さくらハイキングコースを歩いた全記録|きたもと桜めぐり

北本市 さくらハイキングコース

埼玉県北本市は、市内の様々な場所で桜を見ることができる桜のまちです。

今回は、きたもと桜めぐりの「さくらハイキングコース」を歩いてきましたので、その道のりを写真と共にご紹介していきます。

スポンサーリンク

きたもと桜めぐり「さくらハイキングコース」

所要時間と距離

北本市のシンブルツリーである「石戸蒲ザクラ」をスタートとして、周辺の桜スポットを巡るコースになっています。

  • 所要時間:約50分
  • 距離:約3.2km

地図

→きたもと桜めぐり「さくらハイキングコース」の地図はコチラ (PDF)

北本市 さくらハイキングコース 地図

きたもと桜めぐりには、「さくらピクニックコース」もあります。

 

さくらハイキングコースを歩いた記録

<今回のコース>
石戸宿三丁目バス停 → 石戸蒲ザクラ → 北本市子供公園 → 放光寺→城ヶ谷堤 → 北本自然観察公園 → エドヒガンザクラ → 北里大学メディカルセンター

石戸宿三丁目バス停

石戸蒲ザクラ周辺のバス停は数カ所あるのですが、私が北本駅から乗ったときは石戸宿三丁目バス停で降りるのが一番早いと言われたので、このバス停で降りて行くことにしました。

10時24分にさくらハイキングコースをスタートしました。

私以外にも石戸蒲ザクラを目指して歩いている人が何人もいました。

ここを右に曲がります。

道端には菜の花が咲き、前方に石戸蒲ザクラが見えてきました。

石戸蒲ザクラ

石戸蒲ザクラに到着しました。

樹齢約800年ともいわれる石戸蒲ザクラは、北本のシンボルで日本五大桜の一つとされています。

石戸蒲ザクラ

石戸蒲ザクラについては、別のページに詳しく載せていますので、ぜひこちらをご覧ください。

 

10時24分に石戸宿三丁目バス停をスタートして、石戸蒲ザクラに到着したときの時間が10時27分だったので、ここまでの所要時間は3分。

万歩計は429歩で、330メートルとなりました。

石戸宿三丁目バス停 石戸蒲ザクラ

次は、北本市子供公園を目指して歩いて行きます。

石戸蒲ザクラの近くの駐車場も桜がたくさん咲いていました。

北本市子供公園

北本市子供公園に到着しました。

子供たちが楽しく遊べる遊具や場所がたくさんあるので、親子連れのお花見におすすめの場所です。

北本市子供公園

北本市子供公園の桜の様子は、別のページに詳しく載せていますので、こちらをご覧ください。

 

北本市子供公園に到着したときの時間が10時47分だったので、ここまでの所要時間は23分。

万歩計は1465歩で、距離は1.14kmとなりました。

次は、放光寺を目指して歩いて行きます。

途中で「きたもと桜めぐりマップ」に掲載されているおすすめのお蕎麦屋さんがあったので、そこで少し早いお昼を食べることにしました。

そば処島村

そば処島村

そば処島村に到着したときの時間が11時2分だったので、ここまでの所要時間は38分。

万歩計は2485歩で、距離は1.93kmとなりました。

私は天せいろそばを注文しました。(1250円)

そば処島村 北本

自家製粉を石臼で挽く手打ちそばが、ご主人のこだわりなんだそうです。

どれもとっても美味しかったので、お花見に出かけられたらぜひ立ち寄ってみてください。

お店の人もやさしく接客していただき、こちらのお茶屋さんの緑茶までサービスで頂いてしましました。

空腹も満たされたので、放光寺を目指して歩いて行きます。

お店を出て左に歩いて行き、道路にぶつかったら右に歩いて行きます。

放光寺

放光寺に到着しました。

放光寺には、岩戸蒲ザクラと同じく、日本五大桜の一つである福島県三春市の滝桜から枝分けされたしだれ桜が咲いています。

放光寺 北本

放光寺の様子も別のページに詳しく載せているので、こちらをご覧ください。

 

