
分倍河原駅から府中市郷土の森博物館までアクセス方法は徒歩かバスがあります。
バスは一時間に2本か3本、駅から徒歩だと約2kmとなっています。
徒歩での道のりと分倍河原駅のバス停の場所と時刻表についてご紹介していきます。
目次
徒歩、バスどちらで行く場合でも分倍河原駅の改札口を出たら、右手にあるアーケードを進んでいきます。

府中市郷土の森博物館へ行くバスのりばの看板が掛けられているので、その矢印に従って進んでいきます。

階段を下りてロータリーに出ました。

分倍河原駅から府中市郷土の森博物館まで行くバス停と時刻表
バスで行く場合は、 新田義貞像の向こう側にバス停があります。

バスのりばは、こんな感じになっています。
→分倍河原から府中市郷土の森博物館へ行くバスの時刻表はコチラ

分倍河原駅から府中市郷土の森博物館まで徒歩で行く所要時間と距離
徒歩で行く場合は、バス停には向かわずにロータリーを出たらそのまま真っすぐに進んでいきます。
ロータリーを出発した時間は、10時38分でした。

「かえで通り」にぶつかったら右に歩いて行きます。
標識には、郷土の森公園まで2.0kmと書かれていました。

「かえで通り」をどんどん進んでいきます。

税務署角交差点まで来ました。

武蔵府中税務署の前を通り過ぎます。

中央自動車道の下をくぐります。


南町一丁目バス停のところまで来ました。

途中カーブになっています。

カーブを曲がった突き当たりを左に進みます。

芝間公園の横を通り過ぎます。

バスに抜かれてしまいました。

はじめの信号のところを左に曲がります。

「ふるさと通り」を歩いて行きます。


浄水場東バス停の横を通り過ぎます。

府中市郷土の森博物館まであと150mのところまで来ました。

のどかな雰囲気の住宅街の中を進んでいきます。

府中市郷土の森博物館
府中市郷土の森博物館に到着しました。


赤くなった道を進んでいきます。

入口前に到着しました。

万歩計で測った徒歩での所要時間と距離
10時38分に分倍河原駅のロータリーを出発して、府中市郷土の森博物館入口に到着したときには、11時4分になっていました。
なので、駅からの所要時間は26分。
万歩計は2614歩で、距離は1.88kmとなりました。

是政駅からの行き方はこちらのページに載せています。
府中市郷土の森博物館の地図(マップ)






