小田原フラワーガーデンでは、夏を迎える時期になると園内の池に睡蓮(スイセン)が花を咲かせはじめます。
赤・白・黄・ピンクと様々な色の睡蓮と花菖蒲は、この時期の見どころの一つで「花菖蒲・睡蓮まつり」が開催され、地元の人を含め多くの人たちが訪れる人気スポットです。
このページでは、そんな様子を写真と動画でお伝えするとともに、見頃の時期や現在の開花状況などの情報もご紹介していきます。
目次
小田原フラワーガーデンの睡蓮の見頃
小田原フラワーガーデンの睡蓮の見頃は、例年6月上旬から8月下旬頃になります。
小田原フラワーガーデンの睡蓮の現在の開花状況
現在の睡蓮の開花状況については、小田原フラワーガーデンのサイトで確認することができます。
小田原フラワーガーデンの花菖蒲・睡蓮まつり
「花菖蒲・睡蓮まつり」は、例年6月から7月のはじめに開催されます。
期間中には、ヤマモモシロップ作りや夏の虫よけアロマミスト作りなど様々なイベントが予定されています。
詳しい日程やイベント内容については、上記に記載・リンクしている小田原フラワーガーデンのサイトでご確認ください。
小田原フラワーガーデンの睡蓮の写真
小田原フラワーガーデンの睡蓮は、誰でも無料で鑑賞することができます。
池に浮かぶ涼やかな睡蓮。
白い睡蓮の花言葉は「潔白」と「純粋」なんだそうです。
ピンクの睡蓮の花言葉は「信頼」です。
池に咲いているので、なかなか近づいて見ることができないもどかしさがあります。
ハスとはまた違った魅力があります。
睡蓮が咲き誇る景色を見ることができる場所はあまりないので、貴重な場所です。
花好きな人はぜひ足を運んでみてください。
睡蓮が見頃を迎える時期には池の周りに花菖蒲、園内の各所ではアジサイも咲いています。
詳しい様子については、それぞれ別のページに載せていますので、ぜひこちらもご覧ください。
【動画】小田原フラワーガーデンの睡蓮の景色
小田原フラワーガーデンの睡蓮の景色を動画にしました。
池に映える睡蓮の様子をぜひ動画でもご覧ください。