放光寺に到着したときの時間が11時31分だったので、ここまでの所要時間は1時間7分。

万歩計は2922歩で、距離は2.27kmとなりました。

次は、城ヶ谷堤へと向かいます。

城ヶ谷堤

城ヶ谷堤に到着しました。

桜土手の愛称で地元の人たちから親しまれている場所で、屋台も出てとても賑やかな場所になっています。

お花見をする人にはおすすめです。

城ヶ谷堤

城ヶ谷堤の様子についても別のページに載せていますので、こちらをご覧ください。

 

城ヶ谷堤に到着したときの時間が11時43分だったので、ここまでの所要時間は1時間19分。

万歩計は3682歩で、距離は2.87kmとなりました。

次は、北本市自然観察公園の中にあるエドヒガンザクラを目指して歩いて行きます。

北本市自然観察公園

この地図で見ると城ヶ谷堤は一番右で、エドヒガンザクラは、左下になります。

公園の散策路を歩いて行きます。

石戸城と一夜堤の説明版が立っている場所まで来ました。

石戸白は、室町時代の長禄年間(1457~60)頃、岩付・松山・河越の各城との連絡のために築かれたものだそうです。

石戸城

まわりを見回しましたが、どこが石戸城と一夜堤があったところなのかよくわからなかったです。

自然に囲まれた道を歩いて行きます。

埼玉県自然学習センターがすぐ近くに建つ、エドヒガンザクラへ行く分かれ道のところまで来ました。

この道を進んで行くとエドヒガンザクラへ行くことができます。

北本自然観察公園のエドヒガンザクラ

エドヒガンザクラが咲いているところに到着しました。

北本自然観察公園 エドヒガンザクラ

エドヒガンザクラの様子も別のページに詳しく載せているので、こちらをご覧ください。

また、ソメイヨシノよりエドヒガンザクラは早く咲くので、見頃の時期に訪れたい人は開花状況を注意深く確認しておく必要があると思います。

 

北本自然観察公園のエドヒガンザクラに到着したときの時間が12時18分だったので、ここまでの所要時間は1時間54分。

万歩計は6043歩で、距離は4.71kmとなりました。

次は、ソメイヨシノの桜並木が並ぶ北里大学メディカルセンターへと歩いて行きます。

北本自然観察公園の正門を出ます。

自然観察公園前バス停

自然観察公園前バス停に到着しました。

自然観察公園前バス停に到着したときの時間が12時23分だったので、ここまでの所要時間は1時間59分。

万歩計は6496歩で、距離は5.06kmとなりました。

北里大学メディカルセンターは次のバス停なので、そこまで歩いて行きます。

北里大学メディカルセンターバス停に到着しました。

北里大学メディカルセンターバス停

北里大学メディカルセンターバス停に到着したときの時間が12時26分だったので、ここまでの所要時間は2時間2分。

万歩計は6738歩で、距離は5.25kmとなりました。

北里大学メディカルセンター周辺の桜の様子も別のページに詳しく載せているので、ぜひこちらをご覧ください。

 

万歩計で測ったさくらハイキングコースの所要時間と距離

駅・場所名時間所要時間歩数距離
石戸宿三丁目バス停10時24分
石戸蒲ザクラ10時27分3分429歩0.33km
北本市子供公園10時47分23分1,465歩1.14km
そば処島村11時2分38分2,485歩1.93km
放光寺11時31分1時間7分2,922歩2.27km
城ヶ谷堤11時43分1時間19分3,682歩2.87km
北本自然観察公園12時18分1時間54分6,043歩4.71km
自然観察公園前バス停12時23分1時間59分6,496歩5.06km
北里大学メディカルセンター12時26分2時間2分6,738歩5.25km

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事と広告



コメントを残す