静岡市葵区にある薩摩土手では、春になると美しい桜並木の景色が広がります。
このページでは、水害を防ぐために多くの人たちの手によって造られた土手に咲く桜の様子を写真と動画でお伝えするとともに、見頃の時期などの情報もご紹介していきます。
目次
薩摩土手の桜の見頃
薩摩土手の桜の見頃は、例年3月下旬から4月上旬頃です。
薩摩土手の桜の写真
薩摩土手の桜は、誰でも無料で鑑賞することができます。
行き方などの情報については、別のページに載せていますのでこちらをご覧ください。
約30本の桜の木が植えられています。
土手の両脇には住宅が建っていて、長閑な雰囲気の場所です。
土手の上は散策路が整備されているので、お花見散歩するのにおすすめです。
私が訪れたときは、平日だったためほとんど人はいなかったのですが、滑り台でおじいちゃんとお孫が楽しそうに遊んでいる姿が印象的でした。
薩摩土手を築いた人たちもきっと喜んでいると思います。
タンポポも見つけました。
昔はどこにでも咲いていた印象ですが、最近は見つけるとなんだかうれしくなります。
【動画】薩摩土手の桜の景色
薩摩土手の桜の景色を動画にしました。
今も残る家康公の土木遺構に咲く桜の様子をぜひ動画でもご覧ください。