
千葉県佐倉市にある臼井城址公園は、昔、下総地方を支配していた千葉氏の支族である臼井氏が城を構えた場所です。
そんな臼井城址公園へのアクセス方法と駐車場についてご紹介していきます。
目次
臼井城址公園へのアクセス方法
電車(最寄り駅)
- 京成電鉄の「京成臼井駅」北口から徒歩20分

駐車場
- 無料の駐車場あり

地図
- 千葉県佐倉市臼井字城之内
京成臼井駅から臼井城址公園までの道のり
私は実際に京成臼井駅から歩いて臼井城址公園まで歩いて行ってきましたので、その道のりを写真と共にご紹介していきます。

改札口を出たら北口へと向かいます。


階段を降りて北口に出ました。

駅前には周辺マップがあったので、こちらで行き先をもう一度確認することができます。
私は、はじめに線路沿いを歩い行き、途中で一本中の道に入り、成田街道まで歩いて行くことにしました。

まずは、線路沿いを歩いて行きます。

途中で左に曲がりました。


京成臼井駅 北口第二自転車駐車場のところを右に曲がります。

閑静な住宅街の中を歩いて行きます。

途中、道路を渡って反対の歩道に移りました。

和菓子製造の太田堂のところで、左に曲がります。

成田街道沿いを歩いて行きます。

歩道は狭く、交通量が多いので車に気をつけて歩いて行ください。
臼井郵便局の横を通り過ぎます。


臼井町道路元標の横を通り過ぎます。

臼井町道路元標を通り過ぎた次の信号のところで、左に曲がります。
臼井城址公園までの道案内がフェンスに貼られているので、その指示に従ってください。

次の分かれ道のところで、右に曲がります。

ここにも案内の標識が掲げられているので、矢印に従います。


住宅街の中を歩いて行きます。



臼井城址公園に到着しました。

9時38分に京成臼井駅を出発して、臼井城址公園に到着したときの時間が9時52分だったので、ここまでの所要時間は14分。
万歩計は1612歩で、距離は1.25kmとなりました。


