏から入ってきたようです。

小山八幡神社大黒天社

 小山八幡神社 境内

小山八幡神社の拝殿で参拝します。

パンフレットを読むと小山八幡神社は区内随一の高台(標高35m)のところにあり、眺めがよく品川百景にも選ばれているそうです。

御朱印ばかり気にして、私はしっかりと景色を見なかったので、行かれる方はぜひ景色も堪能してみてください。

小山八幡神社

今回は、せっかくなのでキャラクター七福神の御朱印スタンプを選びました。

通常の御朱印スタンプもいただけるので、どちらかを好きな方を選んで回ることができます。

ビックリしたのは、通常の色紙に御朱印スタンプを押す場合は、すべてのスタンプが集まったら最後に絵馬を頂けるはずなのですが、キャラクター七福神の場合は、最初の小山八幡神社で、1700円払うと絵馬までもらえてしまうという謎のルールでした。

ちょっと回る楽しみが無いような気がするのですが、なぜなんでしょう。(※その年によって変わっている可能性がございます。)

それにしてもこんなに可愛らしい大国天を見たのははじめてです。

荏原七福神 キャラクター 大国天 スタンプ

荏原七福神 摩耶寺(寿老人)

小山八幡神社からすぐ近くに摩耶寺があります。

摩耶寺

中に入っていきます。

摩耶寺

本堂で参拝。

摩耶寺 本堂

摩耶寺では、お寺の人たちがお神酒と甘酒を作って無料で配って下さっていました。

お神酒を飲んだ盃は、袋に入れてくださり頂くことができます。

甘酒も美味しくて、冷えた体もあたたかくなりました。

摩耶寺 甘酒

寿老人のキャラクタースタンプです。

荏原七福神 キャラクター 寿老人 スタンプ

次は、荏原町駅のすぐ近くにある法蓮寺を目指します。

摩耶寺を出たら右に歩いていきます。

IMG_5109

ずっと歩いていくと・・・

IMG_5113

長原街道に出てきました。

長原街道

長原街道を渡って、亀屋万年堂の横を通って旗の台駅を目指します。

IMG_5117

商店街の中を歩いていきます。

IMG_5118

旗の台駅まで来ました。

旗の台駅

荏原町商店街を歩いて、法蓮寺を目指します。

IMG_5120

ここを左に曲がります。

荏原町商店街

左に曲がると荏原町駅と線路が見えます。

IMG_5123

線路を渡ってすぐの左手に法蓮寺があります。

荏原町駅 線路

荏原七福神 法蓮寺(恵比寿)

法蓮寺に到着しました。

法蓮寺 入口

境内に入ると荏原七福神の記念撮影用のパネルが置いてありました。

荏原七福神 記念撮影用パネル

スタンプは本堂の中にあります。

法蓮寺 本堂

本堂の中に入ると荏原七福神のキャラクターシールが1枚300円で販売されていました。

公式ホームページを見てみるとシールは、法蓮寺と上神明天祖神社で販売されているそうです。

荏原七福神 キャラクターシール

恵比寿堂は入ってすぐの左手に建っています。

法蓮寺 恵比寿堂

可愛らしい女性の恵比寿様スタンプを頂きました。

荏原七福神 キャラクター 恵比寿 スタンプ

次は、上神明天祖神社を目指します。

荏原町商店街に戻って進んでいきます。

このあたりから、大井町からくる荏原七福神を回っている人たちとすれ違うようになりました。

けっこう団体で回られているようで、ビックリしました。

IMG_5133

第二京浜を渡ります。

第二京浜

第二京浜を渡りまっすぐ歩いていくと、「弁財天」の立て看板がありました。

ここを左です。

IMG_5135

歩いていくと上神明天祖神社が見えてきました。

IMG_5136

荏原七福神 上神明天祖神社(弁財天)

上神明天祖神社に到着しました。

上神明天祖神社 鳥居

上神明天祖神社は、屋台なども出ていてすごい賑わいで混雑していました。

御社殿も列をなしていました。

上神明天祖神社 御社殿

御社殿で参拝すると、御新米をいただけました。

上神明天祖神社 御新米

弁財天は御社殿の右奥にあります。白蛇様も一緒にいらっしゃいます。

上神明天祖神社 弁財天

スタンプも白蛇様と弁財天が一緒になっていました。

荏原七福神 キャラクター 弁財天 スタンプ

次は、来た道をちょっと戻って養玉院・如来寺を目指します。

IMG_5147

朋優学院の横を通ります。

IMG_5149

住宅街の中を歩いていきます。

IMG_5151

IMG_5152

荏原七福神 養玉院如来寺(布袋尊)

