日本三大稲荷の一つとして知られている笠間稲荷神社には、樹齢400年におよぶ「二株の藤樹」が植えられています。
満開の時期になると濃紫色の美しいフジの景色が境内を彩り、参拝に訪れた多くの人たちの目を楽しませてくれます。
このページでは、そんな藤の様子を写真と動画でお伝えするとともに、見頃の時期や現在の開花状況などの情報もご紹介していきます。
目次
笠間稲荷神社の藤の見頃
笠間稲荷神社の藤の見頃は、例年4月下旬から5月上旬頃です。
笠間稲荷神社の藤の現在の開花状況
現在の藤の開花状況については、実際に見に行った人たちがツイッターなどのSNSに載せている情報で確認することをおすすめします。
→笠間稲荷神社の藤の現在の開花状況はコチラ(Yahoo!リアルタイム検索)
笠間稲荷神社の藤の写真
笠間稲荷神社の藤を鑑賞するのに料金は必要ありません。
賑やかな参道を歩いて行き、社殿向かって右側に藤棚があります。
400年もの間、参拝に訪れた人たちを見守って来たのかと考えると感慨深いです。
大藤
太陽の陽に照らされて紫色の藤が輝いていました。
ゴールデンウィークのときに訪れたので、大勢の人で境内は混雑していました。
暖かな春の風に揺れる藤。
人が映らないように写真を撮るのは一苦労でしたが、他ではなかなか撮影することができない藤の景色を撮ることができました。
笠間稲荷神社の藤だけでなく、ゴールデンウィークには「笠間つつじまつり」、「笠間の陶炎祭」と笠間氏は見どころが豊富です。
気になる方はぜひ足を運んでみてください。
【動画】笠間稲荷神社の藤の景色
笠間稲荷神社の藤の景色を動画にしました。
茨城県を代表する藤の名所の様子をぜひ動画でもご覧ください。