
横浜市都筑区中川七丁目にある中川八幡山公園は、小高い丘の上にあり、港北ニュータウンの住宅街を見渡すことができる絶景スポットになっていて、夜景の綺麗な公園としても知られています。
園内では、一年を通して様々な草花の景色を見ることができ、中でも桜の季節は、地元の人たちのお花見スポットとしても人気の場所です。
このページでは、そんな中川八幡山公園へのアクセス方法や駐車場などの情報もご紹介していきます。
また、実際にセンター北駅から歩いて行ってきましたので、その道のりを写真でお伝えするとともに、万歩計で測った所要時間と距離についてもご紹介していきます。
目次
中川八幡山公園へのアクセス方法(行き方)
電車(最寄り駅)
- 横浜市市営地下鉄の「センター北駅」から徒歩約15分

バス
- 東急バス「矢崎不動」下車5分
駐車場
- なし
地図
- 住所:神奈川県横浜市都筑区中川7丁目13
センター北駅から中川八幡山公園まで徒歩での道のり
私は実際に最寄り駅のセンター北駅から歩いて中川八幡山公園まで行ってきましたので、その道のりを写真でご紹介していきます。
※この道は、最短の道を紹介しているわけではなく、私が歩いた道を紹介しています。この道以外にも駅から公園へ行く方法がございますので、ご了承ください。

駅は大きく大変な賑わいでした。

色々な行き方があると思うのですが、私は出口3から行くことにしました。

バスターミナルが目の前に現れます。
左の階段を下ります。

階段を下たら、右前方へ歩いて行きます。

早稲田アカデミーのところの階段を下ります。


階段を下ったら、右に曲がります。


センター北駅西側交差点まで来たら、交差点を渡って左に曲がります。

区役所通り沿いを歩いて行きます。


大塚交差点まで来たら、右に曲がります。

県道13号線沿いを歩いて行きます。


中村バス停まで来ました。


途中、二手に道が分かれていました。
どちらの道を歩いても行けますが、車が少なさそうだったので、右の道を歩いて行きました。

東善寺の横を通り過ぎます。

突き当りの道路まで来たら、右に曲がります。


ちょっとわかりずらいですが、右手に階段があるので、そこを上がっていきます。


どこが入口かわからなかったのですが、中川八幡山公園に到着しました。

センター北駅を12時34分にスタートして、中川八幡山公園に到着したのが12時45分だったので、駅からの所要時間は11分。
万歩計は1390歩で、距離は970メートルとなりました。

公園の頂上には、4本の石柱が建っていました。

中川八幡山公園の花
中川八幡山公園は、都筑区の穴場の花スポットで、一年を通して様々な草花の景色を楽しむことができます。





