金乗院の牡丹(ボタン)|千葉県野田市

千葉県野田市に建つ金乗院を4月に訪れたのですが、そのとき境内に美しいボタンが咲いていたので、写真と動画でご紹介します。 また、私が訪れたときは4月中旬頃でしたが、ネットなどを見てみると冬

続きを読む

鎌倉・常栄寺のツツジ

神奈川県鎌倉市大町に建つ常栄寺のツツジをご紹介します。 龍の口刑場へと引き回される日蓮上人に桟敷尼が「ぼた餅」を捧げたことから「ぼたもち寺」とも呼ばれています。 そんな歴史ある境内

続きを読む

光則寺のツツジ 2025年の見頃は?|鎌倉市長谷

神奈川県鎌倉市長谷に建つ光則寺のツツジをご紹介します。 四季折々の花を楽しむことができる境内は、日朗上人の土朗があることでも知られています。 そんな歴史と花に包まれたお寺に咲くツツ

続きを読む

光則寺の藤 2025年の見頃は?|鎌倉市長谷

神奈川県鎌倉市長谷に建つ光則寺では、春になるとフジが境内を彩りはじめます。 長谷寺と鎌倉大仏に挟まれているので、なかなか存在感を発揮することができないお寺ですが、鎌倉の隠れた花寺として有

続きを読む

横須賀しょうぶ園のツツジとシャクナゲ

横須賀しょうぶ園に咲くツツジとシャクナゲをご紹介していきます。 植えられている数は決して多くはありませんが、春の園内を華やかに彩っている景色を写真と動画にまとめましたので、ぜひご覧くださ

続きを読む