養玉院如来寺に到着しました。

如来堂には5体の大仏様がいらっしゃるので、「大井の大沸」ともいわれているそうで、提灯も「大沸殿」となっています。

養玉院如来寺 山門

中に入っていきます。

養玉院如来寺 境内

布袋尊像がありました。

布袋尊像

五智如来堂です。

五智如来堂

スタンプにも五智如来像と布袋尊が描かれていました。

荏原七福神 キャラクター 布袋尊 スタンプ

 

次は、不動院・東光寺を目指します。

養玉院・如来寺を出たら左に歩いて坂を上がっていきます。

養玉院・如来寺前

坂を上っていきます。

IMG_5166

線路沿いを歩いていきます。

IMG_5170

ローソンストア100のところを右に曲がります。

ローソンストア100

IMG_5172

伊藤博文公墓所を通り過ぎます。

伊藤博文公墓所

線路を渡って西大井駅の方へ歩いていきます。

IMG_5175

IMG_5176

IMG_5179

西大井駅を通り過ぎます。

西大井駅

西大井広場公園の道を歩いていきます。

西大井広場公園

IMG_5187

ここを左。

IMG_5188

「毘沙門天」の看板が立っていました。

ちょっと道がわかりにくいので、看板があるとありがたいです。

IMG_5190

ここを右に曲がると不動院・東光寺です。

IMG_5191

不動院・東光寺が見えてきました。

IMG_5193

荏原七福神 不動院・東光寺(毘沙門天)

不動院・東光寺に到着しました。

不動院・東光寺 山門

御社殿で参拝。

不動院・東光寺 御社殿

かっこいい毘沙門天のスタンプを頂きました。

荏原七福神 キャラクター 毘沙門天 スタンプ

次は、最後の大井蔵王権現神社を目指します。

IMG_5203

大井町の大きなビル群が見えます。

IMG_5205

大井蔵王権現神社が見えてきました。

IMG_5206

荏原七福神 大井蔵王権現神社(福禄寿)

大井蔵王権現神社に到着しました。

大井蔵王権現神社

大井蔵王権現神社は、福禄寿です。

大井蔵王権現神社 福禄寿

大井蔵王権現神社は、江戸時代に火事や疫病が流行ったときに神社の天狗のおかげで、この周辺の大井村の人々が助かったという言い伝えがあるそうです。

なので、福禄寿のキャラクターも天狗のお面をかけているのだと思います。

荏原七福神 キャラクター 福禄寿 スタンプ

万歩計でみた荏原七福神巡りの所要時間と距離

10時13分に洗足駅をスタートした荏原七福神巡りは、最後の大井蔵王権現神社に着いたときには、12時12分となっていました。

なので、所要時間は1時間59分でした。

万歩計は9292歩、6.69kmとなりました。

IMG_5217

荏原七福神の御朱印

荏原七福神の御朱印スタンプ7つが集まりました。

荏原七福神 御朱印

色紙の裏には、可愛い七福神キャラクターが描かれています。

荏原七福神 キャラクター色紙

色紙入れも可愛いデザインです。

荏原七福神 キャラクター色紙入れ

なぜか一番最初にもらえる絵馬はコチラ。

荏原七福神 キャラクター絵馬

こんな感じになってます。

荏原七福神 キャラクター七福神

荏原七福神を歩いてみた感想

荏原七福神は、7kmもかからない距離で天気もよかったので、清々しい気持ちで歩いて巡ることができました。

1つ気をつけたいのは、道案内の看板がところどころにあるのですが、それでも道に迷ってしまう可能性がけっこうあるなと感じたので、歩く前にはしっかりと道順を調べておくことをおすすめします。

また、荏原七福神では、通常の色紙とキャラクター色紙とを選ぶことができるのですが、私が回ってみて感じたのは7:3くらいの割合で通常の色紙を購入している人のほうが多かった印象です。

私はキャラクターのほうを選んだのですが、正直七福神が可愛すぎてなんだかご利益的なものを少し感じ辛い感はあるなと思います。

なので次のときは、普通の色紙のほうを選ぶかな・・・

あと、色紙もキャラクターのほうは、色紙というよりは薄い紙でできているので、持って歩いていると折れてしまうんではないかという不安もありました。

それでも、全体を通してみると、摩耶寺ではお神酒や甘酒を頂いたり、上神明天祖神社では屋台が出ていて賑わいがあったり、キャラクタースタンプを作ったりと地域全体で荏原七福神を盛り上げようとしているのを感じることができるので、歩いていてもすごく楽しかったです。

団体で巡られている方や子供を連れて巡られている方など様々な人がいたので、ぜひ興味のある人は一度、歩いてみることをおすすめします。

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事と広告



コメントを残す