岡谷市にある鶴峯公園は、中部日本一のツツジの名所といわれる場所です。
園内には、30種類3万株のツツジが植えられていて、満開の時期には県内、県外問わずたくさんの観光客が訪れる人気スポットです。
このページでは、そんな春の園内の様子を写真と動画でお伝えするとともに、見頃の時期や現在の開花状況、つつじ祭りの開催日程などの情報もご紹介していきます。
目次
鶴峯公園のつつじの見頃
鶴峯公園のつつじの見頃は、例年5月初旬から中旬頃です。
鶴峯公園のつつじの現在の開花状況
現在のつつじの開花状況については、岡谷市観光協会のサイトで確認することができます。
鶴峯公園つつじ祭りの開催日程
つつじ祭りの開催日程は、毎年5月初旬から下旬頃になります。
詳しい日程については、上記に記載・リンクしている岡谷市観光協会のサイトでご確認ください。
鶴峯公園のつつじの写真
鶴峯公園のつつじは、誰でも無料で鑑賞することができます。(※料金は変更になっている可能性もございます。)
公園への行き方や駐車場などの情報については、別のページに詳しく載せていますので、こちらをご覧ください。
中部日本一のつつじの名所といわれる理由が中に入った瞬間にわかります。
いままで様々なツツジの名所といわれる場所に行ってきましたが、別格に素晴らしかったです。
私が訪れたのはゴールデンウィークの最終日でしたが、すでにたくさんのお花見客で混雑していました。
NHKのカメラも来ていました。
カラフルな躑躅の先には、信州の雄大な山々が連なっています。
公園になる前は片倉組の製糸工場で働く低年齢の従業小学校(私立片倉尋常小学校)があった場所です。
昭和元年(1926)、片倉合名会社が噴水を作り鶴峯公園と呼ばれるようになりました。
昭和四年(1929)には初代の片倉兼太郎の銅像が建立されますが、戦時中に金属供出し、しばらくは台座だけが残されていました。
その後、平成十五年(2003)に有志によって復元された銅像が現在のものになります。
片倉財閥はシルクエンペラーと称されたほどで、現在でもそのすごさが岡谷市や諏訪市などで感じることができます。
園内にはベンチも設置されているので、ゆっくりと座って景色を堪能することもできます。
昭和十年(1935)に片倉から川岸村に一町歩(10,000平方メートル)に及ぶ一帯が寄付されました。
村はこれを記念して、園内に300株のツツジを植える事にし、埼玉県安行からツツジを購入することにしました。
ところが埼玉県安行側の勘違いで300株ではなく、貨車3台分のツツジが送られてきました。
そのツツジの量に村中は大騒ぎとなりましたが、返品もできず、青年会や商業会、村民の有志が何日もかかって公園に植えたそうです。
現在の名所といわれるこの場所は、このような経緯があって誕生したそうです。
高台にあるので、岡谷市の街並みを一望することができます。
【動画】鶴峯公園のつつじの景色
鶴峯公園のつつじの景色を動画にしました。
30種類3万株のツツジが咲き誇る圧倒的な景色をぜひ動画でもご覧ください。